東京の酷暑たるや一体どうなってるんでしょうか?
私は、幸いにして自宅作業だったので、命拾いしたという感じです。
皆さんは、大丈夫ですかーー?
部屋のエアコンは28℃に設定にしているのですが、窓ガラスがカナリ熱いのでカーテン閉めて仕事しています。
ヒキコモリジョウタイヤ・・・
あまり体を冷やすと、夏場にひどい腰痛が出ることがあるので、気をつけています。
先週から鈍痛があったのですが、今は良くなっています。
暑いのですが、夜のランニングは続いており、体全体としては水分不足で筋肉が伸びにくい状態が続いていたのでした。
アラフォーランナーは、体のお手入れも忘れてはならんのです・・・。
それにしても、毎晩の熱帯夜です。
週に2~3回は、最低でも走るようにしていますが、あまりの暑さに気分が悪くなり歩いて帰ってくることがあったので、暑さが続く間は、スピードは上げないことにしました。
距離は、平日は7km~10kmは走っているのですが、心拍数は130bpm(1分あたり130拍ってこと)ぐらいにとどめて、ゆっくり走っています。
したがって、順調に体重は減ってきています。
といっても、ベスト体重まであと3kgは落としたい。
それも10月には達成しそうな見通しが立ちました。
そして、
9月は10kmに1回、10月はハーフマラソンに2回、11月はハーフマラソンに1回エントリーしています。
そして、ナ、ナント 12月にはフルマラソンにエントリーしてしまいました。
今年は、フルマラソンは走る予定ではなかったのですが、夏場もめげずに練習できているので、秋の繁忙期に練習時間の確保ができ、怪我さえなければイケそうな気がしています。
そんな調子で、仕事以外の時間は体を動かすことに費やすようになって、これぞ自分の本来の姿だと感じています。
30代はいろいろあって忘れていましたが、メンタルヘルス・メンタルタフネスに対しても、体動かすことって極めて大切と思います。
まだまだ走り続けます。
応援歌は、leccaの「My measure」です。
めっちゃ元気でます!
明日から、福島に入り、若手の皆さんの研修です。
元気で負けないように顔晴りますっ。
プチっとお願いします。
↓
私は、幸いにして自宅作業だったので、命拾いしたという感じです。
皆さんは、大丈夫ですかーー?
部屋のエアコンは28℃に設定にしているのですが、窓ガラスがカナリ熱いのでカーテン閉めて仕事しています。
ヒキコモリジョウタイヤ・・・
あまり体を冷やすと、夏場にひどい腰痛が出ることがあるので、気をつけています。
先週から鈍痛があったのですが、今は良くなっています。
暑いのですが、夜のランニングは続いており、体全体としては水分不足で筋肉が伸びにくい状態が続いていたのでした。
アラフォーランナーは、体のお手入れも忘れてはならんのです・・・。
それにしても、毎晩の熱帯夜です。
週に2~3回は、最低でも走るようにしていますが、あまりの暑さに気分が悪くなり歩いて帰ってくることがあったので、暑さが続く間は、スピードは上げないことにしました。
距離は、平日は7km~10kmは走っているのですが、心拍数は130bpm(1分あたり130拍ってこと)ぐらいにとどめて、ゆっくり走っています。
したがって、順調に体重は減ってきています。
といっても、ベスト体重まであと3kgは落としたい。
それも10月には達成しそうな見通しが立ちました。
そして、
9月は10kmに1回、10月はハーフマラソンに2回、11月はハーフマラソンに1回エントリーしています。
そして、ナ、ナント 12月にはフルマラソンにエントリーしてしまいました。
今年は、フルマラソンは走る予定ではなかったのですが、夏場もめげずに練習できているので、秋の繁忙期に練習時間の確保ができ、怪我さえなければイケそうな気がしています。
そんな調子で、仕事以外の時間は体を動かすことに費やすようになって、これぞ自分の本来の姿だと感じています。
30代はいろいろあって忘れていましたが、メンタルヘルス・メンタルタフネスに対しても、体動かすことって極めて大切と思います。
まだまだ走り続けます。
応援歌は、leccaの「My measure」です。
めっちゃ元気でます!
明日から、福島に入り、若手の皆さんの研修です。
元気で負けないように顔晴りますっ。
プチっとお願いします。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます