画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

牛串カツ

2018-06-16 17:23:47 | なんばーわん
今日は涼しくならないにゃ(28℃)。

今週の土曜日ランチ。

今週は買い出しの時間調整がうまくいったので、
食品センター板垣。

メインは牛串カツor塩サバ。
当然ダブルで550円。

うーーん、鯖のいい香り、炭火焼きかにゃ。
串カツは過去何度かあったがこのタイプは初めて。
上がウインナー、真ん中が牛、下が玉ねぎ。
ウインナーはまあウインナーじゃにゃ。
牛肉はホロホロッとした感じで激美味
値段を考えればしょうがないがちょっと量が少ない
玉ねぎは絶妙にイイ感じに揚がってて、甘みが出てるじょ
串カツだけ売ってれば10本くらい欲しいところじゃ
他のおかずも今回は酢の物など彩り豊か。
串カツも素晴らしいが何よりイイのはご飯。

後詰め方式のなので温かご飯なんじゃが、
これが激美味
硬さもバッチリ、味も深みがあって絶品
以前から板垣のご飯は高レベルだったが、
なぜか今日はいつも以上によかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼も熱々 & いきなりS

2018-06-12 17:37:45 | なんばーわん
湿度が低いのか、ちょっと涼しいじょ(25℃)。

先週水曜日の話。

相変わらずの節約中。
常盤和み家のポイントが500円分あるのでちょっとはいい物が食えるじょ

かつとじ鍋定食1339円(-500円)。
あんまり待たずに出来上がり。
どーーーん。

すごくいっぱいあるように見えるが、
タレや出汁の器でそうみえるってのもある
天ぷらや刺身はいつもの感じでまずまず。
ここの蕎麦が意外とイケルんじゃよにゃ
かつ鍋は自分で調理。

煮えてきたら玉子をかける。

もう一度蓋をして蒸らすと出来上がり。

初めてにしてはまあまあの出来。

まだ火がついてるので当然ながら熱々。
出汁が好みよりちょっとからめじゃが、
そんなの度外視で激美味
熱々のカツと出汁を吸った衣が最強

そういえばカツ丼(or重)なんばーわんの、
外来食堂のカツ重も具が熱々。
今さらじゃが、
カツ丼もやっぱり出来立て熱々がおいしいじゃにゃ

近頃ちょこちょこ噂に聞いてたお店が、和み家向かいの、

えんず跡に出来る模様。
小倉魚町では付近に飲食店が腐るほどある中、行列してたじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子サンド & パンロール

2018-06-08 17:30:43 | なんばーわん
台風接近で大雨らしいじょ(24℃)。

昨日の地産地消フェアの続き。
ケーキのショウケースの中で発見したお店は、
小野田のハグハグカフェのサンドイッチ。
物産展で好評らしい。
あの小さなカフェがなかなかのビックビジネス
サンドイッチはチキンと玉子の2種類。
チキンはスルーして、玉子サンド350円。

フライパンの玉子サンドを思い出す玉子の量。
お味は、

うむ、見た目通りの玉子のボリュームが凄い。
マヨネーズひかえめの薄味。
とびきりおいしいわけじゃねえが、
この量の玉子でもストレスなく完食。
よく出来てるにゃ
が、味で行けばやっぱサルビアのクロワッサンサンドが今のとこ最強。

もう一店は萩の忠小兵衛蒲鉾の揚げ物。

防府の岡虎のパンロールはお気に入りじゃが、
ここのはどうかにゃ。
プレーン200円とやたらおいしそうな魚カツ250円を買ってみたじょ。
カットしてみると、

まずパンロール。
ありゃ、すり身じゃなくて蒲鉾にパンが巻いてある方式
蒲鉾は揚げてもプルプル食感がちょっと合わない感じなんじゃが・・・。
予想通りなんかピンとこないじょ。
そこで、薄切りにしてみると、
食感は抑えられ、パンの甘さと蒲鉾の塩味がイイ感じになったじょ

魚カツの方の完全に蒲鉾カツじゃ
広島のがんす的な物を予想してたら全然違ったじょ。
こっちは薄切りし難いのでお手上げ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!やまぐち地産地消フェア

2018-06-07 17:36:23 | なんばーわん
ちょっと暑いじょしかもムシムシ(24℃)。

毎年この時期はフジグラン宇部でやまぐち地産地消フェア開催してるようじゃにゃ
今年は今日から、早速行ってみたじょ。

ほほーー、
ちょっとしたステージも用意されてて何か出し物があるようじゃにゃ。
さらに奥の方ではゆるキャラを大量投入でにぎやか。

売り物は食品を中心に硯や焼き物のブースもあるじょ。
その硯の向こうのブースは、
蒸気家、メイフェア、ミツギ、山口ちゅうより宇部のケーキ屋さん
いろいろなケーキのショウケースが並ぶ中、
ケーキ屋さんじゃねえがお馴染みの小野田のあの店ぐぁ・・・

他にもちょっと気になる物もあったが詳細はまた後日。

今日のお目当ては、山口宇部弁当。
ここんとこ宇部祭りの時も売ってないので、
やめちまった可能性もあるじょ。
悪い予感は当たるもので売ってねえ
じゃあランチは冷やし中華じゃにゃ。
もやしだけ買って帰るかぁ。
丁度タイムセール中で1袋8円で買えたじょ
レジを済ませて、とっと、
あったー、山口宇部弁当復活。
さっきはちょっと早すぎたんじゃにゃ。
もやし買ってる間に準備完了。
何種類かある中、
いつもの「にいや」の「めぐみ弁当」880円。

以前は中身は買わねば見えなかったが、
改良されて見えるようになったじょ。
これはこれで親切じゃが高級感は薄れるにゃ

味はもちろんハズレ無しのおかず揃い
ご飯も美味い
ふぃー食った食った

ただ、にいやの惣菜店でおいしい弁当売ってるので、
ありがたみはちょっとダウン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガー食べ比べ & おかき

2018-05-30 17:40:53 | なんばーわん
どっかで雷でも鳴ってるのか、ネット接続が不安定じゃ(24℃)。

月曜日、フジグランに肉を買いに行くと、

新発見。

富山の会社らしい。
食ってみると、もろの好みのおかき
いっぱい買えばよかったじょ。
サンパークで売ってる揚げおかきもいいのじゃが、
最近ちょっと油っこく感じてきたじょ

ついでに以前通報のあったバーガーを買いに四ツ葉へ。

コロッケと海老カツ両方あったが海老カツを、313円。

ここのサンドイッチは以前食ったが、
イマイチ好みじゃなかったので1個だけにしたじょ

ランチはサルビアでバイキング食ったので夜食に。

ふむ、当然じゃが冷えておる。
パンはふんわり柔らかいじょ。
食ってみると、
ふむむ、美味い
海老カツは冷えててもバーガーになってるからか、
油が気にならん。
ただカツがちょっとちいさいかにゃ。
もう一回り大きいと文句なし。

四つ葉のパンは、基本的には好みじゃないのじゃが、
時々ど真ん中のパンが現れるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・新山口駅

2018-05-23 17:14:05 | なんばーわん
気温は下がったがちょっとジメジメしてるじょ(18℃)。

記事の最後に時々、次回予告が出るが、
そん時は、とても良い店に行ったか、
すげえおいしい物に出会ったか、
もしくは激マズい物を食わされたかデス

月曜の話の続き。

わざわざ小郡に来たのは寿司だけじゃねえじょ。
新装なった新山口駅へ。

ほほーー、ここが自由通路。

トレインビューがすんばらしい。

特急はすっかり無くなったが、瑞風は通ってるんじゃにゃ。
大阪駅も行くたびにきれいになってるが新山口も負けてないじょ。

バスターミナル。
休憩用の椅子なんかはこっちの方が多いんじゃねえきゃ。
カフェがあるって話だったがねえにゃ。

北口まで歩くとあったじょ
その前にトイレ。

ん、いきなり鍵付きの珍しいタイプ。
そりゃそうじゃ中はいきなり便器がある個室

カフェは船方牧場が経営?

CAFE&BAR PLAT FARM
寿司後のデザートに、牧場直送牛乳のソフトクリームがあるにゃ。
カップ400円コーン450円。
ここはケチってカップ。

うぬ、凄いミルキー感
濃さは西本牛乳ソフト越えてるにゃ。
その濃さ故に木のスプーンの味が邪魔
こりゃコーンの方が良かったじょ。
もしくは銀か金のスプーン持参するかじゃにゃ

ただ、濃厚さは船方じゃがやっぱ好みは西本牛乳ソフトがなんばーわん

次回予告
「リアンの思ひで」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子食べ比べ

2018-05-11 17:41:28 | なんばーわん
昨日より気温が低いのに今日はムシムシするじょ(21℃)。

気になるお店を再訪。

月曜日の話。

小郡のブレリックにパンを買いに行ったじょ。
ついでに気になってた三久ラーメン

餃子を確認へ。

ラーメン570円と餃子260円で830円。
う――むなかなかの値段、
隨園のランチと50円しか違わないじょ。

ラーメン来やした。

前回よりちょっと麺がやわい気もするがやっぱおいしい
ちょいと遅れて餃子。

ミニサイズが5個。
皮はよくある薄いタイプ。
具は詰まってる感じ。
生姜は感じない、にらが効いてて好きな味
5個じゃあ物足りないくらいじゃが、
2人前注文すると1000円オーバーじゃ

おいしかったがなんばーわんとは言えないかにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバラン

2018-04-03 17:40:30 | なんばーわん
今日も暑いじょ(22℃)。

先週金曜日の続き。

小郡からの帰り道
久々に阿知須バイパス通って、
ロアゾブルーに寄り道。
おお、あった

サバラン450円(くらい)
なんと5年半ぶり
他のケーキ屋ではまったく見かけないのでここがおんりーわんのなんばーわん。
山口のカリムにランチデザートにはあるのじゃが、
帰りの運転があるのでセレクトしたことがないじょ。
ここのはそれほどアルコールは効いてないので運転は大丈夫じゃろうが、
ここは万全を期しても寝るだけの夜のおやつ
合わせるのはドリップ式で良かったこれ。

コーヒー豆の分量だけで言ったらドリップ式3分の1の値段。
紙代と後始末の手間を考えてもこっちの方がだいぶ節約になるじょ
ただし、早く使い切らないとコーヒーがどんどん酸化していくがにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわん中華ランチ

2018-04-02 17:27:11 | なんばーわん
暑いじょ、一昨日ストーブをしまったのじゃが今日から扇風機が稼働じゃ(22℃)。

宇部で中華ランチと言えば敦煌くらいしかないのでなんばーわんもなにもないじょ

金曜日の話。

山中に水汲みに行ったのでちょいと足をのばして新山口駅前に。
いつもなら回転寿司なんじゃが、
夕飯用にすでに刺身が用意されてたのでここはパス。
山口グランドホテルへ。
バイキングで海老を食いまくりってのも捨てがたいが、
この日の隨園の日替わりがエビチリ。
そういえば隨園の日替わりは食ったことねえにゃ。

たのも~~

けっこうひさびさじゃが、デカデカと禁煙マークが表示。
ランチタイム禁煙だったはずじゃが全日なったのかにゃ。

日替わり880円と好物の春巻500円を注文。

ランチのミニサラダ。

まあミニじゃにゃ。
さっさと食ってしばし待つと、
出来上がり~~。

おお、なんか思ってたのと違う。
でも、なんかおいしそう
やっぱり激美味

エビも高級品じゃねえじゃろが上手に調理してあるじょ
それ以上に卵白?入りのソースがご飯に合いそう。
しまったお粥じゃなかったぁ
まあお粥もおいしいからいいけどにゃ
見た目どうってことない玉子スープ?じゃが、
これがまた超美味い
こりゃ品数は少ないがワンランク上の味じゃにゃ

昼から春巻は珍しいのかちょっと時間がかかったじょ。

ちょっとキツメに巻いてある。
おー、熱々&激美味

なんか以前食った時よりおいしくなってる気がするにゃ。

日替わりには杏仁豆腐付き。

杏仁の風味はあるがちょっと寒天度が高いかにゃ

山口の貴のエビチリもよかったが、
ここのタイプもイイにゃ。
近所ならメイン次第で毎日でも行きたいレベルじゃがさすがに遠いじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんクイニーアマン 決定

2018-03-28 17:34:01 | なんばーわん
もう冷え込みはなさそうじゃにゃ(19℃〉。

クイニーアマンと言えば、
もうずいぶん見かけないが阿知須のリトルマーメイド。
最近見かけないコープ恩田店のパン屋
そして棒状じゃがなんばーわん候補のデレーヴ

先週金曜日の話の続き。

小倉井筒屋のうまいもの大会で、
千疋屋のスイーツを買ったが、合計1600円。
もう400円買わないと駐車場が割引にならないじょ。
んなので、地下1階。
小倉近辺のいろいろなパン屋さんのパンを売ってるタウンズベーカリーへ。
おっとあったじょ
なんばーわんクリームパンの

天秤座のスペシャルクリームパン。
他は、ええっーーーと、
、クイニーアマン発見。
ブーランジェリー高須?初めて聞くパン屋さんじゃにゃ。
普通サイズじゃが値段が300円弱となかなかのお値段。
こりゃ期待出来るじょ。

家に帰って食ってみると。

おおお、コレコレコレ~~
外はサックリ、

中はちゃんと層になっておる。
底が激甘なのに

なんとも上品な甘さ
探し求めてたクイニーアマンはこれでしたーーー
デレーヴも越えたにゃ、なんばーわん決定

調べると、若松区のパン屋さんらしい。
小倉駅からちょっと離れてるが機会があれば行ってみたいにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする