11月16日
昨日アップした分の残りです
この日は前回テントからの夕景を撮れてなかったのでカメラの設定を
インターバルにして1枚/1秒で撮るようにしてテントのとこに走った
カメラのとこに帰ってきたら500枚ぐらい撮れてます(笑)
昨日のダルマになったのを先にアップしたからネタばれ状態
数秒おきに連続アップします
お終い
8勝20敗です
昨日コメ頂いてるので本日はお休みです
11月16日
昨日アップした分の残りです
この日は前回テントからの夕景を撮れてなかったのでカメラの設定を
インターバルにして1枚/1秒で撮るようにしてテントのとこに走った
カメラのとこに帰ってきたら500枚ぐらい撮れてます(笑)
昨日のダルマになったのを先にアップしたからネタばれ状態
数秒おきに連続アップします
お終い
8勝20敗です
昨日コメ頂いてるので本日はお休みです
11月16日
連日宿毛に走って連敗記録更新中
もう行ったり来たりめんどくさくなって咸陽島で寝て帰ることにした
早めに行ってテントの設営
テントは2人用の小さな分とタープ
テント準備出来たらすぐに撮影準備
バズーガに混じってこんなコンデジで撮ってる人がいる
としちゃん間に合ってる
2泊3日で瀬戸内周りでバイクのソロツーリングしてこの日室戸岬まわって夕方咸陽島まで帰ってきてた
バイクなのでこのカメラだけで回ってきたとのこと
還暦過ぎてるのに元気な人(笑)
バズーガに混じってコンデジの絵
このカメラで撮った画像
数十万のカメラが並ぶ中3万円のコンデジで撮った画像充分ですね(笑)
ブロ友さんも数人同じカメラ使われてますので参考になるかな
ちなみに私のがこれ
若干シャープに撮れてるかなって程度です
この日はカメラマンより観光の人の方が多かった
一番手前のカメラが私
常連さんが心配してぎりぎりで岩にかかりそうだから中に入っていいよと言ってもらえたけど
蝋燭岩のダルマは数日前撮れてるので失敗してもいいのでギリギリ蝋燭岩狙って見ることにしてそのまま待つ
青い服の人の場所がベストとの予想
なんとかなるかな?
この辺まで来てもまだ不安は残る
コンデジ手持ちでロウソクに火を灯す
Canon PowerShot SX60 HS
キャンプの時は盗難などの恐れがあるのでデジイチは小型の80D1台しか持って行ってません
メインのカメラはインターバル撮影にして無人で仕事してもらい
その間にテントのとこに行って手持ちでダルマを撮影
数日ぶりに見るダルマさんよかったです
撮影終わってのんびり焚き火して時間つぶすつもりだったのに
としちゃんここで夕飯済ませて帰るってバイクで食材買い出しに行って食べてました(笑)
何時も多いって思われてるけどこれは2人分です(笑)
おにぎりなんか焦げてしまって苦い事
薪2箱(20k)持って行ってたのに流木がたくさんあってほとんど使うことなく
朝の分まで賄えました
前回はこのまま夕方まで待ちましたがこの日は天気悪そうなので片付けて昼前に帰りました
インターバル撮影したダルマさんの様子は後日アップします
有馬仙さんへ
今日も天気がいいので懲りずに走る
咸陽島は嫌われてるみたいなのでこの日はバイクで藻津漁港に行ってみる
軽トラいるけどこの位置だと船と重なりそう
もう少し降りるのを待ってみる
遊びに来たのはイソヒヨドリ
やっぱり軽トラに乗せるのは無理っぽい
なんとか釣人さんに重ねたいとこだけど
後で猫が見てる
やった2台の軽トラが来た
これなら荷台に載せられる
釣り人さんもいい位置 どれでも狙い放題
せっかくいい条件が揃ったのに肝心の夕陽雲の中に消えていきました(泣)
7勝20敗です
続きますのでコメント欄おやすみです
晴れたら咸陽島走ってる
11月13日宇和島の天気はいいので走る
水平線上は雲が多いので無理かな
時間が早いので待ってる人は1人だけ
ダルマがダメでもこの辺から夕景として撮れないかなと探してみるが
距離感が合わなくて難しい
海岸まで降りたら少し増えてた
島の間ももう少ししたら見えるようになるかな
海面上が明るいので行けるかも 少し期待する
明るい割に雲が多い
抜けてきた
蝋燭の上に川鵜が止まってくれてる
頑張ってる
これはやばいかな
無理でした
真っ黒な雲の中へ吸い込まれてお終いです
7勝19敗です
続きますのでコメ欄おやすみです
昨日の続き 11月9日
定期船も帰ってきてそろそろダルマ夕陽の撮影時間
カメラマンさんも集まってきました
常連さんたち昨日テント張ってたの知ってるのでそのまま待ってたって言ったら呆れられましたね(笑)
天気がいいし前日奇麗なのが出てるので人増えそう
思ったほど人は来てないですね
コロナになってから県外の人が減ってきてここもカメラマンさん減ってきました
船がくるのが少し早かった 残念
雲あるのかな?
よかった抜けてきた
PMの影響かな 薄い
このまま消えるかも
辛うじて海面反射が出てる
ダルマになりました
なんかちょっと物足りないダルマさんでした
薄いけどくびれも見えてるからダルマかな
7勝18敗です
2日連続ダルマさんが見えて月食も見えた いい2日間でした
11月9日
月食撮ったりして夜遅くなって洗い物等片付けして遅くなっていたので朝はゆっくり起きた
テントの中に陽が差し込んできて明るくて目が覚めたって感じです
それにしてもいい天気
これならテント等完全に干してから帰ろうかな
一度しまって帰ってから干すの結構手間なんですが有料キャンプ場などでは10~12時には出ないといけないので
仕方なくテントやタープ乾ききってない状態でもって帰りますがここは無制限だからのんびり片付けできます
4連結の船
後は無人かなと思ったら各船に人は乗ってる
養殖の魚の餌(ペレット)ですね
イソヒヨドリも鳴いてた
この上のヤシの木がいっぱいあるとこ
ちょっと前までは廃墟になったロッジなどがなどがあったのですが全部取り壊して更地になってるとの
情報もらっていた昨夜ダルマ撮った後皆さんこの場所で月食撮ってました
散歩がてら歩いて上まで行ってみます
途中で咲いてた花 何だろう?
上まで来ました
結構広い
見晴らし最高
杭打ってるので何かできるみたい
ここなら有料のキャンプ場作ったら利用者多そうだけど・・・
ぐるりと300度ぐらい見渡せる
テント干したりしてたら2時になってしまったので天気もいいしそのまま残って夕方のダルマも狙って帰ろう
残り物で昼飯代わりにして夕方まで待ちます
海岸に石の塔 昨年もあったので誰が作ったんだろうと思ったら
ダルマ夕陽の撮影に来てる石川さんだった
朝はこの形のままあったのに昼頃壊されてしまいました
夕方石川さんまた積み上げてました
昨日より高くなりそう
かなり高いです
撮ってるの気が付いてポーズとってくれました
相当高くなってます
蝋燭灯そうと思ったけどずれてしまった
急いでこっちを撮りに来たかったので焦ってしまった
日没時間も近くなってきました
このままダルマの撮影に入ります
続くのでコメント欄おやすみです
11月8日この日テント張ったもう一つの理由は
ダルマを撮った後の月食 宇和島に帰る暇もなくすぐに月食になるのでそのまま残る
ダルマ夕陽撮影後夕食
ここにきた時は大月町で鯛買ってきて丸焼きするのだけどこの時期鰹ばかりが並んでいて鯛がない
鰹は苦手なのでアジを買ってきた
何時もの事ながら料理は苦手なので鱗とって腹出して塩振って丸焼き
山の陰で月が出るの遅れそうなので最初は見えないかなって思ってたので
月食は見るだけでいいと思っていたのですがせっかくだからテントから15mほど
離れたとこで月が見えそうなのでカメラセットしてた
ただでさえ苦手な暗いとこでの撮影 ビール片手に肉焼きながらまともには撮れません
食べてて思いだすとカメラのとこまで行ってレームの中に月いれてシャッター切る
でたらめの極致 真面目に撮ってる人から怒られそう
取り合えず最後まで撮ったので載せときます
かなりかけてきたな
せっかくだから露出変更して地球照を出してみる
この頃にはビールで思考回路ショートしてる
露出の測定上手くいかないので適当に露出2絞りぐらい開けて撮ってみた
まぐれで何とか出てる
天王星は6等星と聞いてたので私の目では見えないし撮れないと思っていたけど
なんとか写ってるこれがそうなのかな
隠れる前
出てきたとこと言いたいけど撮るの遅れてる
反対側が輝きだした
明るくなりすぎるので露出を戻してみた
焼肉しながら月撮るのは無理ですね
何とか写ってるからまあいい事にします
11月8日
宇和島のダルマシーズンが終了したので見られるのは高知県
今季初の咸陽島行ってきました
天気もいいのでついでにテント張ってのんびりとデジタルデトックス
このところコメ欄止めてPC見ている時間減らしてました
ここも無料のキャンプ場
人いるかなと思ったけど1グループのみテント張ってました
ちょっとアップで
最近流行りの大きな1ポールテント(ティピー)が2つと
チッコイこれも最近増えてきたパップテントが1つのグループのようですね
シャワールームも無料 ただし温水はコイン式
トイレも綺麗 ただシャワートイレじゃないのがネック
最近便座の冷たいの座る事ないからここのトイレ使うと身が引き締まりますよ(笑)
去年までは足洗い場みたいな水道設備と公園側に水道があっただけだったのですが今回は綺麗なシンクが2個入ってました
空いてたのでテントはこのトイレやシャワー設備がある側に張ります
久しぶりに来るけどカメラマンさんほとんど顔見知りなので撮影場所は教えてくれます
船が通ってますね
よく夕陽は45度とか30度で落ちるって言って三角定規で測ってる人いるけど
この位置から落ちると船の後ろ側 かなり急角度で落ちてきます
色もつき始めた
いい色になってきたし鵜もいっぱい飛んでるし
奇麗なダルマさんになってくれました
撮る位置左に30㎝ぐらい横から撮ったらぴったしだったかな
顔みたいになってきた
初日としては上出来かな
テントの位置と撮影位置がだいぶ離れてたのでテントの中からのダルマは
撮る暇がなかったから終わってから撮ってみた
撮影しない人ならビール飲みながらダルマ鑑賞できますね
雲が無いので絵になる夕焼けとはいきませんが綺麗な夕焼けです
これから焚き火しながら晩飯です
6勝18敗
このところ出かけることが多くて家のことあまりしてなかったので
この日は真面目にジイジ役 孫の七五三ってことでついて行ってました
氏神様の三島神社
神主さんの子供は太陽君と同じ保育園の友達
始まるまでうろうろと見てまわってる
やっと始まりました
初めは真面目に正座してたけど時間が経つとだんだん崩れてくる(笑)
お札と千歳あめ
昔から変わりませんね
これなんだったかな忘れてしまいました
神主さんの奥さんとお子さん
仲良しなのでこの日は朝から太陽君早く来ないかなって待っててくれたとのこと
お決まりの記念写真
食べ終わったらそのまま天赦園の嵯峨野で昼食
お子様セット
大人の分も昼なので少し控えめのメニーーにしてもらった
食べ終わったら太陽くんのお楽しみ
鯉の餌やり
食事すると入場料500円が無料になる
餌買う時にも言われるんだけどここのトンビは女性や子供が餌やってると奪いに来る
直ぐ側まで降りてくるけど周りに大人がいるので近寄れない様子
餌やりの後は庭園で遊んでた
これでも隠れてるつもり(笑)
大きな病気も無くすくすくと育ってます
コメント欄おやすみです
あまりの広さにかなり疲れ気味
日頃の運動不足を実感中
とにかくこの標識の場所時間のある間というか陽が落ちる5時まで回ってみようと歩いてみる
案内標識の一番上 白山権現
登る時写し忘れたので上からの状況
かなり急な階段です
2番目の貫洞の滝 都の滝方面
こちらは通行止め
崩れたとこまで行ってみました
暫く直す予定はなさそうですね
崩れたのはこの橋のよう
半分に折れて上からロープでとめてます
本来なら傾斜は緩いみたいですがかなり急 私の前を行くカップルさん
登ってたのでちょっと撮らせてもらいました
私も登りましたがさすがにカメラもバックにしまって両手使って登るしかできなかったです
ここも滑る滑る
椛の木はないので季節は関係ないですね
最後の滝 都の滝これで全部まわったことになるのかな
3番目 るり姫親子観音像と4番目るり姫塚 滝壺
一緒ごちゃになって区別がつかなくなってしまいました(笑)
ここが滝の上部だったような?
こっちが滝つぼ
一応全部回ったので暗くなる前に降りるこ都にします
途中目についた紅葉下りながら手持ちで撮影してます
やっと下まで降りて来れました
予定では4時には下に降りて少し走ったところの海岸まで出て夕陽上手くいけば
ダルマを狙う予定だったのですが白滝下りた時点で5時過ぎ当然間に合いません
こんなに広いとは
取り合えず休憩がてら海の見えるとこでコーヒータイム
ダルマは無理そうだけどせめて真っ赤になってた頃に降りてきたかった場所です
白滝 紅葉がもう少し進んで激混みになる前にもう一度行ってみたい場所です
まだ紅葉になってないのでコメ書きようがなさそうですね
コメント欄おやすみです