画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ちょーてんこ盛り

2023-02-09 15:59:27 | ばいきん
宇部はしばらく雪の心配はなさそう、このまま暖かくなるかにゃ(11℃)。

マスクは3月から不要になるかもらしいじょ、
やっと通常に戻るにゃ。
パンデミックの一番最初の頃に、
終焉までに3年~5年かかるといわれてたから、
まあ予定通りってことなのかも。

2月3日の話。

こないだのラーメン700円はこたえたじょ。
あそこに行こう、
いやあっちか、
いやどこそこと、
考えてるうちに、
同じ値段で食べほー、
ちょっと足せばたべほー、
場合によっては食べほーの方が安いじゃん。
となって、
2月で早くも2件目、佐山の「一隅の里」へ。

金曜日なんで少ないはずじゃが、

おっと某施設のマイクロバスが現れた。
10人以上は乗ってるにゃ。

寒い中、急いで店先に並ぶじょ。

10時59分開店、この日も一番。
いつものテーブルへ。

から揚げとサラダで最初の混雑解消を待つべし。

あーー、施設の人たちは弁当のお持ち帰りじゃ。
自分で好きなものを詰める方式なので、
まだ満席になってないが満席時以上の混雑ぶり。
どうみてもよりお歳の方々じゃが弁当の大盛り大会になってるじょ
はっきり言ってが店で食べる量より多いかも。
みそ汁やデザートは取れないが満席の時は弁当もありじゃにゃ

いつもより混雑が長いので早めにぜんざい。


いろいろ。

イモスティック揚げが復活。

いろいろ2。

好きなもの集合の図。

デザートにもイモ揚げあり。


弁当の値段聞くの忘れたじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする