修士号とれたよー、とドイツの大学の担当・カルメン女史から連絡が来ました。
一応卒業単位は取れてたし、修論もドイツ人が「悪くないと思うよー^^;」というものを出したので取れないことは考えてなかったけど、まぁー安心しました(^^)/
成績はあんまよくないけども(´-﹏-`;)
ぎりぎり合格よりちょっとマシくらい。
ドイツでは、成績いい人しか博士課程にいく資格がないのですが、そういう意味では博士課程には進もうと思っても進めない成績となりました。ま、進まないからいいけど、日本だとどうなるんだろう…(日本でも進まないからいいけど…)?
案外惜しかったんだけどな。初学期の試験1個が足を引っ張ってるわ(-.-;)
ま、そうは言っても修士号は修士号です(^^ゞ
ドイツ語には半分ノイローゼになる程散々悩まされましたし、お金もかかりましたし、職場にも旦那にも迷惑たくさんかけましたが、一応結果を出せて良かったな、と。(*^^*)
あと、語学力の証明としてはかなり強力なものとなると思われます。…実際の語学力は留学中でも大したことなかった上に、戻ってきてからあまり使わないのでがんがん落ちていってますが(ーー;)
とーりあえず、事務的なことをいくつか返信しないと実物が来ないので、メール作らないとー(´・ω・`)
一応卒業単位は取れてたし、修論もドイツ人が「悪くないと思うよー^^;」というものを出したので取れないことは考えてなかったけど、まぁー安心しました(^^)/
成績はあんまよくないけども(´-﹏-`;)
ぎりぎり合格よりちょっとマシくらい。
ドイツでは、成績いい人しか博士課程にいく資格がないのですが、そういう意味では博士課程には進もうと思っても進めない成績となりました。ま、進まないからいいけど、日本だとどうなるんだろう…(日本でも進まないからいいけど…)?
案外惜しかったんだけどな。初学期の試験1個が足を引っ張ってるわ(-.-;)
ま、そうは言っても修士号は修士号です(^^ゞ
ドイツ語には半分ノイローゼになる程散々悩まされましたし、お金もかかりましたし、職場にも旦那にも迷惑たくさんかけましたが、一応結果を出せて良かったな、と。(*^^*)
あと、語学力の証明としてはかなり強力なものとなると思われます。…実際の語学力は留学中でも大したことなかった上に、戻ってきてからあまり使わないのでがんがん落ちていってますが(ーー;)
とーりあえず、事務的なことをいくつか返信しないと実物が来ないので、メール作らないとー(´・ω・`)