朝はだいぶ冷え込んできたにゃ(17℃)。
もっと遠くに行くじょの巻
昨日の話。
今度は西じゃ。
ブブーーーンブーーーーン
到着。
下関市清末東の「ヴィルセゾン 卯」。
なんとも場所が中途半端なせいもあって、5年ぶりの訪問。
ここまできたら、どうせなら長府や下関市街まで行ってしまうでにゃ。
なかなか再訪できなかったじょ。
たの・・、
おっと、スタッフが扉を開けてお出迎え。
偶然にも前日と同じく一番奥の席にご案~内。
ランチはA1800円、B2500円、C3500円とスペシャル3000円の4コース。
BだとAにシェフおすすめが一品ついてさらにデザートが盛り合わせになるってことで、
Bコースを注文。
前菜盛り合わせ。
オリーヴェやイシザキに比べると地味じゃが、
味もどれもイイじょ、ウマイ。
ちょっとしたドリンクが付いてるところはいいにゃ。
程よい待ち時間でスープ。
栗のポタージュ。
ここもミルク感弱め、ウマイじょ。
またまたチョイ待って、パスタ。
じゃこと野菜の和風スパゲティ。
オイル少なめで好みじゃないのじゃが、
味はイイじょ、美味い。
量も象石みたいに二口ってことはなく、0.7人前くらいあるにゃ。
シェフおすすめの一品。
フォアグラのフラン&ソテー。
3品用意されてるのじゃが他は魚料理だったのでこれにしたにゃ。
うむ、ソテーがちょっと焼きすぎ。
すき焼き跡の牛脂の塊みたいになってるじょ。
まあそれはそれでおいしいんじゃがにゃ。
これもほぼ脂じゃがさすがに上品じゃ。
フランはまあ甘くないプリン、
けっこうおなかにたまってきたがまだメインが残ってる。
と思ったら、ここでサラダとなぜかほうじ茶が登場。
ごまドレッシングが美味いにゃ。
よく出来たサラダじゃ。
メインのふぐのベーコン巻。
これも普通サイズ、さらに、
阿東米のご飯も登場。
2500円ランチでメインがひとつは量少な目かと思ったがとんでもなかったにゃ。
ちょいやわいがいいお米じゃ、美味いじょ。
ベーコン巻もふぐ感は薄いが、
臭みもなく上手に調理されてるじょ。
あまり主張してないソースじゃがこりゃ激美味。
もう無理かと思ったが難なく完食。
でもまだデザート盛りあわせが残ってるにゃ。
の前にコーヒー。
うわ、ミルクが凄い量。
店員さんに確認するとなんとクリーム。
おみそれしました、エライ。
ケーキもきたじょ。
ミニケーキなんで食えそう。
当然美味い。
過去ログみてみると、構成は5年前とほぼ同じじゃが、
全体的に仕上がってすこしづつ味が向上してる感じじゃ。
もっと遠くに行くじょの巻
昨日の話。
今度は西じゃ。
ブブーーーンブーーーーン
到着。
下関市清末東の「ヴィルセゾン 卯」。
なんとも場所が中途半端なせいもあって、5年ぶりの訪問。
ここまできたら、どうせなら長府や下関市街まで行ってしまうでにゃ。
なかなか再訪できなかったじょ。
たの・・、
おっと、スタッフが扉を開けてお出迎え。
偶然にも前日と同じく一番奥の席にご案~内。
ランチはA1800円、B2500円、C3500円とスペシャル3000円の4コース。
BだとAにシェフおすすめが一品ついてさらにデザートが盛り合わせになるってことで、
Bコースを注文。
前菜盛り合わせ。
オリーヴェやイシザキに比べると地味じゃが、
味もどれもイイじょ、ウマイ。
ちょっとしたドリンクが付いてるところはいいにゃ。
程よい待ち時間でスープ。
栗のポタージュ。
ここもミルク感弱め、ウマイじょ。
またまたチョイ待って、パスタ。
じゃこと野菜の和風スパゲティ。
オイル少なめで好みじゃないのじゃが、
味はイイじょ、美味い。
量も象石みたいに二口ってことはなく、0.7人前くらいあるにゃ。
シェフおすすめの一品。
フォアグラのフラン&ソテー。
3品用意されてるのじゃが他は魚料理だったのでこれにしたにゃ。
うむ、ソテーがちょっと焼きすぎ。
すき焼き跡の牛脂の塊みたいになってるじょ。
まあそれはそれでおいしいんじゃがにゃ。
これもほぼ脂じゃがさすがに上品じゃ。
フランはまあ甘くないプリン、
けっこうおなかにたまってきたがまだメインが残ってる。
と思ったら、ここでサラダとなぜかほうじ茶が登場。
ごまドレッシングが美味いにゃ。
よく出来たサラダじゃ。
メインのふぐのベーコン巻。
これも普通サイズ、さらに、
阿東米のご飯も登場。
2500円ランチでメインがひとつは量少な目かと思ったがとんでもなかったにゃ。
ちょいやわいがいいお米じゃ、美味いじょ。
ベーコン巻もふぐ感は薄いが、
臭みもなく上手に調理されてるじょ。
あまり主張してないソースじゃがこりゃ激美味。
もう無理かと思ったが難なく完食。
でもまだデザート盛りあわせが残ってるにゃ。
の前にコーヒー。
うわ、ミルクが凄い量。
店員さんに確認するとなんとクリーム。
おみそれしました、エライ。
ケーキもきたじょ。
ミニケーキなんで食えそう。
当然美味い。
過去ログみてみると、構成は5年前とほぼ同じじゃが、
全体的に仕上がってすこしづつ味が向上してる感じじゃ。