画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その1013 Le Marcassin

2019-07-24 18:15:55 | f組さくらのうまい話
梅雨明けしたらしいじょ、暑い(31℃)。

今度はホワイト国問題。
あちらは、わけのわからん対応してるにゃ。
山口県民としては悪いイメージはなかったのじゃが、
『対馬の仏像』のあたりからなんか変だなとは思ってたじょ。

先週土曜日の話。

暑いのでお家ランチはめんどくさい。
カレーがおいしかったし、サルビアでローストビーフを食べまくりじゃ、
ANAホテルに向かってると、
おおおーーっと、マルカッサンの駐車場が空いてる。
ここを逃すと次はいつになるかわからんじょ。
予定変更、宇部市西琴芝の「マルカッサン」。

ヴェルジュの閉店後に阿知須から移転してきたにゃ。
たのも~~
あら、ヴェルジュのマダムがホール係してるじょ。
外もじゃが内部も以前のお店とほとんど変わって無いじょ。
メニューは移転前のマルカッサンと同じじゃがAコースが1800円(100円値上がり)になったじょ。
それを注文。

サラダと前菜。

皿が丸くなったが以前とほぼ一緒。
あ、でも茄子カレーが温かい。

スープはトマトの冷製ポタージュ。

マルカッサンはデミ、ヴェルジュは大盛だったが、その中間で普通盛り。
味はイイじょ

自家製パンが出て、メインは魚料理を選択。

イサキのポアレ。
ふむ、美味い
おいしいがマルカッサンにしてはなんか普通じゃ。

デザート。

チョコレートブラウニーとごまアイスクリーム。
あらら、なんか質素。
マルカッサンと言えば変幻自在のデザートが特徴だったんじゃが。
さすがに味はどっちも文句なし、激美味

ドリンク。

移転しても中国茶は健在

味には全く問題ないが、デザートが普通になって、
ローストビーフ食べ放題と100円差かぁ、
ヴェルジュのアントレーが懐かしいじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする