しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

母娘台湾弾丸ツアー4 2日目 ホテル朝食&龍山寺

2012-12-23 23:34:52 | 2012年台湾旅行記
初日はかなり予定を詰め込んで終了いたしました。


2日目

大雨(/TДT)/

旅の朝は早い。。。
オットの場合、かなりの寝坊助くんで、少々の音がしても寝続ける事が出来るので
朝一からシャワーだのドライヤーだのJが占拠しているわけなのですが
さすがに女性3人だとお風呂がっ!!笑
みんな起きちゃうし~

で、朝食付きのホテルだったので
1Fの朝食会場へ行きました。

一応、中華と日本食、ソーセージ等の洋食もありました。。。。
しかし、、、お味はイマイチ。。
味が無いのに調味料がテーブルに置いてない。
(次の日は頼んでお塩をお皿に入れて貰いました)

まあ、偏食のJだから仕方ないけどね。
卵も食べないし。爆
(お皿は母のご飯です)



本当はマンゴーの季節に来れれば良かったのですが
諸々の理由で冬の台湾旅行となったわけです。
マンゴー無くて申し訳ないなーーと思ってたら
なんと、母も妹も

マンゴーよりもパッションフルーツの方が好き

と言うではないですかーーー!


この日、次の日と二人のパッションフルーツ食べ放題に
唖然とする事になるJでございました。
大食い選手権かと思ったぜ!


パッションフルーツにご満悦な妹



海外のホテルで朝食をとると感じるのは
日本人は朝が早い。
朝食開始の時間に来てるのは日本人が多いですもんね。
そして我々が観光にGOーーする時に欧米の方が新聞片手に食堂に来るっていう、、ね。
(日本人は旅行日数が少ないからなんでしょうね)

と言うわけで、もちろん我々も朝食一番乗り系ですので
朝早くから観光出来る所に向かいます。

本日は地下鉄1日券を購入!

龍山寺(ロンシャンスー)

沢山の神様が一堂に集まる台北最古のお寺です。

土曜日の朝は丁度お祈りの時間だったようで
皆が祈りの歌を捧げている所なのに
勇気を出して(笑)お線香を買い、参拝してみました。

お線香で参拝するのは初めて。
台北4回目で初めてお線香を買えました。笑
だって、お参りの仕方が分からないんだもん。
でも、最近のガイドブックはお参りの方法も載ってるんですね。
ちょっと前までは載ってなかった気がしますが。


去年、台湾に来た時には
この龍山寺では無かったけど、初めておみくじを引きました。
(おみくじの引き方もとても複雑)
その時、何回か神様にダメ出しされて、やっと引けた番号は
いわゆる大凶でした。
突然の大嵐で咲いている牡丹もすべて落ちる、、などなど
かなり衝撃的な内容でした(ボランティアのおばあさんが訳してくれました)
青ざめるJに「でもね、最後、最後には晴れ間がさすって書いてあるわよ」って
言ってくれたのですが、かなりショックでした。
あまり占いとかそう言う物に興味がある方じゃないのに
余りの事にしばらくオットにも内容を話せなかったくらいです。
(旅行記でも割愛させて頂いた。。)
それから程なくして王子の癌が発覚。
そして今年6月虹の橋へ。

この事だったのか、、、としばらくして思いました。
あの時、すごくショックを受けたのは虫の知らせだったのかな。
今回は怖くておみくじは引けなかったです。
(妹は引きました。そんなに悪くなかったみたいです)




龍山寺近くでは胡椒餅を購入!
案外場所を覚えているもんですね。

かなり細い道を入って行きます。


オープンは9時半なので10分くらい待つ事になりました。
写真撮っても良いかと聞くと「前に行って撮れば」と。

手前の釜で焼くのです。



そして、前に食べた時は八角の匂いにやられたJですが
今回はマシになっていた!
慣れたんでしょうか??
美味しかったです。

3人で行って、買ったのは1個です。
(ホテルの朝食を食べ過ぎだって。。。)