本日2投目
自宅療養中に2月分の備忘録を終わらせたい。。
とは言え、終わらせると書く事なくなるかしらん。
安静中だし、世の中は自粛ムードだし。。
退屈だ、退屈だ、早く復帰したい!と思っていたのに、
このダラダラした生活に慣れて来て
もう出勤するのが嫌になって来ました。爆
再来週には復帰だよー。
と言うわけで、2月の備忘録続き
3月頭に手術する事が決まったので
その前に、術前検査と説明で2日ほど病院に行かなくてはなりません。
検査に行った帰り、有名なカレー屋さんを見つけたので入ってみました。
麹町のアジャンタ(AJANTA)
店内はそれなりの人。
ただ、一人で行くと空いていても良席には座らせて貰えない。
ランチ時だから仕方ないけど、待っている人もいないのに
詰めさせられるお店は好みではない。。
ランチメニューの一番シンプルなワンカレー
(カレー1種を選ぶ)1,365円にしました。
チキンカレーを食べたかったのですが
3種類あると言われたので、レコメンドを聞くと
AJANTAチキンカレーとの事だったのでそれに決定。
後で調べるとマトンカレーが一番のレコメンドみたいだった。。失敗。
まずはコールスロー
ベジタブルファースト、って思って食べたけど
カレーの時に残しておくんだったと後悔
(ちなみにこのサラダもちょび髭量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/ea554e3d9b8bc23e8dce4e7cf4f5b95b.jpg)
チキンカレー来ました。
かなり辛いけど?と言われたけど、おすすめならそれにする、と
答えたこのカレー。
めっちゃ量がちょび髭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/44745b7a994dcf167740ac98ab9e4f57.jpg)
どれ位ちょび髭かと言うとこんな感じ。
ナンが大きいのか、カレー皿が小さいのか。
答えはどちらも正解。爆。その上サラダ皿も小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/85183a60099c3475b594796085a442da.jpg)
そして、、、、、、辛い。
辛いもの意外とイケるJでさえ、ちょっと涙が出た。
このカレーの少なさでもナン、完食しちゃいました。
なんならカレー余ったからね。爆
計算ミスだったのはラッシーが付いてなかった事。
てっきりラッシー付きかと思ってたら付いてなくて、
別注するのもなんだかなーと辞めてしまった。。
(ひとりランチで2千円近く払うのはなんか嫌。。)
でも今思えば、頼んだ方が良かったなー。後悔。
ちなみに店員さんはほぼインド人。
片言の日本語でした。
隣のお客さんも欧米人で「ここ海外だっけ??」と言う気分になりました。
食べ終わるとインド人の店員さんに
「ダイジョブダッタ?」と聞かれ、
「辛かったけど、大丈夫です。ご馳走様」と答えると
「アー、ゴメンナサイネー。カライネェー。」
ここで和んだので評価が少しだけ上がりました。爆
感想は
持ち帰りならリーズナブル
店内飲食は場所柄仕方ないのかもしれないが、ランチにしては高い。
カレーは辛すぎて(笑)味のジャッジは今回なし。
もし、万が一次に行くならマトンカレーにする。
席を詰めさせられるのは嫌いだから次回があるかは不明。笑
でも、店員さんはいい感じ。
その後、地元の方まで戻って来たらオットから連絡あり。
日頃は仕事で忙しくしていますが
基本Jに対して過保護&心配性なので、仕事は家でやることにして
帰ってくると言う。。。(^◇^;)
いや、術前検査だけなんだけど。。。
ラッシーが飲めなかったので
コーヒーゼリーパフェとアイスラテ(半分を強奪)でリベンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/eb8b5058d6cbac1329d6ab802fde21a7.jpg)
術前検査はもちろん問題なし。
ただ、、、後日、肺活量が72歳相当であった言う結果。。。。おいおい。
「おそらく、機械と相性が悪かっただけだと思いますし
この値でも手術は問題ないのでショックを受けないで下さいね」
と言われますた。_| ̄|○
測定機械との相性が悪かったですね、
巨大なナンをみて、ギー好きなのでたっぷりつけて食べたくなりました!
肺活量が72歳のJです。
本当に機械との相性でしょうか。。。
不安。
せっかくのインドカレー記事と一緒に書いたのは間違いだったか∑(゚Д゚)
ギー、未だ食べたことないんですよね。
mameちゃん、結構色々食べてますな。