画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その174 flower shop angers アンジェ

2008-06-17 17:15:51 | f組さくらのうまい話
沖縄は梅雨明けらしいじょ。

今日のランチは昨日に引き続き宇部市小松原町に出没じゃ。
フラワーショップ&カフェのアンジェに行ってみたじょ。

店内は半分が花屋さんじゃ、テーブルは3つ、10人ほど座れるかにゃ。
ランチ1050円は3種類、メインをカレー、パスタ、グラタンの中から選べるじょ。
カレーを選択。
程なくスープが登場。

ふむ、薄味じゃがウマイじょ
すぐさまサラダセットが到着。

マリネが変わった味じゃ、悪くはないにゃ
右のプリンみたいなのは玉子豆腐じゃ。
しばし待つ・・・
待つ・・・
メインのズッキーニと赤ピーマンカレーが出来上がり。

インド風らしいが、食ったことない感じのカレーじゃ
水分多めでオールドスパイスのカシミールみたいじゃがちょいと違うにゃ。
19種のスパイスを使ってるってことで、香りは良いじょ。
普通の肉ではなく、魚?らしきものが入っていて
あくまでサッパリしてるじょ。塩分もカロリーも低めじゃねえかにゃ。
薄味王?のカルチェラタン程じゃねえがにゃ。
かなり辛口じゃが爽やかな辛さで夏向きじゃにゃ。
ラトリエ八坂の激辛カレーに比べりゃぜんぜん平気じゃ
美味しく完食じゃ
さらに、コーヒーとデザート付きじゃ。

コーヒーもウマかったし、食後はコーヒーって人には向いてるにゃ。
はコーヒーなし900円ならもっといいがにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その173 弁当編11 ママの店? 串金?

2008-06-16 16:01:14 | f組さくらのうまい話
チョット湿度は高いが涼しいにゃ。

今日のランチは久々の弁当編。
宇部市小松原町の「ママの店」?、「串金」?じゃ。

以前は確かに「ママの店」だったと思うのじゃが、
串金になったのかにゃ?小さい看板が貼ってあるにゃ。
店内のレイアウトも変わってたじょ。
売ってる弁当も少し変わってたにゃ。
特大のりむすび弁当(おむすびの具が3種類有り)と
たわらむすび弁当(おむすび2個入り)と
惣菜を何種類か、売ってたじょ。
たわらむすび弁当を指定じゃ。

ケースに並べてあるのですぐ買えるじょ。
1000円払うとおつりが700円
なんと弁当1個300円じゃ。こりゃ安い
以前はイマイチ味つけがには合わなかったんじゃが、どうかな?
うぬ、悪くない。
濃いめのおかずがおむすびにあうにゃ
たわらむすびもけっこう大きめじゃ腹いっぱいになったじょ
☆。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200発達成記念 準備中

2008-06-15 16:48:48 | f組さくらのうまい話
梅雨らしく雨じゃ。さぶいじょ。

あまり店を吟味せずにまわったおかげで、
ランチ200連発も意外と早く達成出来そうじゃ
達成記念といえば、お気に入りランキング。
しかししばらく行ってない店もあるでにゃ。
前回ランキング入りしたメニューくらいはもう一度食ってみないといかんじょ。
ってことで、まずは前回1位のつるやの450円弁当じゃ。

ランキング1位の時とは少し変わったが、味は落ちてないじょ。
今日はご飯がかやくご飯になってたにゃ。
まあつるやの弁当は月に2回は食ってるがぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日と言えば、新定番

2008-06-14 16:17:35 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
明日あたり雨かにゃ。

気持ちよく目覚めてさあ、やじプラ!
あぎゃ、ゴルフやっとる。
今日は、大木ちゃんの占い無しじゃ
金もないし、明日のCBCはチッチャく手堅く12番トウショウカレッジで行ったじょ。

ヴィクトリアマイルもチッチャく買ったら当たったでにゃ

ランチは土曜の定番讃岐弘法ではなくて、
オーガニックデリカテッセンの弁当バイキングにしたじょ。

好きなおかず詰め込みすぎて908円
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん探訪その11 こめ粉パンの店 koigakubo

2008-06-13 18:01:59 | f組さくらのうまい話
うーーん、梅雨は・・・

ロックシティ防府で「2本撮り」、ひさびさのパン屋さん探訪じゃ。
なにしろKUROとザビエルカンパーナのパン食ってれば、
他のパン屋に行く必要が無いでにゃ。
こめ粉パンの店 koigakubo じゃ。

80%が米ってことで、普通のパンとはぜんぜん違うじょ。
品質保持のために袋売りしてるにゃ。

味は、なんか全体的にアッサリしてたにゃ。
中でも写真下の白いパンはまあまあウマかったにゃ

パン屋の隣にあった巻き寿司専門店「菊水」

で買った好物の「たくあん巻き」が一番美味しかったじょ
でも菊水って本店は阿知須にあるらしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その172 Udon KONDOYA

2008-06-12 18:56:07 | f組さくらのうまい話
梅雨入りしたはずじゃがにゃ。

先日のサンパーク小野田にひきつづき
今度はロックシティ防府に行ってみたじょ。
う、遠い。進めども進めども着かん。
6キロ手前から看板がでとるもんにゃ。
相当辺鄙なところにあったじょ。
どどーーんん。

辺鄙なとこにあるだけあってやたらとデカイじょ。
でも小野田に比べると店の数は少ないにゃ。
んだからランチ食った「Udon KONDOYA」も広々しておったにゃ。
防府駅方面まではかなり離れてるんでにゃ、
面倒なのでここで食ってみたじょ。

特売で通常980円の天ぷら籠膳を880円で注文じゃ。
ふむ、少々待たせるにゃ。天ぷら揚げてるようじゃ。
どどどーーん

見た目は豪華じゃにゃ。
味は・・・・。
揚げたての天ぷらはまあまあじゃにゃ、
他は、不味くはないが・・・ふぅ。
量が多いように見えたが食ってみたら少量じゃ、
こりゃメタボには良いにゃ
ここも禁煙になっとるから安心して食えるし、
お茶ポットが各席にあるから喉が渇く心配が無いところは良いにゃ

和食ブッフェ1580円って店もあったんじゃが、
ケチらずそっちにしてみりゃよかったかにゃ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その171 すし遊学厚南店 

2008-06-11 16:04:29 | f組さくらのうまい話
梅雨入りしたじょ。ジメジメ。

近郊の寿司屋さんをまわるシリーズ。
なんと今日は回転寿司のすし遊学厚南店じゃ。

チェーン店に行くのはめずらしい(それも寿司屋)が、
某サイトの評判が良かったのでチョット気になってたにゃ。
回転寿司でも博多のひょうたんとか海鮮からと寿司などはそこそこウマイし、
鳥取で食ったずわい蟹や小樽のイクラなんかは回転寿司のレベルじゃなかったしにゃ。
期待していったじょ。
うーむ、ごく普通の店内。
店員の反応が遅い、逆にサービスはイマイチじゃ
良いとこは禁煙になってるってことくらいじゃにゃ。
肝心の鮨は、
マグロ=まあまあ、
ビントロ=この値段ならアリ
イカ=ふーむ、
あなご=ぬぬぬ、正体不明じゃ
トロ(1個)=とろけるにゃ、後味はイマイチ、
もういちどビントロ=これだけはイケル
牛塩カルビ=まあまあ
126円均一を7皿計13個で882円。小倉の天寿司なら最初の1個分じゃにゃ
まあこんなもんじゃろ。
スーパーのパック寿司よりはいいかもにゃ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その170 お好み焼き すずめ

2008-06-10 16:44:40 | f組さくらのうまい話
微妙に蒸し暑いじょ。

お好み焼き屋さんで焼きそばを食べ歩くシリーズ。

リニューアルオープンしたサンパーク小野田に行ってみたじょ。

どーーんと「スターバックス」が目立ってるにゃ。
ついにスタバが宇部周辺に上陸じゃ。
まあはコーヒーはあまり飲まないので関係ないがにゃ
食堂街は外で待ってる人がいるじょ、大繁盛じゃ。
店内は天井が高く色味も明るくてなかなかオシャレに仕上がってるじょ。
じゃが、特にめずらしい食い物は売ってなかったにゃ
一通り歩き回った後でも食事処は大繁盛じゃ。
特に待ってまで食いたい店も無いので、
前から気になってた小野田市南竜王町のお好み焼き「すずめ」に行ってみたじょ。

前に、須恵の里にパン買いに行ったときに美味しそうな匂いがしてたでにゃ。
店内に入ると、ぬ、煙草すッとる。テンション
お好み焼きの他にもカレーやらいろいろメニューがあるじょ。
焼きそば400円を注文じゃ。
右側の大型鉄板で2人が大きな押さえを使ってお好み焼きを焼いてて、
左側では3人ほどが大量のキャベツを刻み続けているじょ。スゴイ
焼きそばなんかあっという間に完成じゃ。

ほー玉子焼き付ききゃ。
む、美味い。チョイとソース濃い目じゃが悪くないじょ
麺もウマイ、熱々をこれまたあっという間に完食じゃ。
焼きそば巡り久々のヒットじゃ。
煙害は窓全開で空気の流れが良いので何とか耐えたにゃ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れとるとかれー伝 六三郎のまかないカレー

2008-06-08 16:29:05 | f組さくらのうまい話
ちょっと湿気があるかにゃ。

うーーん、コンゴーリキシオーあと一歩だったにゃ

不定期穴埋め企画レトルトカレー伝。
大塚食品の六三郎のまかないカレーじゃ。

黄色いルーは昔ながらって感じで、
箱には道場六三郎の顔までデカデカとのってるが、
まあボンカレーじゃ
レトルト独特?のイヤミも少しあったしにゃ、
値段も普通(248円)だし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか日記200806

2008-06-07 17:04:05 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
ありゃ、梅雨は?

やはり露地に植えたら順調に育ってるじょ

手前のメロンの方が日当たりが良いのか、発育がいいにゃ。
まだ実はできてないみたいじゃ。

ヴィクトリアマイルでちょっと儲かったが、もう食っちまったからにゃ、
明日の安田記念は穴狙いじゃ。
大木ちゃんの占いでは赤がラッキーカラーだったが
10番コンゴウリキシオーの逃げ粘りで買ってみたじょ。

当たれば秋旅行資金の目どが立つじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする