画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

釜飯食べ歩き

2016-04-15 16:56:54 | f組さくらのうまい話
宇部も4回以上揺れたがやっぱり最初はかなり強かったじょ(28℃)。

イタリアン?のリゾット、スパニッシュ?はパエリア。
とくれば和食は「釜飯」。
どれも共通するのは出来立て、炊き立てってことかにゃ。
釜飯も出してる店はそう多くないじょ。
そんな中、比較的近所で残ってたにゃ。

水曜日の話。

宇部市大字西岐波大沢の「常盤 和み家」。

以前ランチに行ったが、
まあ無難な和定食だったのであまり期待せず再訪。

まずはお店強押しの唐揚げを注文。
前回は膳のおまけ的な感じだったでにゃ。
続いて釜飯ランチ1598円を追加。

唐揚げ登場。

5個432円。
当然揚げたてで熱熱。
ほほお、変にやわくないのはイイじょ
それでもにはちょっとやわいがわるくない。
特に香辛料は強くないのに臭みも無い、こりゃ見事
ほんのり味がついてるがちょっと薄いかにゃ。
塩が欲しくなったじょ。
でも、お店が押すだけあって美味

メニューに釜飯は20分かかるって書いてある通り、
もう少し待つ。
さらに待つ。

炊きあがり~~~

釜飯に刺身、天ぷら、味噌汁、付。
選べる釜飯は鶏五目を選択。
釜飯は見事に炊けてる

色は薄目じゃがしっかり味は染みてるにゃ、こりゃ美味い

鶏肉がこれでもかとどっさり入ってるがこれがイイ味だしてるのかにゃ。
この鶏も臭みとかはまったく無いじょ。
しかも、今までの釜飯は上げ底が多かったのじゃがこれはノーマルお釜。
量もたっぷり、食いでがあるじょ

天ぷら、
この手のお店では珍しくパリッと強めの揚げ。
タネは普通じゃがまあウマイじょ。

刺身、
特によくもないが悪くもない。

味噌汁、
ちょっと好きな味噌、具もイイ、ウマイ。

釜飯がいい意味で期待を裏切ったじょ
近いのでちょっと食べたくなったら気軽に行けるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする