画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

今月もおこげ

2015-10-20 17:05:11 | fのおすすめ
今日も暑かったというか午後5時でもまだ暑いじょ(24℃)。

昨日の話。

毎月恒例の常盤公園横、

焼肉「ボンボン」。

安定のプチ石焼ビビンバランチ。

前菜。

右上はなんと北寄貝じゃ、ウマイ

プチ石焼ビビンバ。

これにお好みでコチジャンかけて混ぜるじょ。

今月もイイ感じに焦げてます。

最後まで熱熱

追加注文の海鮮チヂミ。

もう少し焦げててもイイんじゃがにゃ

デザート。

おーーのーーー
おいしかった黒ごまアイスにかわってピーチシャーベット。
やたらと薄いじょ、駄菓子味

今回も焼肉屋さんなのに焼肉無し・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その852 ひまわり食堂

2015-10-19 16:42:07 | f組さくらのうまい話
今日はかなり暑かったじょ(22℃)。

ここんとこお馴染みのお店ばかりだたが、
ひさびさに宇部の新規のお店

情報は入ってたのじゃが、
焼きそばメインのお店ってことで、
(お好み焼き屋は禁煙率が低い)
スルーしてたのじゃが、
新たな情報だと禁煙になってるようなんで先週金曜日に行ってみたじょ。
ブーーン
わりかし近所じゃ。
ちょっと迷ったが何とか発見。

宇部市野原の「ひまわり食堂」。
『焼きそば』の旗が出てる駐車場の奥の方の一段下にお店があるじょ。
かわいらしい入口。
たのも~~
いきなり鉄板やたこ焼き器のある厨房があって奥がダイニング。

焼きそばがメインと聞いてたが本日のお昼ご飯ってのがあるにゃ。
たこ焼きも気になるがそっちじゃ、
お昼ご飯540円を注文。

いわゆる『おうち店舗』、雰囲気はイイじょ。

出来上がり~~

焼きそばは無しの純粋な定食じゃにゃ。
この日のメインは豚肉のソテー?

生姜焼きではなくてかなりの薄味。
しまった、ご飯がてんこ盛り、少なめにしてもらえばよかった
そのご飯、やややわい感じ。
じゃが味はイイじょ、ウマイ
この味で硬めだったら文句なしだったにゃ。
小鉢の大根?は豚好みの味、ウマイ
豚肉もおいしいんじゃがやっぱちょと味が薄い。
用意してあったソース?醤油?をちょっと足して食ったじょ。
味噌汁も好みの味、ウマイ
おいしかったのでてんこ盛りご飯も難なく完食。

ワンコインをちょっとオーバーじゃが、ちゃんとしてるじょ
とりあえずたこ焼きは食ってみないとにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日駅弁

2015-10-17 17:06:06 | 駅弁カタログ
今日は晴れてもそんなに暑くなかったにゃ(21℃)。

今週の土曜日ランチは、もう薄々感づいていた人もいるじゃろ

いつものようにアルクに買い出しに行くと、
駅弁祭りやってたじょ

いつものように小規模なんで珍しい駅弁は見当たらない
それでも食ったことない物もけっこうあったんじゃが、
その中でランチはこれ~~

ご存じ?吉田屋の「うにといくらとカキのお重」。
中身は、

なんかいろいろ入ってて派手じゃにゃ。
ただ前回の「うにいくら」前々回の「うにめし」に比べると、
ウニの量がどんどん減ってきてるじょ。
そのかわり値段も安くなってるがにゃ
おまけ?の玉子焼きが意外と美味かったじょ

夜ももちろん駅弁、

何度か食ったがおいしいもんにゃ

さらにこれも、

おいしいことはおいしいがちょっと割高それでもつい買ってしまうにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続豊作

2015-10-16 17:10:16 | 和食再発見
今日は暑かったじょ〈23℃〉。

はぁぁ。
朝食用にフランスパンをカットしてたら、
指も一緒にカットしちまった
小さい傷で済んだが、
治るのも昔に比べるとじかんがかかるからにゃあ

おいしいもの食って治癒力UPせねば。

昨日の話。

前日に続いて和食。
岐波の「吉祥」。
先月もイイ感じのメニューだったんじゃが行けなかったじょ。
今月も外せないメニューがあるでにゃ

先付け、前菜。


前菜が若干ショボイが・・。

お造り。

マグロはギリギリセーフ。
他はまずまず。

蓋物。

お品書きにはイトヨリとあったがどうなんじゃろ。
餡がぶち美味いじょ

焼き物。

松茸の土瓶蒸し。

でました、これこれ。
ここもカナダ産かにゃ。
上品なおだしで激美味
鱧ももう名残の時期じゃがイイじょ

揚げ物。

上達したにゃ、イイ感じに揚がってるじょ。
牡蠣のフリッターが絶品

酢の物。

松茸ご飯。

ここのご飯は毎回おいしいのじゃが、
今回はちょっと硬いかにゃ

ビターチョコアイスクリーム、南瓜タルト。

確かにビター、美味い
タルトも上手に出来てるじょ、美味
ここんとこデザートはイイ感じ

前菜がショボかった分後半は怒涛の勢いだったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作

2015-10-15 17:11:26 | f組さくらのうまい話
今日は昼間は暖かかったにゃ(22℃)。

今年は松茸が豊作らしいにゃ。
それでもこないだマルシェ中市で、
3本8000円くらいだったじょ。
確かに以前徳佐で買った時よりはだいぶ安いにゃ。

昨日の話。

4か月ぶりに天ぷら。
鉢の木。

いつものコース。

海老。

ちょっとこぶりじゃがさすがに海老は宇部で食うのが一番美味いじょ。

松茸。

出ました~~
でもカナダ産のように見えたがどうじゃろ。
香りもちゃんとあって美味い

鱧。

冷めたらいけないので急いで撮ってるので写真がどれもピンボケ

かき揚げ。

完璧だった前回に比べると若干油っぽいが許容範囲。
美味いよ~~

恒例のフルーツ。



なんかいつもより品数が多かった?のかおなかいっぱい。
ふぃー、食った食った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキも意味不明

2015-10-14 18:05:17 | f組さくらのうまい話
北海道は雪かぁ、いっぱい積もってるとこに行ってみたいにゃ。(20℃)

冷製スパがおいしくないって話はしたが、
ロールケーキも好きじゃないにゃ
普通のショートケーキでいいじゃんって話だし、
そもそも作り置きのケーキってのもにゃあ(焼きを除く)

昨日の話。

餃子を買いに江汐へ。

ランチはグリーンホテルの象石。

お、デザートバイキングやってるようじゃが土日かぁ、無理じゃにゃ
と思ったら平日はランチに+500円でデザートオーダーブッフェがつけられるじょ
バイキングに比べると種類が少ないがまあいいじゃろ。
オーダーだしにゃ。
ペペ1300円にデザートブッフェ付きで1800円+税。

もちろんサラダバー付き。

なんかバイキング行くより野菜が取れてるにゃ。
玉子スープが美味いじょ

栗ときのこのペペロンチーノ。

あまり栗が目立ってないが、
ここのパスタは外さないにゃ、美味い

さあデザート。

用意してあるのはこの5種類。
栗のロールケーキ、ガトーショコラ、シュークリーム、シフォンケーキ、バニラアイス。
さてロールケーキは・・・
ゲッ、なんじゃこりゃ
クリームの旨さが味覚に突き刺さるじょ。
激美味
普段ここのデザートはクリーム使ってない分、
その反動なのかすごいクリームじゃ。
ショコラのチョコ度もイイじょ
バニラアイスもプレミアムじゃねえがピュア、美味

さっそく3個追加。

まだまだ食えるがここは我慢・・・

ロールケーキ嫌いは治ったが、
オーダー方式だから期待してたシュークリームが平凡だったにゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のじんぎ

2015-10-13 17:07:52 | ばいきん
朝はかなり冷えてきたにゃ(19℃)。

先週木曜日の話。

そろそろ野菜不足じゃにゃ
となるとバイキング。
いろいろ候補はあるがサルビアへ。
たのも~
ん、案内看板にローストビーフ丼1400円ってのが貼ってある。
これもありじゃが、と思ってたらバイキングにご案内。
まっ、いいか。

うぉ、前菜にコールドビーフ?ってのがあるじょ
見た目はほぼローストビーフ?
大量ゲット、他いろいろ。

ちょっと薄切りじゃがほぼローストビーフじゃ

さらに前菜、けっこう充実。

パスタとショートパスタ。

どっちもイイじょ、ウマイ

豚汁。

おお、今回も美味い
正直他の料理とレベルが違う味。
コンニャクまでおいしいもんにゃ。

今月の目玉?豚しゃぶ。

豚汁と若干かぶってるし、
大きな鍋で自分でゆでるのでちょっと面倒じゃが、
なかなかイケルじょ
ココランドみたいに個別の鍋なら無敵なんじゃろがにゃ。

おなか7分目でデザート。
トロトロ杏仁が復活、2個ゲットじゃ
嬉しさで写真忘れたぁ。
うむやっぱ美味い

こないだのグリーンカレー、そして豚汁、トロトロ杏仁。
この3つは常に出してほしいにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~9月号2015

2015-10-12 17:43:55 | f組さくらのうまい話
朝はけっこう雨が降ったにゃ(18℃)。

月刊うまい話~9月号。

連休最終日、
もう一回宇部弁当食ったろと思いフジに行ってみると、
物産コーナーは終了してたじょ
そのかわりにこれを購入。

刺身はマルシェ中市か魚千代なんじゃが、
ここもたまに行くといい刺身売ってるからにゃ。
寿しにしたら回転寿しでも1貫400円だからかなりお得

では9月に新発見のうまい物。
なにがあったかなぁ、

ザビエルカンパーナのカツサンド
新なんばーわん、美味。
クルクムのカツサンドもまだあるようなので行ってみるかにゃ。

NABIの秋刀魚のタルト
移転以後では一番かも、激美味。

金子老舗の栗きんとん
ここは水まんじゅうもおいしいが、
これはもう別次元。

むりやりNABIも入れて3品かぁ。
不漁じゃが、
栗きんとんは年間でもトップ3入りじゃろにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続

2015-10-10 17:24:00 | f組さくらのうまい話
今日も穏やかな秋の日だったじょ(21℃)。

今週の土曜日ランチ。

先週白壁だったんで、
今週は大福じゃ
と思ったら、
大繁盛中で弁当品切れ~~

先週は当たりだったからいいじゃろ、
もう一回、コッヘン白壁。

待ってる人多くても1種類なんで回転が速いし、
ぶどまりはわからんが、11時半まえに売り切れてたことねえもんにゃ。
おかずアップ。

なんか焦げてる?アルミの中みはローストチキン。
カツはトンカツじゃ。
さらにレンコンの天ぷらと高カロリートリオ
となれば、海老が無かったが今週も当たりじゃにゃ

昨日買った新世界。

ちょっと玉が小さかったがおいしかったじょ
ただし大当たりってほどではなかったがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー

2015-10-09 17:33:41 | f組さくらのうまい話
北海道は大ごとじゃがこっちは穏やかな秋の一日(21℃)。

今日の話。

ちょいとフジグランに行ってみると、
山口物産展みたいなのやってたじょ。
となると、まってました宇部弁当

当然、にいやのめぐみ弁当880円。
常時発売してればなんばーわん弁当候補だからにゃ。
なかみはこれ、

構成が毎回微妙に違うがハズレが無いとこはすごいにゃ。
瓦そばなんて絶対おいしくないはずなんじゃが(焼いてないのでおこげが無い)ちゃんと食えるもんにゃ。
どのおかずもわるくないが中では右下の豆腐けんちんが美味

あとはケーキ屋さんがいっぱい来てたがスルー
じゃがこれは無視できんじょ

徳佐のリンゴ、しかも幻の新世界じゃ
2袋ゲット。
もう一個聞きなれないリンゴがあったので買ってみたじょ。

「ホーリー」。
食ってみるとやややわくて酸味はほぼなく、不思議な甘さがあったにゃ。

新世界はどうじゃろ、やっぱ同じ新世界でも当たりハズレはあるからにゃ、
当たりだといいが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする