今回は備忘録じゃなくてこの間の出来事
ららぽーと横浜の映画館へ劇場版名探偵コナン「緋色の弾丸」を
見に行ってきました。
東京の映画館が軒並み休館中なので、混むかなーと心配でしたが
朝の回だったので比較的空いていました。
空いているのに、我らの真横を取った小学生男子二人組
(J達は夜中に取ったので周りには誰もいない状態での座席指定)
彼ら的にはソーシャルディスタンスより、より見易い場所だよね(^◇^;)
1席空けてくれるとありがたかったけどね。
映画はいつも通り、物理法則完全無視。
それでもいつもの派手さは無かったかな。
本来なら去年、祝福ムードの中行われたであろう
オリンピックに合わせての内容なのでそこがちょっと悲しい感じでした。
緋色の弾丸だったけど、思ったほどの赤井さんの活躍は無かった気もします。
ただ、舞台が東京⇄名古屋間なので、
新横浜(劇中:新港浜)がたくさん出てくるんです。
コナンの事をほぼ知らない妹までもが今回は見に行って興奮してました。
ネタバレになるのであまり詳しくは書けませんが
ちょっとしたカーチェイスの舞台になっています。
このららぽの目の前にある鴨池大橋も出てくるので
見終わった人々の口から
「帰りにもう一度(橋を)見て行こう」みたいな会話がされていました。

映画の前に気になっていたスタバのティラミスフラペチーノを。
だって、誰も並んでないスタバだったんです。
映画が終わったら絶対行列に違いない。
でも、朝食は済ませてきたので
1杯をふたりで頂きました。
が、、、「!!!!」
飲んだ瞬間、不味い!となるJ。
実はJはティラミスが好きですが、スポンジ部分は別に要らない派
そのスポンジ部分をクラッシュして入れてあるんですね。
このザラザラ感が苦手なんですー。
混ぜ切ってしまえば大丈夫なのかもですが、
最悪全部嫌いな味になる可能性があるので
いつものごとく、下部の茶色い部分はオット担当。
ああ、ひとり1杯にしなくて良かった。ふぅ。


映画の後はフードコートでランチ。
お店も結構変わっています。
Jは香川 一福のカレーうどん
2017-2019の三年連続ミシュランビブグルマンをとったお店のよう。
カレーが濃厚で美味しい!!
Jは出汁で割らないカレーうどんが好きなので、まさに好み。
出汁で割りたい人が多いと思うので、
もちろん、割り用の出汁も付いています。
次もこれを食べちゃいそう。


オットは別のお店の親子丼


Jは全く心惹かれないけど
こういう時に家で出せないものを食べてくれて助かります。


おおきな蜂蜜梅が付いています。
梅干し嫌いなオットは「要らないのに。。。」と不満顔。
もちろん、梅干し大好きJのお腹に入りました。


台湾甜商店で豆花をお持ち帰り。
映画の半券でタピオカ倍量です。
もちろん、Jは大好きな芋圓豆花


こんな感じ


オットは綜合豆花

よく食べているはずなのに、この日は特に甘みが少なく感じました。

よく食べているはずなのに、この日は特に甘みが少なく感じました。
Jがスイーツを常食するようになって
甘みセンサーが壊れたのかなー。