だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

「自分で読みたい。」

2018-06-26 08:01:28 | 日常。
子供、二歳三ヶ月。昨日、保育園からの連絡ノートに「お歌やダンスはノリノリですが、絵本になると落ち着きがありません」と書かれており、ん??と。

家では何冊も覚えるくらいの本好き。ただ、けっこう早い段階で乳児向けは卒業し、今のメインはそれなりにストーリーのある年少さん(3~4歳)向け。更に興味がない本は途中でいらないするので、内容が簡単すぎたかつまらなかったのかな?と思ってました。

今朝ふと本人に「保育園の絵本、つまんないの?」と聞いてみたら、けろっと「自分で読みたい。」と返ってきて、会話の成立っぷりと内容にびっくりしました😅

確かに、最近文字にも少し興味が出てきて、「○○って、書いてあるよ」と言ってみたり、「これは(何て書いてあるの)?」と聞いてきたりして、納得するまでページが進まなかったり。更にずいぶん前からページは自分でめくりたがり、文を覚えていて読む真似をしてみたりしています。

みんなで並んで読み聞かせ会のように読んでもらうのはそりゃーつまらんだろうな、と、とても納得。

最近1日何回か、イエスノー以外にこんな風にがっつり噛み合うことがあって成長に驚きます。


ちなみにどーも保育園では落ち着きがなく気性の荒い扱いにくい子、と思われているようで、何かと言えばこういうネガティブな書き方がしてあり、家での印象との違いに戸惑うことが多々。

別にそれで扱いがひどいとかではなく、それなりに誠実な応対だし、にこにこ通っているし、性格が変な方向に行ってるとかではないので、親がカバーすりゃいいや、とスルーしているのですが、

○謝りません→頭からダメではなく、きちんと理由を教えて納得したら(そして気持ちが落ち着いたら)ちゃんと謝ります。納得しないと家でも謝りません。

○悪いとわかっていて○○します→退屈しているので何か刺激するか、公園などに連れていって発散させたら治ります

○落ち着きがありません、集中しません→レベルが合わないか、興味がなくてつまらないようなので、もうちょっと高度or簡易なことをやらせるか、全然違うことをやらせてください

と、親から見れば「それ、ウチの子悪くなくね?」というようなことだったりします。ってか、子供のほうがわかっててある程度合わせてるみたいなとこあるし。。

別に保育園でカリキュラム組んでやってることを「ウチの子に合わせなさいよ!」とか言うほどモンペではないつもりですが、高校生相手にしてるんじゃないんで、自由奔放な二歳児相手に、自分のところで決めた枠にはまらないからと言ってネガティブな捉え方をするのは違うんじゃないですかね。

家で抑圧されてる子は家ではいい子とかいうので、そっちじゃないよね?とじゃっかんびくびくしているのですが、家でもきーきー言うときは言うし、昨日も手を洗う洗わないで10分くらい揉めたし、今朝もママなんかいらないって言われたし(そして「じゃ、好きにしなよ」とほっとかれると泣きつく。かわええ。)、たぶんそっちではないはず。😅

いずれにせよあと半年ちょいで卒園なので(小規模保育だから)、きちんと親が様子を見ながら通わせるしかないかなー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫婦別姓のこと | トップ | 理屈と現実が食い違う場合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常。」カテゴリの最新記事