
和食再発見シリーズ。
先週の木曜日の話。
小野田の春駒亭が2000円前後のメニューも出してるらしい。
電話してみたじょ。
お安めメニューは要前日予約

でも普通の懐石なら準備に1時間半あれば出来るそうなので、
ちょいと遅め(12時半頃)に行ってみたじょ。

山陽小野田市日の出の「春駒亭」。
おおっと、お安いメニューがあるからか駐車場が満杯まじか

たのも~~
前回と同じ個室?にご案内。

食前酒と前菜。

搾りたてのぶどうジュースじゃ、美味い

前菜も派手さはないが美味いじょ

亀の中はさんまじゃ。

お造り3点盛り。

標準的なレベルは越えてるにゃ、ウマイ

右はドレッシングじゃ。


松茸の土瓶蒸し。

鱧の他に鶏肉も入ってるにゃ。
薄味じゃがイイ出汁が出てるじょ、激美味


焼き物。

さわらじゃにゃ、美味い

葉っぱには鯛のバッテラ?入り。

うむ、美味い






蒸し物はがんもどき。

エビなど具入り。
豆腐っぽさも残っててこれぞがんもってとこかにゃ、ウマイ




食事は焼きおにぎりのお茶漬け。

焼きってほど焼けてないので普通のお茶漬けみたいな感じ。
明太子やら具もたっぷり、ウマイ


デザートは、羊羹入りヨーグルトとアイス。

ふぃ~~おいしかった

当日予約だからか今回も料理提供に若干時間が長めにかかったじょ



お支払いは3000円にサービス料10%に消費税で3564円。
前回と季節の違いがよく出てる献立だったにゃ

予約の電話が面倒じゃが季節ごとに訪問するってのもありかも

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます