画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

東海道ぶらり旅その16 浅草編

2007-09-16 17:23:46 | f組さくらのうまい話
続きじゃ、京葉線から京浜東北線にのりかえて
上野から銀座線で浅草にいったじょ。
次なるホテルはドーミーイン浅草じゃ。

駅から近くて便利なビジネスホテルじゃにゃ。
土日のシティーホテルは高いので宿泊費を節約、2泊したじょ
隅田川の眺めはよかったが、禁煙室でなかったみたいで
チョット辛かったにゃ。失敗じゃ
春泊まったホテルは禁煙でなくても大丈夫だったのじゃが、
シティとビジネスの差かにゃ、眺めより禁煙室優先しないとダメだったじょ。
朝食も付いてたのじゃが、

まあ値段なりにがんばってたにゃ
8日土曜日は横浜中華街に行って
夜は、中華つながりで、崎陽軒のチャーハン食ったじょ。

ホテルのどまん前が浅草松屋でにゃ、そこのデパ地下で買ったじょ。
次の日がこの旅最大の目的の日じゃ、ちなみに競馬じゃねえじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ぶらり旅その15 海浜幕張後編

2007-09-16 08:50:13 | f組さくらのうまい話

台風はなんとか西に逸れたじょ
でも、昨日は風も強かったし、雨もかなり降ったにゃ。

さて、幕張のマンハッタンには3泊したのじゃが、朝食付きじゃ。
洋食ビュッフェは


こんな感じじゃが、味のほうはまあまあウマイ方かにゃ。
+1000円なら文句はねえにゃ。
和定食は

チョイ寂しい気もするが、まあがんばってるんじゃねえかにゃ。
最後の日になってやっと晴れたけど、
海にに沈む夕日は見えなかったじょ

台風の名残でガラスが汚れたまんまじゃしにゃ

おっと、夕食はホテルでは食べてないじょ。
チョットしたトラウマがあってにゃ。
以前泊まった大阪の某ホテルの中華レストランでUCCの瓶入りウーロン茶で、
800円したことがあってにゃ。
「コラ!!中華のお茶はタダじゃろがい。瓶で800円??」なんてことは言わずに、
おとなしく支払ったがその時の「損した感」がいまだにあるにゃ

3泊で45000円、うううむ、駅から4分なら文句なかったんじゃがにゃ。(6~10分かかった)

8日朝、次なる地に移動したじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする