黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

鯉のぼりツーリング後半

2024年05月30日 | ドライブ ツーリング

一斗俵沈下橋を見終わってもう一か所鯉のぼりあげてるとこ思いだしたので行ってみる

途中四万十川の沈下橋の1番上流の橋があることを思い出したのでナビを無視してそちらに行ってみる

高樋橋これより上流に沈下橋はありません

源流点もこの山を登ったところにあります

源流点に近い場所水が綺麗

透き通って水が無いように川底が見える

川トンボが止まってた

高樋橋見終わって大野見村に抜ける道をどんどん登って行くやっと197国道に出てきた

ここはもうカルストの下の方

帰る道とは反対になるのだけどちょっとまた寄り道

山賊茶屋に立ち寄ってスーパー焼き鳥と大学芋をお土産に買って帰る

最期の目的地 梼原町川西路(白谷地区)のミニ鯉のぼり

6000匹と書いてるとこもあるし7000匹と書いてるサイトもあるのでどっちが正しいのかわからないけどいっぱいいます

確かに沢山います

ここから自宅まで55k

本日の走行距離220k

丸一日よく遊びました

昨日コメント欄おやすみ書くの忘れたから

今日はコメント欄おやすみです(笑)


鯉のぼりツーリング前半

2024年05月28日 | ドライブ ツーリング

まだ残ってるのがありましたのでアップです

バイクで鯉のぼりを見に行った時のものです

まずは元祖鯉のぼりの川渡りの地

家から52kの場所です

平日なので人もいません

風が強くてよく泳いでます

1974年  私が16歳バイクの免許を取った年

高校ではバイクの免許取得禁止だったので見つからないように山奥ばかり走ってたのでこの場所は

その時に見つけてびっくりした場所

何もない山奥に突然鯉のぼりがいっぱい泳いでた 半世紀前の思い出です(笑)

誕生日が12月なので実際に見たのは2回目だったのかな

今ではあちこちで行なわれてて珍しく無くなった風景ですけど私にとっては懐かしい風景になります

せっかくここまで来たので次の鯉のぼりも見に行きます

一斗俵沈下橋(いっとひょうのちんかばし)

この橋の名前は見てなかったけど清水大橋と一斗俵の沈下橋の間にある抜水橋

これが清水大橋 かなり大きな沈下橋です

抜水橋を渡ったら一斗俵沈下橋の駐車場 左側に立派なトイレがある

このトイレタバコ禁止の張り紙はよくあるのだけど飲食禁止

トイレで飲食する人いるのかな?

駐車場から遊歩道になってて歩いて2分ってとこかな

以前四万十川と支流の沈下橋を捜して回ってた頃来てるのでよく覚えてる 四万十川の沈下橋

一斗俵の沈下橋1935年(昭和10年)架橋  以前行った時の記事

四万十川の沈下橋では一番古い橋で国の有形文化財になってます 

南国製菓のテレビCMでけんけんぱって子供が遊んでるのでも有名かな

仁淀川にある久喜沈下橋も同じく1935年(昭和10年)架橋どちらも一番古い沈下橋です  以前行った時の記事

殆どの沈下橋で飛び込み禁止になっているけどここはいいのかな

よく飛び込んでる写真が出てる

ここ橋は通行禁止だったけど橋の手前まで行けた記憶があったので道を捜したらありました

もう一度駐車場に戻ってバイクで橋の手前まで来て記念撮影

懐かしい場所2か所回ることができました

もう少し寄り道しますので次回アップします

 

 


運動会

2024年05月26日 | 日常

まだネタ切れ中につき太陽君ネタでつないどきます

散歩中に丁度小学校の前を通る

運動会は19日なので17日には万国旗が張ってあった

翌日にはテントや椅子が並んで準備完了

運動会当日散歩で何時ものように学校の前を通るまだ6時半

運動会は8時半からなのに散歩で学校の前を通った時すでに門の前に並んでる

皆さん気合が入ってるな

太陽君の出番は遅いからのんびり家を出て8時半過ぎに到着

すでに始まってる

本格的なんだな

1年生は玉入れ 

カメラ覗いてると毎回見失うのでオレンジの目立つ靴にしてもらっていたらよくわかった

1年生は可愛いものだな

もう一つ走るのがあったこれで終わり

遅く行ってしまったので後ろの方にいたら人の頭しか写らない

保育園の最後のリレーも1番だったけど今回も1番走るの早くなってる

残念 テープ切るとこ撮れなかった

2つ見終わって10時過ぎには帰れました

コメント欄おやすみです


ホタルブクロ

2024年05月24日 | 動物 植物

ほったらかしてたホタルブクロが咲きました

昨年の今頃かな星ヶ丘に行った時としちゃんが寄付で500円入れてもらった苗

ホタルブクロ咲いたよって横浜にメールしたら何のことか覚えてない

1年前はこんなに小さかったんだ

手間はかからないけど時間はかかる花でした

出かけてないからネタはないけど庭に咲いた花

ヤマボウシもブルーベリーもよく実がなってる

ムスカリも去年の種がおちてたのかな2鉢咲ました

今年はサツキが良く咲きました

アマリリスもまったく手入れしないのに毎年でっかい花を咲かせてくれます

手入れはしないので勝手に咲く花だけが残ってます


コロニー

2024年05月22日 | 動物 植物

昨日は通院日 1ヵ月強い薬飲んで様子を見たけど痛みと痺れが残ってるので後2ヶ月

その薬で治療することになった

これで治らなかったらもう一度5㎎にして2週間飲んで治療は終了

元通りになるのは難しいかもとのこと

やっぱ首は難しいようですね

この薬高い2ヶ月分で5,090円 血圧の薬の3倍くらいするんで早く治ってほしかったんだけど無理でした(笑)

この薬とにかく眠くなる 暫く長距離は難しいかな

てことで今年の北海道行き少し望みを持っていたのですが完全に中止です。

 

 

4月初めの忘れ物

赤松にダルマ夕陽を撮りに行く時通り道の小学校前にサギのコロニーがあって

毎年撮ってるのですが今年も撮ってました

ネタ不足なので没にしないでアップします

対岸にぽつぽつと見えるのは白鷺 色々な種類がいるのですが白いのだけが目立ちますね

ダイサギとアオサギ

カワウ

子供も大きくなってます

こちらは抱卵中かな

交尾中

アオサギのヒナがいっぱい

 

餌やり真っ最中

ゴイサギかな

ここ凄い数がいるので風向きによっては臭いが強烈

近くに家もあるので大変ですね

 


夕陽

2024年05月19日 | 朝景・夕景

この2日間首がいたので延期してた歯医者と散髪行けた 

首を後ろにそらすのが一番きついため下げてもらって首が反らない高さでやってもらった

2ヶ月一度の点検なので伸びてもいいけどやっぱり行かないと歯槽膿漏が進んでしまうので仕方ない

昨日は散髪 高校生の時から行ってるヘヤ―サロン 開業したての時から通ってるからマスターはもう81歳

息子さんも当然生まれた時から知ってる所 

ここのマスター私の親せき剥げてる人ばかりだからそのうち剥げるのかなって言ったら

絶対に剥げない頭ですって言い切られた 50年後の全部白髪だけど剥げてない

凄い予測です

 

この1か月まともに運転でき無かったけど近場は走ってました

家から15分ほどの場所からの夕陽です

5月2日

小池って場所なのかな 目印はこの神社があるとこ

家から見たら青空雲一つない上天気だったので走った

トンネルを抜けて海に出るとあら不思議雲だらけ(笑)

この後雲の中に入ってしまいました

5月3日この日は大丈夫だろうと懲りずに走

昨日きてた人達も来てる

大丈夫だと思ったの残念

この下から出ることもあるので一応待ってみましたが全く見えなくなりました

5月9日 ここもダルマにはもうならない時期なのですが島の間に落ちる綺麗な夕陽が見られるので走ります

常連さん2人来てます

佐田岬に落ちます

佐田岬の風車がいっぱい見えます

ネタなしでなんとか繋いでるけどそろそろ限界かな

コメント欄おやすみです

9時から孫の運動会 歩いて10分の近いとこなので見にいってきます

 

 

 

 


LEDライト購入

2024年05月17日 | 日常

先月炙りの撮影2回教えてもらったのでこれからも使うことあるかもってことでライトを購入

あの時のどんなライトを使ったのか聞いてなかったけど大体こんなのだろうとは予想できる

ある程度の明るさがあって照射角度可変式の物が必要になりそう

古いライトは結構もってるけどLEDライトはこの10年ぐらいの間に

凄く進化してるので最近の物一つ買ってみる

右のものが本命 

左は面白そうだし安かったので買ってみた

何方もデカいんだけど左は中身有るんかいってぐらい軽い 玩具みたい

右はある程度覚悟してたけど重い

玩具は

113g

本命は448g これハンドライトとしては重過ぎる

昔からライトは好きで色々と買ってる

キャンプも30年以上前からやってるし

古い隧道(トンネル)見るのが好きで真暗な隧道の写真撮って回ってたからライトは必需品

たぶん家中あちこち置いてるライト集めたらこの倍くらいいあると思います(笑)

昔流行したマグライトは色々な種類買い集めてました

普通のライトはこのくらいの重さ

ある程度明るいタイプです

10年~20年前はこの200ルクスが明るい方だったんだけど今では暗い

これまで買ってるのはそれなりに有名なメーカー品だから結構高かった

今回買った2つとこれまで使ってる代表的な3つの計5個テストしてみました

離れの壁が白くてわかりやすいので15m離れた場所にカメラをセットしてます

左から順番にテストです

一番明るいライトを基準にしてカメラはMモードで固定して撮ってますから

露出アンダーになります そのため実際には写真よりは明るいです

これが玩具みたいなやつ 商品説明では4200ルーメン照射距離1500mと謳われてますが大嘘

今回一番暗いです 

100ルーメン位の小型ライト

それでも上のライトよりは明るい

GENTOSのSF501 これは5WのLEDと表記されてるけど何ルーメンか不明だけど明るい方だったはず

電池もカメラ用の高い電池が3本必要だったのでランニングコストが異常に高いマニア向けのタイプ

10年ぐらい前のライトだから資料がない

これ迄持ってる中では一番明るいライトLED LENSER T7

200ルーメン さすがに明るい

これが今回買ったでかいライト

商品説明では25000ルーメンとなってるけどさすがにこれも大嘘なんだけど

それでもここまで広角で照らしてこの明るさは凄い

直視したら危ない明るさです

無名の中国製品の明るさ表示はどれも大嘘ってことがはっきりした

それでもデカいライトの明るさは凄いな

こんなライトが安く手にはいるのはありがたいことですね

 

せっかく三脚立ててカメラセットしてるので空にくっきり浮かんでるお月さま撮ってみました

一眼レフ600mmフルサイズ換算960mm

65倍のコンデジ

コンデジの倍率の高さにはびっくりします

特殊記事のためコメント欄おやすみです

 


散歩中 4月

2024年05月15日 | 日常

タリージェ5㎎を2週間服用その後10㎎の強めの薬飲みだして3週間

そろそろ痛みが取れてもいいはずなのに思ったように効いてない

後1週間で薬は終わるけどこの調子ではちょっと支障が出る

この1か月ドライブもツーリングもまともに行けてない

もうネタも無いので散歩中に撮ったもの引っ張りだして更新です

4月に撮ったものです

イソヒヨドリも活発に動き始めました メス

オスもいる

6時前に出ていくので天気が悪いと暗くて撮れないけどこの日は晴れ

散歩のお供は高倍率コンデジSX720HS一昔前物だけど十分 

コメントくれるみなさんもよく使ってるコンデジ

40倍あるから広角から望遠迄使えるので散歩にはぴったり

朝日が出てきたからカワウが日向ぼっこ 羽を乾かして

 

カワウとウミウ 嘴の黄色いとこの違いだけなのでややこしい

変わったちょうちょが止まってた 

コミスジ でいいのかな?

4月になってから日に日に数が減ってきてる鴨さん

4月の後半まだ残ってた

顔が紅いからバン

この辺ではオオバンが多いのでバンは珍しい

キセキレイ

アオサギ

毎朝ここに止まってるけど1mほどしかないフェンスなので猫に襲われないのかなと思っていたら

やっと理由がわかった

見事に耳カットされた子猫たち

地域猫の餌場になってるようでその餌を狙ってるみたい

襲われそうな気もするけど大丈夫なのかな

何とか今日も更新できました

 


プリンター

2024年05月12日 | カメラ

真面目に家でごろごろしてますのでだいぶ首の痛み取れてきました

何処にも出かけてないのでネタは無いのでちょっと楽天でポチったものの紹介です

これ迄写真をプリントすることは少なかったので安いプリンターしか使ってませんでした

そのプリンターも使うのはたまに保険証や家内が車通勤してるので

毎年車の任意保険の証書のコピーするぐらい

 

2か月前に新聞投稿するのでプリントして送らないといけないのにまともなプリンターがない

仕方ないけどぼろいプリンターで何とかA4サイズでプリントして送った

それでも運よく入賞したのでよかった

たまに写真のプリントが必要な時これまではカメラのキタムラで4切りをプリントしてたのですが

キタムラが撤退してしまってプリントもできなくなってしまった

仕方なく今回プリンター購入しました

これまで使ってたプリンター

今度買ったのは大きすぎて置く場所も考えないといけない

今回購入したのはEPSON EW-M973A3Tです

本体とインクの予備買ったら10万超えるので厳しいけど仕方ないかな

A3ノビまで対応できるのですがその時は後ろから差し込むタイプなので後ろも少しすかさないといけない

これだけでこのディスクがいっぱい

めったに使うことないのにこれだけ場所とられると困るので

普段は上に棚を作って物を置けるようにした

これで少しは小物を散らかさないで済む

左側がキタムラで4切り1300円だったかなプリントしたもの

右が新しいプリンターでA3ノビでプリントしたもの

明らかに違いますね

せっかくだからこれ迄のものもプリントしてみました

 

ノズルが目詰まりしないように定期的にプリントしないといけないですね

コメント欄おやすみです

 

 


ネタが無いので

2024年05月09日 | 日常

真面目に車もバイクも乗らずに家でごろごろしてます

階段から落ちた時の腰の痛みはだいぶ取れてきました

ソファーに座ると腰が当たるので背中浮かせとかないとちょっと痛いかなってぐらいです

首は頭を上に向けるのがまだ無理

回らなかった左向きはだいぶできるようになったので車の運転は楽になりました

 

ネタが無いのでちょっと太陽君ネタ

暖かくなってきたので太陽君はちょくちょく庭に来てご飯食べてる

キャンプ行き慣れてるので外で食べるのが楽しい

丁度物置の前が風よけ日よけできてキャンプ用のテーブルや椅子が倉庫に置いてるので簡単に準備ができる

前の道は突き当りなのでそれ程人が通るわけじゃないので目隠し無しでもOKかな

何時の間にかきて食べてたりするので玄関開けて庭みるといるからびっくり

そう言えば最近キャンプ行けてないものね

 

数日前太陽君のパパも勤務で家内も準夜でいなかったので3人で焼肉

蚊は少なかったのにカメムシが結構来てたので明るいランタンを離れた場所に置いて誘引して食べた

BBQできる程度の道具は倉庫に入れてる

太陽君火おこし慣れたもの電動ブロワーもってスタンバイ

翌日は太陽君キャンプに行くことになってたので2日続きの焼肉になるかな

翌日予定通りキャンプに行ったけどカメムシだらけ外で食べることができなかったとのこと

太陽君カメムシに首を噛まれたので翌朝直ぐに撤収して帰ってきた

パパとママは大急ぎで帰ってきたのでテント干しなど片付けで忙しそう

太陽君暫く家で遊んでた

やっぱり男の子バイクに乗りたがる

後10年したら免許取れるね

カメムシに噛まれたって言ってたけどこれあの臭い液がついて火傷みたいになってる

首にとまった時首で挟んでしまったのであの臭い液を出されたよですね

直ぐにウエットティッシュで拭き取ったら違ってたのかなちょっと痛々しいですね

去年も大量発生したカメムシ私も高知で悩まされて片付けて帰ったのにまだ

何匹もテントの隙間に入っていて次のキャンプ死骸がいっぱい出てくるそれでも臭かった

今年も暖冬で成虫のまま越冬して大量発生してるとのことです

キャンプは大変ですね

 

先日太陽君がラミネートして持ってきてくれました

太陽君とこは新聞とってないから誰かにもらったのかな

いい記念になりました

 

東京方面暑い暑いって言ってるけど宇和島寒いです

1枚余分に羽織ってます

震源地が宇和島の前の島位の場所で震度3の地震が毎日来てるのでちょっと気味悪い

気候もおかしい地震も来るなんか変ですね

 

コメント欄おやすみです