画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

名湯五十三次番外編 一の俣温泉 大衆浴場

2007-06-08 19:22:24 | f組さくらのうまい話

急に、たこ焼きが食いたくなったじょ。
近所の店なら自分で焼いた方が美味いし、自分で焼くと暑いしぃ
結局、菊川の「森のアルベリ」に行ったじょ。
バイキングランチ1380円先払いして、入場じゃ。
今日はポイント3倍デーなんで、いつもより混んでおるにゃ。
ソッコーでたこ焼き

を確保じゃ。
うーむ、相変わらず美味い
いっそのこと、たこ焼き屋をはじめてくれりゃいいんじゃがにゃ。
その方が安く済むじょ。
たこ焼き食って安心したところで、他の料理

をゲットじゃ。
たこ焼きまた取ってるがにゃ
調子に乗ってチョット食いすぎたんでにゃ、
ひとっ走り、一の俣温泉に向かったじょ。
5~6軒温泉施設があるにゃ。
今日は一番奥の大衆浴場500円に行ったてみたじょ。

ここはもう昭和の香りどころか、昭和初期のじゃにゃ。
ノボリが立ってなかったら廃墟とまちがうところだったじょ。
玄関、脱衣所も古いが浴場はさらにスゴイ

湯船にコケらしきものが・・・
常連さんに聞いたとこによると、ここが元湯らしく
お湯は確かに良いじょ。ヌルヌルして気持ち良いじょ。
しかも、加温じゃが源泉掛けなが、、流れてねえ
湯船の半分ほどしか湯が溜めてないので、
掛け流すには相当お湯を追加しないと無理じゃ
源泉掛け溜め風呂じゃにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする