黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

3回目のワクチン接種

2022年02月28日 | 日常

2回目のワクチン接種が昨年8月10日

6か月経ったからそろそろ来るのかなと思っていたらきました

中身は2回目と同じものでした

早速ネットで予約

1回目の時のような繋がらない状況はなくサクサクと動く

問題はファイザーがない

1回目ファイザー

2回目ファイザー

3回目モデルナしか選択肢がない

直ぐに完了

今流行りの交互接種ってやつになってしまった

 

接種前日の26日

朝9時にメール着信

明日の接種ですよってしらせてくれる

忘れてても大丈夫ですね

 

 

当日 これまで2回は行きつけの個人病院さんで接種してるので接種会場は初めて

ちょっと早めに到着

後は案内の人が10m置きぐらいに配置されてて

体温測定  消毒 接種券の確認

ベルトコンベア式に確認されながら

最終的な接種会場まで送られ

最後の問診 そして接種

接種証明書をもらう

 

熱が出た時のためにカロナール2錠渡される

 

後は椅子が並んだ場所に座っててこの時間までいてください

何もなければ時間になったら帰っていいですってことで終了

 

朝10時に接種 夕方の体温 36.5℃  いつもと変わらない

12時間経った夜10時 36.7℃ ほとんど変わらない

今朝36.4℃ 全く熱出ない

違ったことは普段6時過ぎに目が覚めるのに7時15分まで寝れたこと

腕痛くない 

倦怠感?あるのか?ないのか?寝過ぎで一寸だるいかも(笑)

 

1回目接種後2日目に7度5分ぐらいだったかな それ以上なかった

  これは翌日なにも変化無くて油断して遊び過ぎたのが原因だったのかも(笑)

2回目全く変化なし

  1回目のことがあるので翌日の筋トレ等は控えてました

3回目も今のところ異状なし です

コメントお休みです


閻魔様 大般若経

2022年02月27日 | 日常

昨日の続きです

一通り見て外へ出たらまだ風は強いし雪小降にはなったけどまだ降ってる

空は完全に雪雲

線香とろうそく売ってる人も大変そう

僧侶さんでてきて鐘をつくのかな

時間を見たら11時少し前 せっかくだから見て帰ろう

11時に鐘を突き始めて何度かついた頃

本堂の中では何か始まった

何があるんだろう 何度も来てるけど知らなかった

なんだろう 報道のカメラマンさんカメラ向け始めた

太鼓叩き始めた

それに合わせてたくさんの僧侶さんが入ってきた

この人上手いなって感心して聞いてた

これからお経がはじまるのかな

お経が始まった

お経が書かれた細長い本みたいなのをパラパラぱらっとめくりはじめる

これ凄い お経と太鼓とこのパラパラ? (無知ですみません)

太鼓の音とお経のハーモニー 凄い迫力 まるでコンサート

600巻の『大般若波羅蜜多経

転読という方法で読まれる
僧侶が手分けして、経典を扇のように開け、経文を唱え、読んだことにする。
これが「転読」

待っててよかった

こんなの聞けるんだ

終わった 

これはよかった 又聞いてみたい

転読終わって外に出たら明るくなって青空が見えはじめた

春の訪れを告げる閻魔様

梅の花もだいぶ咲いてきました

気になったのは歩いて帰る時周りの家空き家だらけ

中にはこのように廃墟となっているものも多数

過疎化の影響はそこら中で見られます

何処まで人口減るのか心配ない宇和島です


閻魔様

2022年02月26日 | 日常

工事の備忘録アップしてたので遅れてしまいました

コロナの影響で去年行われなかった閻魔様

今年は行われるとのことで初日に行ってきました

宇和島に春の訪れを告げるお祭り

あいにくの雪模様 とにかく寒い

せっかく出てる露店もまったく人出がないの売れる見込み無し

露店自体少ない コロナ前ならずらりと並んでる露店だけど数件出てるだけだった

閻魔様として有名な西江寺は宇和島最古の寺と言われてる

新聞社やテレビ局のスタッフさん以外はほんの数人来てるだけ

三密心配したが拍子抜け 個人的にはよかった(笑)

何時もなら幼稚園の園児さんが絶えず見学に連れて来られてるはずだけどそれも中止されてるみたい

小さな時にこれを見せられているから嘘ついたら閻魔様にベロ抜かれるんだぞって言われるのかな

地獄絵図

 

 

 

壁一面地獄絵図が並んでるので小さな子が泣き叫んでる風景が見られるんだけど今年はなかった

コロナ感染を警戒して誰も来てない寂しいお祭りになってる

何時もの年ならお参りしてネタ拾って閻魔汁(ぜんざい)もらって帰るんだけど

この日はゆっくりと見る事ができました

続きますのでコメント欄おやすみです


ガス配管工事と電柱建て

2022年02月24日 | 備忘録

このところ連日打ち合わせや立ち合いがあって何処にも行けない

ネタも尽きたので備忘録

ブロック塀の撤去も終わって仮配管で供給してる都市ガス

埋設管の工事が始まった 敷地内の移動だから個人負担 高くつきそう

埋設管は場所覚えてないと次の工事などでぶつけたら大変

今回は真っすぐなのでほぼ問題はないけど一応記録しとこう

数日前にユンボでブロック塀を撤去するため掘り起こしてるので掘るのが簡単

スコップでどんどん掘っていける

この部分は会所があるし水道メーターや配管なども入っているので解体やさんも木を切っただけ 根は残ってる

はつり ハンマー使いながらブロックの基礎割りながらなんとか掘れた

配管埋めるための溝は完了

前の日に私が少しずつ根を切って掘り起こそうとしたが時間切れになっていた山茶花の株

1本ずつ掘りながら切った

直ぐ側まで掘ったのでついでに掘り起こしてもらった

よかった かなり頑固な根だった さすが50年の歴史

20キロ以上の重さがあった

溝堀りが早かったから昼から埋設できそう

 

 

無事埋設 気密テスト完了です

 

もう一つ工事

ここを買う時に前もって問い合わせしてたんだけど電柱の位置

電柱は仕方ないけど支線の間隔を短くできないかってことを四国電力に相談してた

車庫を作った時電柱は50㎝ぐらい左にあったのが電柱の耐用年数かな途中で交換になった時に移動してた

相談した結果現在6mある支線を3m迄詰められるとのことでやってもらうことにした

さらに電柱を左に60㎝移動して車庫の中に建ててもらうことで合計3.6m支線を移動してもらう

電柱移動の準備で新しい電柱を建てる

これ迄コンクリート電柱だったが今回は鉄製の電柱

4本繋ぎになってる

右端の黒く塗られてるのが最下部の埋め込まれる部分

この土の量凄い

普段あまり見ないけど電柱の深さ2.5m埋めるとのこと

支線のアンカー部分も掘り始めた これも1.5mの深さにアンカーが入るとのこと

これで足元固まるまで養生

何とか6m車2台入る間口を確保できそう

元々電柱があった位地 

現在の位置

新たに建てた位地

最初は境界に電柱があったのでカーポートを塀沿いにつくると出入りし難いので

カーポートを50㎝塀から離して設置してたのでこの位置に電柱が立てられても支障ない

今となってはよかった 結果オーライってことになった

今回は電力の電柱移動と支線取りの工事だけどまだNTTの支線を張るアンカー工事が残ってる

なかなか時間がかかるものです

 

 

 

 

 


確定申告終わった~

2022年02月22日 | 日常

厄介な確定申告がやったお終わった

コロナ蔓延中の宇和島管内 

税務署も予約制 Lineで予約して朝9時に行って1時間ほど

毎年家賃収入などで確定申告してたんだけど

去年はその借家を売却 家賃収入も無くなった

38年前に購入した時に比べると二束三文の価格なので当然税金はかからない

完全な年金生活者になったので税務署にはもう行くことは無くなるかな

借家を売却した分はそのまま今住んでる家の前の土地を購入

その契約も先週終わらせた

今の家も土地の広さは十分だったけど家と車庫が離れてたのでその間の土地が空いた

母が生きてる時からそこのおかあさんと仲が良くて引っ越す時には買うからねって言ってた場所

母の時代じゃなく私と相手の息子さんとの間での取引になった

解体工事と同時に私の家の塀も壊すため壁に沿わせていた都市ガスの配管を仮配管する

境界線のブロックの内側にあった山茶花や馬酔木もすべて除ける

50年前に実家を立てた時に両親が植えた木だけど仕方ないかな

花の咲いてる時期だったけど仕方ない

水仙も一緒に全部処分

ベルとらびぃのお墓も一時避難 

まさか除けるようになると思ってなかったのでセメント流し込んでるので大変だった

解体業者さん木が固いので苦戦中

切った後ユンボで根も掘り起こしてもらった

離れの2階からガラス越しに撮っているので見難い

どんどんと切り倒されていく

金木犀は残した

築山が崩れるのでブロックは一部残す

母屋50坪 離れ50坪 更地にした土地が50坪 合計150坪 犬がいたら走り回れる

この土地使う予定はないけど離れと母屋が一続きになって便利

これ以上お金はかけれないのでコツコツと家庭菜園でもしようかな。

最小限雑草が生えたり土が外に流れて道路を汚したりしない程度には管理しないといけないので

暫く忙しそうです

コメントおやすみです

 

 


南楽園の梅まつり ライトアップ

2022年02月19日 | 朝景・夕景

南楽園の梅まつり まだ花は3分程度しか咲いてないけど3日間限定のライトアップが

行われるとのことで夕陽を撮った後そのまま吉田町から津島町まで走ってきました

初日思ったほど人は来てなかった

このところ宇和島もコロナ患者数激増でなるべく人のいるとこには行きたくなかったので丁度良かった

四国最大規模の日本庭園

ライトアップは色がどぎついとのことでカメラマンさんからは敬遠されてる

あまり大きくすると見苦しいので小さく4枚連結です

数秒おきに色が変わるので固定したまま4枚撮り

 

赤と紫が毒々しく感じる

ほんのりとした灯 ぼんぼりや提灯ぶら下げてくれてる方が似合いそうなんだけど駄目なのかな

途中お客さんがまとまって入場してきた

大きな声が聞こえてきてたけど日本語じゃなかった 

もう観光できるようになったのかな?

 

 

 

 

ネタがないので没にするのももったいないのでアップしました

これ見たらどんな反響あるのかな?

 


ネタ切れ

2022年02月17日 | 備忘録

丁度ネタ切れになったので備忘録

このところ確定申告の準備でバタバタしてる

昨年処分した借家 結婚してすぐに家賃払うもったいないなってことで

ドライブ途中に見つけた建売住宅の展示会に寄り道して1時間後にはポケットにあった

数万円手付に置いて買って帰ってきた(笑) 

25年ほど住んでその後借家で使ってたけど昨年そのまま売ってほしいとのことで売却

申告するために38年前に買った時の資料が必要になってきた

当然売値が買った時よりはるかに安いのでその資料さえあったら

税金払わなくて済むので必死に探してる

その資料もいるし昨年3月で仕事やめてるので年末調整もしてないから

その資料も必要とにかくバタバタして

ネタ探しに行けてない

税務署の相談窓口もコロナで予約制 国税局にLineの友達申請して予約をとる

予約も取れたので早いとこ終わらせてすっきりしたい

 

 

ネタもない事だし今のうちに備忘録

1月になって寒くなった頃から血圧が200前後になりふらふらしてたのでとうとう病院へ行って薬出してもらった

家にあるこんな血圧計で測るからちょっと不安はあったのがあってるみたい

結局この薬を毎日飲むことになった

取り合えず記録取ってみたらだいぶ下がって180を超えることは無くなり

150前後でいけてるので調子よくなった

薬が無くなるのでこの記録もって通院

まだ高いってことでもう1つ増やされた 毎日飲むのってめんどくさいですね

今度はどのくらい下がるのかな?

 

 

自宅前の家が取り壊されからとにかく明るくなった

特に離れからの景色が良くなった離れは弟や息子らが帰った時に泊まれるようにしてて

普段はステレオ聴いたりする時にしか使ってないのでだけど

隣の家がすぐ前にあったので景色は見えなかった

窓に近づくとよくわかる

青空が見えるし遠くには12月に夜景を撮りに行った泉が森が見えだした

母屋から見るとこちらも景色が変わった

遠くの山は昨年花火を撮った山 1000m以上の鬼が城がある南予アルプス

電線が無かったらもっといいのに残念

右端の白いのが駐車場のある離れ

母屋の玄関も朝から光が入って明るい

 

前が空き地になって土が掘り返されてるので餌があるのかな

キジバトがよく来てる

かなり近づいてくる

見られてる

木が無くなったので他の鳥はあまり来なくなってしまった

残り少ない木にミカンでも置いとこうかな

 


吉田のダルマシーズン終了

2022年02月15日 | 朝景・夕景

吉でダルマを見られるチャンスがある2月4日から13日

途中1日出てますが用事があって行けなかった(泣)

ほかの日は皆勤賞で行ったのに残念

やっぱり嫌われてます

備忘録のためアップしときます

2月5日

九州は見えてるけど雲多いどうかな?

おまけに雪が舞ってる

時間があったのですぐ後ろに鳥居があるのでくぐって行ってみる

かなりの急坂 おまけに石段があるのは途中まで

後は赤土のよく滑る坂道

距離は短いがかなりしんどかった

神社は思ったより立派

ゆっくりお見たかったけど思ったより時間がかかったので急いで降りる

途中から見える海の様子

急いで降りてきたけど雪雲があって視界が悪い

結局日の入り時間まで待ったが太陽が見えることはなかった

帰ろうと宇和島側を見るとかなり雪が降り始めてる

6日は用事があって行けなかったけど出てました

残念

2月9日

宇和島は青空が見えてるので行ってみる

皆さん考えは同じ

結局井戸端会議して時間つぶして解散です(笑)

 

2月10日

この日もあまり良くないけど九州の天気がいいので走ってみる

太陽が見えたのはこの時だけ

全くダメです

 

2月11日

天気はいい ダルマシーズンも後少しってことで今日は人が多い

これ全部ダルマ狙いのカメラマン

九州の雲多過ぎ

駄目ですね

帰りかけたら少しだけ出てきてくれた

後は天気が悪くて全くダメ

吉田のダルマシーズン終了です

次回ここで見られるのは11月初めです

コメお休みです

 


吉田の夕陽

2022年02月13日 | 朝景・夕景

11月と2月の1週間ほど宇和島の吉田町でダルマが見られるチャンスがある

2月4日この日から条件が良ければ見られるけどこの時期なかなか雲がのいてくれない

ここまではよかったんだけど・・・

やっぱり駄目だ

足付近の雲に邪魔されてるのかな

雲さえなかったらダルマになってるのに残念

この辺だったら見れたのにほんの少しの差でアウト

前のカメラマンさんも諦めて帰り始めた

なかなか上手くいきません


しまんと開運汽車すまいるえきちゃん号

2022年02月11日 | 日常

鬼城さんから特別列車が走るって情報頂いて見にいってきました

時間見てそんなに余裕がなかったので取り合えず宇和島駅間に合いそうなので何時もの陸橋に向かった

カメラマンさん誰もいないので遅かったかなと思ったけど間に合ってた

JR四国の新しい車両「しまんと開運汽車すまいるえきちゃん号」です

ぎりぎりだったので待ち時間なしすぐに出発

陸橋には撮り鉄さんいなかったけどあちこち撮ってる人はいた

せっかく来たから先回りしてみようかなってことで広見町に走る

普通ダイヤでの運行ってことで間に合わなかったらいけないので松野の踏切に行ってみた

ゴトゴトと音がし始めたのでカメラ構えるとカーブから出てきた

ここもカメラマンさんいなかったけど間際に2人脚立担いで来たら追っかけいるなって思ってたら

ついでにもう一か所走る

この辺から線路沿いにたくさんの撮り鉄さんがいた

葛川沈下橋

ここは人気あったのかかなりの撮り鉄さん撮ってた

県境超えて高知へ 

江川崎の駅を超えた所

もう疲れたので追っかけ終了

ここで引き返す人もおかった

帰り道ついでだったので丸山の梅見に行ったけど

まだ駄目でした

日当りのいい上の2本は少し咲いてたけど下の方はまるでダメ

まだ春は遠いのかな?

コメ欄おやすみです