しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

香港旅行 20(空港ラウンジ編)

2010-05-23 18:05:26 | 2010年香港旅行記
いよいよ記憶が薄れて参りましたが、、
なんとか後2回で終了予定です。

5/3

香港国際空港に着いたら、まずはチェックインです。
初めてのファーストクラス~~。(勿論、マイレージの特典チケット)

JALの搭乗口は遠いらしく
ファーストのお客さんには、このカートのバウチャーが着いて来ます。
(サクララウンジ行き、と書いてくれています)


出国して、まずは最後のお買い物。
そして、サクララウンジに行くのかな?と思っていたら
オット君、曰く
「香港の空港なら地元のラウンジの方が豪華だから」と言う事で
キャセイパシフィックのラウンジに行きました。
キャセイはワンワールドグループなので、JALのチケットでラウンジ使用が可能なのです。



ファーストクラスラウンジにはセルフじゃないレストランスペースがあります。
とは言えブッフェですが、飲み物と麺類はオーダーすると
席まで持って来てくれます。
シャンパンをごくごく。ああ、幸せ。




ここで食べた担々麺が超美味しかった~。

麺類は同じ物をビジネスクラスのラウンジでも頂く事が出来ます。
(この場合は、自分でカウンターに行ってオーダー)
なので、次回香港へエコノミーで行ってもこの担々麺は食べれると言う事かな。。
(今のJGCのサービスが続くようなら、だけど)


広々とした感じ。気持ちのいいスペースです。


今回の旅で活躍したのが iPod Touch。
メールチェックくらいならPC立ち上げる手間も要らないし
無料の無線LANのある所で大活躍でした。


結構ゆっくりしてしまったので、急いで搭乗口へ。
例のカートに乗ります。
ちょっと恥ずかしくって、爆笑しながら乗ってました。


サクララウンジと搭乗口は近いので、一瞬だけ、サクララウンジへ。

ファーストだと、席まで案内してくれて
おしぼりを用意してくれて飲み物のオーダーを聞かれました。
時間もなかったしお腹もいっぱいなので
何も頂かなかったのだけど、、、これをにてJは誘惑に負けました。。

巻き寿司などの軽食もあったけれど、やはり成田のサクララウンジや
ここのキャセイのラウンジに比べると、、、、ね。



なぜか、携帯の充電切れのオット。
コンセントアダプターは預け荷物の中だよ~
(なのに充電器は手荷物に入れていたと言う意味不明さ)
というわけで、ここで日本用のを借りて仮充電も済ませました。




香港旅行 19

2010-05-23 17:08:06 | 2010年香港旅行記
5/3(最終日)

お買い物も終えて、ホテルに戻って最後のパッキングです。
午後3時のフライトなので
12時チェックアウトでちょうど良い感じです。

そこまでお買い物もしなかったので
二人でスーツケース1個とバッグ1個分(使用スペース容量の50%)ですみました。


エアポートエクスプレスの九龍駅までは無料のシャトルバスで行きます。
台湾のときよりも、短い間隔で走ってくれているので
やきもきせずに待てました。
シェラトンはルートK2線です。


お隣のペニンシュラを車中から撮影。
(泊まったシェラトンの外観写真がない!笑)



キレイなエアポートエキスプレスの駅。
そして、高層ビル以外の建物を見なかった香港でした。