昨日の続きのお話です。
とりあえず色々セットアップはしたものの、Wifi経由しかつながらないのでは外に持っていけないし、電話番号に紐がついてるアプリは使えないし、困ったなぁ、と思って。
SIMカードがまだ来てませんがー、という問い合わせへのお返事は来たのですが、1日には送付しており、通常2~3営業日で届きます、というもの。
実際、お手紙が来ないことも多く、最近のDHLの体たらくっぷりに非常に心象の悪かったワタクシは、午前中にしょーがないなぁと思いながら店売りのSIM8.45ユーロ也を買い込み、ちくちくオンラインでアクティベートして、電話番号変わったよ通知をいろんな人にして、、、
かとん。
(郵便の入る音)
・・・うーわー、今のタイミングで来るかい???
はい、すべての設定が終わったタイミングを見透かすように、先ほど、事前に頼んでいたSIMが届きました。招待ボーナスを使ったので、金銭的な損はありませんが、あと2時間待ってれば9ユーロ弱を支払わなくてもよかったのね、というのと、これまで使ってたのも併せて3個も有効な契約回線持っててどうするよ私、というので内心修羅場でございます(正確にはあと1つ使ってないのを持っているので計4つだね)。
そうかといって、アクティベートしちゃったら返品はできないし、もう変更通知もしちゃったのでせめて数か月は使わないとだし、うーん
以下、マニアックすぎてとりあえず本人用のメモ。
---
現在の状況:
①買ってきたSIM(8.45ユーロ) 本日から1か月契約済み プリペイド残額10ユーロ
②頼んでいたSIM(無料)3日から2か月契約済み プリペイド残額1.5ユーロ
③手持ちのSIM(一年前に買ったやつ)1か月契約なし プリペイド残額4.5ユーロ
(④手持ちのSIM(渡独当初に買ったやつ) 契約なし残高不明)
ちなみに、プリペイド残額とSIMの料金に差があるのは、買うと〇ユーロ分のプリペイド残額をプレゼント!というやつだからです。
使い勝手は事前に頼んでおいた②のほうが良いんですよねぇ。とりあえず、どれかを無駄にすることにはなりますが、買ってきたやつの使い道がないではないので、二週間か三週間使って②にもう一回切り替えるかなぁ、、
とりあえず色々セットアップはしたものの、Wifi経由しかつながらないのでは外に持っていけないし、電話番号に紐がついてるアプリは使えないし、困ったなぁ、と思って。
SIMカードがまだ来てませんがー、という問い合わせへのお返事は来たのですが、1日には送付しており、通常2~3営業日で届きます、というもの。
実際、お手紙が来ないことも多く、最近のDHLの体たらくっぷりに非常に心象の悪かったワタクシは、午前中にしょーがないなぁと思いながら店売りのSIM8.45ユーロ也を買い込み、ちくちくオンラインでアクティベートして、電話番号変わったよ通知をいろんな人にして、、、
かとん。

・・・うーわー、今のタイミングで来るかい???

はい、すべての設定が終わったタイミングを見透かすように、先ほど、事前に頼んでいたSIMが届きました。招待ボーナスを使ったので、金銭的な損はありませんが、あと2時間待ってれば9ユーロ弱を支払わなくてもよかったのね、というのと、これまで使ってたのも併せて3個も有効な契約回線持っててどうするよ私、というので内心修羅場でございます(正確にはあと1つ使ってないのを持っているので計4つだね)。
そうかといって、アクティベートしちゃったら返品はできないし、もう変更通知もしちゃったのでせめて数か月は使わないとだし、うーん

以下、マニアックすぎてとりあえず本人用のメモ。
---
現在の状況:
①買ってきたSIM(8.45ユーロ) 本日から1か月契約済み プリペイド残額10ユーロ
②頼んでいたSIM(無料)3日から2か月契約済み プリペイド残額1.5ユーロ
③手持ちのSIM(一年前に買ったやつ)1か月契約なし プリペイド残額4.5ユーロ
(④手持ちのSIM(渡独当初に買ったやつ) 契約なし残高不明)
ちなみに、プリペイド残額とSIMの料金に差があるのは、買うと〇ユーロ分のプリペイド残額をプレゼント!というやつだからです。
使い勝手は事前に頼んでおいた②のほうが良いんですよねぇ。とりあえず、どれかを無駄にすることにはなりますが、買ってきたやつの使い道がないではないので、二週間か三週間使って②にもう一回切り替えるかなぁ、、