![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/9ef25f5ac2cb90c34e4822f67e6f06cc.jpg)
美祢にある、道の駅「おふく」の温泉が、リニューアルして「掛け流し」になったってんで、出かけてみたのじゃ。外見やシステムは、まったく変わってないが、料金が50円値上がりして、450円になったじょ。
入ってみると、「おーーーっ」。以前は「どこが温泉じゃい」ってくらい薄いかんじで、塩素系の臭いもしてたのじゃが、臭いは無いし、どことなく泉質も重くなった感じじゃ。冷鉱泉なので沸かしなのじゃが、源泉風呂はヌルヌル感もあるじょ、ただし、冬場はちょっと冷たいがにゃ。
で、写真は、さらに長門方面に数分進んだところにある、レストラン「せき」じゃ。何の変哲も無いちょい古ぼけた店じゃが、オイの記憶では20年以上前からあるじょ。メニューもいわゆる洋食の定食類が主のようじゃ。車で通りかかるたびに「名物 ビーフシチュー」って看板が気になっていたんでにゃ、よってみたのじゃ。
うむ、シチューとしては、肉は固めで噛みごたえがあるし、ソースに味が付いておるから、食べやすいじょ。1350円なら及第点はつけられるにゃ。
入ってみると、「おーーーっ」。以前は「どこが温泉じゃい」ってくらい薄いかんじで、塩素系の臭いもしてたのじゃが、臭いは無いし、どことなく泉質も重くなった感じじゃ。冷鉱泉なので沸かしなのじゃが、源泉風呂はヌルヌル感もあるじょ、ただし、冬場はちょっと冷たいがにゃ。
で、写真は、さらに長門方面に数分進んだところにある、レストラン「せき」じゃ。何の変哲も無いちょい古ぼけた店じゃが、オイの記憶では20年以上前からあるじょ。メニューもいわゆる洋食の定食類が主のようじゃ。車で通りかかるたびに「名物 ビーフシチュー」って看板が気になっていたんでにゃ、よってみたのじゃ。
うむ、シチューとしては、肉は固めで噛みごたえがあるし、ソースに味が付いておるから、食べやすいじょ。1350円なら及第点はつけられるにゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます