しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

日光旅 1 (本宮カフェ編)

2021-05-18 21:18:45 | 2021.4日光旅
4月の備忘録です。

予定では諸々大丈夫になっているはずの期間でしたが
難しいですね。
車で行く事、密にならない事を心掛けて
決行することにしました。
前々から行きたかった日光東照宮への旅です。

あいにく、天気は雨予報。
出雲大社の時も豪雨だったし、鎌倉だってそう。
神社仏閣旅では大体雨に降られます。
_| ̄|○


***************************************************
まずは佐野サービスエリアで朝ごはん。
ひいいいい!!
リニューアル工事中で仮設プレハブでの営業だそうで(^◇^;)

朝ラー。
佐野ラーメンは好きですが、そんなにお腹も空いていなかったので
オットと半分こで食べました。
歳をとると食べられなくなって悲しい。。。


お土産を少し買って、目的地に向かいます。
さのまるコーヒー、可愛さに負けてお買い上げ。


<日光到着>
東照宮の駐車場(有料)に車を停めて、目的の場所
本宮カフェに向かいます。
東照宮に一番近い駐車場、いつもなら待ち時間もあるみたいですが
この日はガラガラ。
雨だし寒いしね。

そして衝撃的な事に本宮カフェは結構歩くし
なんとカフェの駐車場があった_| ̄|○
ガイドブックには駐車場なしって書いてあったのに。
小さな駐車場だったから無い事にしているのかしら。


風情ある古民家カフェ


靴を脱いで上がります。
我々が入った時には先客が2組
日本人おひとり様と欧米の方2人でした。


Jはこれを求めてやって来たの。
金谷ホテルの食パンを使った湯葉入りクラムチャウダー



どーーーん!
でも、よく考えたら
Jは食パンがそんなに好きじゃ無いし、ふやけたパンも好きじゃ無い。爆
(オニオングラタンスープは除外)
スープは美味しいけど、パンが苦行!!
金谷ホテルブレッドなのにー。
(どうして頼む前に気付かないのか。。。)
というわけで、パン部分はオットがかなり手伝ってくれました。


セットのコーヒーはとても美味しい。
ミルクも牛乳リクエストを快く受けてくださった。



オットはJの傾向を熟知しているので
ランチをクリームあんみつにしていました。
(このおかげでパンを手伝って貰えました)

結構広い店内

日光の御朱印コレクションが飾られていました!





お好きな席にどうぞ、、と言われて座りましたが
テーブルとテーブルの間は密にはなっておらず
更にビニールのカーテンがあり
飛沫対策をきちんとされています。






お庭も見えます。


この日は寒かったのでストーブも焚かれてました。
我々が帰る時にはもう誰もいなかったです。


ここはpaypayでお支払い。
日光は結構どこでもpaypayが使えました!
未だに現金主流の伊豆箱根にちょっと見習って欲しい。。笑


さあ、豪雨の東照宮へ向かいましょう。


おうちごはん備忘録@4月

2021-05-18 06:42:25 | ご飯
備忘録だから、ごはん写真を。
地味ご飯だけど良いの。

しらすおろしにハマっていた頃。
鶏肉のマキシマム焼き
ほうれん草とお揚げの煮浸し
しらすおろし&ご飯



また次の日
焼きナス&牛しゃぶ
前日の残りのほうれん草とお揚げの煮浸し
旬のホタルイカ
ホタルイカはいつもわさびのみで食べていたのですが
からし酢味噌の美味しさがようやくわかって来たJです。


デパ地下のお魚コーナーで買った20%引きのお寿司
オットと分けたので、Jは好物だけ抜き出します。えへへ


牛しゃぶはおろしのタレを掛けて頂きました。