みなさんこんにちは~。
11月に入り、寒がりの私はこたつの導入を真剣に考えています。
まだ早いような気がする関東近県ですが……。
韓ドラ生活の方は、ぶどうも観終わり、ハイエナも終了。
やっぱりマンソクさんはカッコよかったわ~。
ハイエナの方は、最初の頃のお色気路線は終盤で影をひそめ、
なかなかせつない恋物語になりました。
駆け足で観てしまったので記事が整わずUPは先になりそうですが、
まとまればそのうち上げていこうかな、と思います。
「ハマる男優がいない」とのご意見もありましたが、
私はどの男性もかわいくて魅力的で好きでしたよ。
だからこそ最後まで面白く視聴できたのかも。
マンソクさん熱は冷めやらず、真剣に「王と私」観ようか悩んでます。
史劇でしょ、長いでしょ。たぶん悲恋でしょ。
感想書かないで観るだけにすればいいかな……。
そして、最近発見したのですが「what's up」にマンソクさんが出てますね。
しかも大学のミュージカル科の教授役で!
わ~なんてぴったりの配役なんだ!
タムナで大好きだったキヤンダリことイム・ジュファンくんも出てるし、
ミュージカル大好きだし、完全事前制作の作品だし、これは観ねば!
第1話だけ観ましたけれど、BIGBANGのD-LITEがいいですねー。
日陰に生きることを余儀なくされ、いつもはオドオドした気の弱そうな青年なんだけど、
内に秘めた熱い情熱がほとばしる瞬間、すごく輝くんですよ!
表現せずにはいられない、熱い想いとか、若者特有の焦燥感みたいなものが
あふれてきて、すごく魅力的なキャラクターです。かわいい。
ただ……最近……なんか萌えない生活なんですよ。
「バーディバディ」楽しく観ているんですが、
萌え萌えタイプのドラマというよりは、すっきりはっきりさわやか系なんで、
トキメキとかモヤモヤとか全然ありません。
細かくいろいろ描いてくれてるので、謎もないし。
ちょっと謎めいていても、ヒントいっぱいあるし、すぐに種あかしがあるし、悩む暇がない。
その分、本当に気楽に観られるいい作品だと思いますが……。
もうちょっとドキドキしたいんだよなぁ~(欲張り)
リアル生活がちょっとしんどいので、ドラマ視聴が盛り上がらないのか、
観ているドラマがすっきり系なので元気が出ずにリアル生活がしんどいのか、
自分でもよくわかりません。
かといってドラマにハマりまくると廃人生活まっしぐらだしね……。
今はしんどいリアルを乗り越えて自分が成長する時期なんすかね……。
現実逃避をするな、ということなのかもね……。
無理やりテンションあげようと思って、
「ウォーターボーイズ」観たの。テレビドラマのやつ。
なんか森山未來さんが見たかったんで……。
わたしどうしても、モテキが観られないので(気持ちの問題です)
若かりし頃の森山さんを目当てに観ました。
「ピ オッパにちょっと雰囲気似てるかも~」と感じました。
役のイメージかな?彼の方が切れ長の目よね。
で、山田孝之はやっぱうまいなぁ~とワクワクしたのもつかの間、
脇の女の子たちの芝居に興ざめし(あれはあれで古典的でいいという見方もできる)、
季節外れに観たボーイズの裸体にもあまり感動できず。
アゲアゲで生きていきたいのに!
仕方ないので、最後の手段として「魔王」に
手を出そうかと思っています。
ジフニ……。
彼で萌えなきゃ私も終わりよね。
おはなしも難しくって暗くって謎ばかりだそうで、
今の気分には丁度いいかもしれないです。
11月に入り、寒がりの私はこたつの導入を真剣に考えています。
まだ早いような気がする関東近県ですが……。
韓ドラ生活の方は、ぶどうも観終わり、ハイエナも終了。
やっぱりマンソクさんはカッコよかったわ~。
ハイエナの方は、最初の頃のお色気路線は終盤で影をひそめ、
なかなかせつない恋物語になりました。
駆け足で観てしまったので記事が整わずUPは先になりそうですが、
まとまればそのうち上げていこうかな、と思います。
「ハマる男優がいない」とのご意見もありましたが、
私はどの男性もかわいくて魅力的で好きでしたよ。
だからこそ最後まで面白く視聴できたのかも。
マンソクさん熱は冷めやらず、真剣に「王と私」観ようか悩んでます。
史劇でしょ、長いでしょ。たぶん悲恋でしょ。
感想書かないで観るだけにすればいいかな……。
そして、最近発見したのですが「what's up」にマンソクさんが出てますね。
しかも大学のミュージカル科の教授役で!
わ~なんてぴったりの配役なんだ!
タムナで大好きだったキヤンダリことイム・ジュファンくんも出てるし、
ミュージカル大好きだし、完全事前制作の作品だし、これは観ねば!
第1話だけ観ましたけれど、BIGBANGのD-LITEがいいですねー。
日陰に生きることを余儀なくされ、いつもはオドオドした気の弱そうな青年なんだけど、
内に秘めた熱い情熱がほとばしる瞬間、すごく輝くんですよ!
表現せずにはいられない、熱い想いとか、若者特有の焦燥感みたいなものが
あふれてきて、すごく魅力的なキャラクターです。かわいい。
ただ……最近……なんか萌えない生活なんですよ。
「バーディバディ」楽しく観ているんですが、
萌え萌えタイプのドラマというよりは、すっきりはっきりさわやか系なんで、
トキメキとかモヤモヤとか全然ありません。
細かくいろいろ描いてくれてるので、謎もないし。
ちょっと謎めいていても、ヒントいっぱいあるし、すぐに種あかしがあるし、悩む暇がない。
その分、本当に気楽に観られるいい作品だと思いますが……。
もうちょっとドキドキしたいんだよなぁ~(欲張り)
リアル生活がちょっとしんどいので、ドラマ視聴が盛り上がらないのか、
観ているドラマがすっきり系なので元気が出ずにリアル生活がしんどいのか、
自分でもよくわかりません。
かといってドラマにハマりまくると廃人生活まっしぐらだしね……。
今はしんどいリアルを乗り越えて自分が成長する時期なんすかね……。
現実逃避をするな、ということなのかもね……。
無理やりテンションあげようと思って、
「ウォーターボーイズ」観たの。テレビドラマのやつ。
なんか森山未來さんが見たかったんで……。
わたしどうしても、モテキが観られないので(気持ちの問題です)
若かりし頃の森山さんを目当てに観ました。
「ピ オッパにちょっと雰囲気似てるかも~」と感じました。
役のイメージかな?彼の方が切れ長の目よね。
で、山田孝之はやっぱうまいなぁ~とワクワクしたのもつかの間、
脇の女の子たちの芝居に興ざめし(あれはあれで古典的でいいという見方もできる)、
季節外れに観たボーイズの裸体にもあまり感動できず。
アゲアゲで生きていきたいのに!
仕方ないので、最後の手段として「魔王」に
手を出そうかと思っています。
ジフニ……。
彼で萌えなきゃ私も終わりよね。
おはなしも難しくって暗くって謎ばかりだそうで、
今の気分には丁度いいかもしれないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます