画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

赤いあんこ

2023-02-21 16:18:01 | 続パン屋さん探訪
そんなに冷え込んでないのに雪が降ってた、でも、日差しがさすとちょっと暑かったじょ(7℃)。

いろいろすっ飛ばして今日の話。

下関大丸でうまいもの大会開催中
行ってみたじょ。
ブーーンブーーン
さすがに下関は遠い、
おまけに長府で渋滞1時間以上かかったにゃ。
大丸の7階へ。
おっと、相変わらず551が大人気じゃ。
味は揚子江の方が上と思うんじゃがまあ安いし、
おいしくないわけでもないが。
うわ、見えてる行列は20人ほどだったが、
さらに階段で下の方まで続いてたじょ。
50人どころじゃないかも。

やっと試食のできる店が少し出てきたじょ。
大好物の白えびの天ぷらがあったんじゃが、
そこは試食無し・・・。
カヌレもおいしそうなんじゃがそこも無し。
試食が無いとこは全部スルーじゃ。
冷凍ピザは試食があったじょ。
味はわるくはなかったが、ちょっと高い。
それとお目当ての品とちょっとかぶるので購入無し。
で、お目当ては、木村屋のあんぱん。
旅行の帰りによく東京駅で買ってたので久しぶりに食べたくなったのじゃ。
当時から結構いい値段だったが、
今回は1個200円。
かなり小ぶりなんで高級食パンどころじゃないじょ。
買ったのはあんぱん、ケシあんぱん、林檎あんぱん、いちごあんぱんの4つ。

りんごといちごは200円越えじゃ、すごい値段
そのいちご、

おお、餡子が赤い
いちご味の餡子(いちご強め)じゃ。
こりゃびっくり、ちょー美味い
東京行ってたころはなかったがこんだけおいしければ文句はない、
けどやっぱり、高いっす。

行きには気づかなかったが帰りに長府で、
道路沿いの家の壁にビストロまさの大きなマークが
商店街から移転してたみたいじゃ。
気に入ってたお店じゃが何年も行けてないなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする