空気が冷たくなってきたがまた台風がくるらしいじょ(19℃)。
ココランドの北海道フェアは去年のログよくみると第2弾で11月だったんじゃにゃ。
となると来月は蟹押しなのかにゃ。
でも来月まで待てないってことで、
恒例の境港からお取り寄せ。
紅ずわい蟹2キロ3980円。(そんなにすぐ届かねえじゃろぃ)
今回から甲羅が無いタイプになったじょ。
見た目で蟹だ~~~ってのはねえが、
可食部分は多そうじゃ。
そのまま食ったり、
鍋に入れて食ったり。
予想通り甲羅なしで正解。
親戚や近所に配っても、
たっぷり食えたにゃ。
おまけ。
先月に長崎物産展で買ってた蘇州林の冷凍皿うどん735円。
宇部のラーメンどころか、チャーシューメンレベルの値段。
調理済みの具入りじゃが、
餡は粉から水に溶いて作るのでちょっと手間がかかるじょ。
パッと見、マルタイの皿うどんとそんなに違わないが、
味は本格的、やっぱ美味いワ。
ココランドの北海道フェアは去年のログよくみると第2弾で11月だったんじゃにゃ。
となると来月は蟹押しなのかにゃ。
でも来月まで待てないってことで、
恒例の境港からお取り寄せ。
紅ずわい蟹2キロ3980円。(そんなにすぐ届かねえじゃろぃ)
今回から甲羅が無いタイプになったじょ。
見た目で蟹だ~~~ってのはねえが、
可食部分は多そうじゃ。
そのまま食ったり、
鍋に入れて食ったり。
予想通り甲羅なしで正解。
親戚や近所に配っても、
たっぷり食えたにゃ。
おまけ。
先月に長崎物産展で買ってた蘇州林の冷凍皿うどん735円。
宇部のラーメンどころか、チャーシューメンレベルの値段。
調理済みの具入りじゃが、
餡は粉から水に溶いて作るのでちょっと手間がかかるじょ。
パッと見、マルタイの皿うどんとそんなに違わないが、
味は本格的、やっぱ美味いワ。