だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

ランチ

2016-05-23 18:04:00 | 日常。
高校時代の友人と、お互い子供を夫に預けてランチ。
彼女はちょうど一年ほど早く子供を授かっている、子育ての先輩でもあります。

場所は神楽坂。帰国後バタバタからの切迫早産で遊びに行く余裕がなく、数年ぶりに降りましたが、やはり好きな街です。
しかし改めて歩いたら、坂や階段、狭い道が多いわ、お店も子供向きではなく、大人の街ですな。

ランチは予約して評判の親子丼。たまごふわとろで美味しかったです(*´﹃`*)
もう少し時間あったので、近くのラウンジで和風スイーツ。私は仙台麩の五種盛り、友人は抹茶シフォン。

ジャズだかなんだかが流れる落ち着いた店内でゆっくり流れるオトナ時間。
うーむ、捨てがたい。

…話題は子供のことばっかりですが(^_^;)


アルコールはもちろんのこと、乳腺炎に比較的なりやすい体質らしく、油モノや洋食は✕。更に胎児の頃の子供がカフェインにかなり敏感に反応していたので、コーヒーも控えている状況、ということで外食の幅はえらく狭いのですが、こういう時間も大事だなと思った次第。

子供預けられるようになったら、夫と一、二時間二人で出歩くのも大切かもしれないな、と思う今日この頃なのでした。


帰りに、おうちでお留守番していてくれた夫に、紀の善で好物のあんみつをお持ち帰り。
そして自分のぶんもしっかり購入(笑)。フルーツの入ってないあん豆かんにしましたが、私は個人的にあんみつよりこっちのほうが好きかもしれません。(^^ゞ

---
そして、五回目の結婚記念日でした。
上記の通り、アルコール+脂系が全部ダメなので、少し贅沢をと思ってもなかなかうまくいかず。
ステーキ、シチュー、天ぷらは✕。お寿司…は分からないけど少し怪しい。豚バラブロックも脂身が多くて✕。鰻もおすすめでない。
諦めかな、と思ってたけど、ふと、鶏肉なら何とかなるかなーと思いいたり、ローストチキン焼いてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
いやーなかなか美味かった٩(♡ε♡ )۶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする