画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ちらし寿司夜話

2016-02-17 17:09:24 | f組さくらのうまい話
今日もまだ寒いじょ(6℃)。

ここ数年、外食はランチばかりで、
夜の外食は旅先などごくわずか。

それは子供の頃も同様で、
夕食を外で食べることなんてほとんどなかったじょ。
(まあ子供の頃はランチも外食はほとんどなかったがにゃ)
そんなか覚えてるのは、東宝に怪獣映画かなんか見に行った帰り?に外食。
歩いて錦町まで戻って「江戸金」でラーメン。
あーー、錦町は東映の方が近いにゃ、じゃあ東映の帰りかも

ラーメンじゃない時はバスで中央から松山町まで戻ってから、
そこ(正確には昭和町?)にあった食堂「さいとう」(さとう?)で食事。
スパゲティやオムライスといった洋食もあったような気がするんじゃが、
お気に入りはケースに並んでた「ちらし寿司」。
ちゅうかそればっかり食ってたような気がするにゃ

前置きが長くなったが、みちしお温泉の続き。

ランチは今回はセットじゃないじょ。
ひさびさに鯨カツを食べようと思ってにゃ。
ドライブインみちしおへ。

ええっと、鯨カツはと、
ショウケースを覗いてみると、
おっとあった、がなんかいつもと色が違うにゃ。
ぐぁ、マグロカツだったじょ、鯨カツ無し~~~。
んなら和食処のサービスランチにするんじゃった。
それとも、「」までおいしいご飯食べに行くかにゃ。
と、悩んでると店員さんがショウケース前におもむろに並べ始めたじょ。
おお、ひさびさに発見。

みちしおのちらし寿司。
ここのは昔食った想い出の味にかなり近いのじゃ。
ソッコーゲット300円。
おかずはなんかほしいので鯨カツのかわりに、

海老フライ(小)550円。
それとこれは外せない、

貝汁380円。
合計1230円。
たった3品でまつずみの木の花膳とほぼ同じ値段・・・。
まあ好物ばかりなんで満足度も負けてないがにゃ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新温泉巡り みちしお温泉

2016-02-16 17:10:47 | f組さくらの温泉巡り
今日は雨だったが寒かったにゃ(6℃)。

新温泉巡り。

先週の金曜日の話。

都合により遠くに行けなかったので埴生の「みちしお温泉」。

スーパー銭湯風じゃが源泉が2種類あるじょ。

塩分強めの糸根温泉と、王喜温泉(成分表みたらみちしお温泉になってたにゃ)。
ブレンドじゃなくて浴槽ごとに分かれてるじょ。

一時期糸根温泉の方がかけ流しになってたんじゃがまた循環に戻っちまった
でも浴場も浴槽も広いので開放感があり。
ジェットバスなんかもあってのんびりゆっくり入浴出来るじょ。
眺望は無いが露天風呂もあるしにゃ。

入浴料800円(ポイントカードで50円引き)。
一回入浴だと高いが、
休憩所もあるし半日いて、休み休み2度3度と入浴するなら高くはない。

食事も和食処とドライブインと揃ってるし、
ドライブインのセットランチなら1300円で一日のんびり。
逆に豪華に会席を予約してってのも可能。

一日体を休めたいときにはここかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続パン屋さん探訪 BAKERY BRELIC

2016-02-15 17:25:35 | 続パン屋さん探訪
少しずつ暖かくなってたと思ったら一気に冬、雪がちらついてるじょ(3℃)。

先週水曜日の続き。

前回空振りしたリブラブキッチンの跡地のパン屋に行ってみたじょ。
ブーーン
到着。
山口市小郡新町の「BAKERY BRELIC」。

たのも~~
なんとこもざっぱりした店内。
もっと狭くてもいいんじゃろが前のケーキ屋を居抜きで売り場にしてるでにゃ。
パンの種類はやや少なめ10数種?
でも、12時過ぎでもまだ新しく焼けて出てきてるじょ。
食パンはもちろんあるが他はハード系のパンがほとんど。
ちょいと気になるパンを買ったらいつもより多めの5個1001円

ピザが380円とイイ値段じゃが、
他は天然酵母で発酵バター使用(マーガリン、ショートニング不使用)にしてはお安めの値段。
まあ問題は味じゃがにゃ。

ピザ。

大きいので半分を焼いてみると、
あちゃー、焼き過ぎ~~~
ギリギリ食えたじょ。
食感も味もまずまず、美味い

チョコなんたらと思って買ったらクリームパン?

冷たいままだとなんかもっさりしたパンじゃが、
カットして炙ってみると、練り込んであった粒状のクリームがトロリ。
相変わらずもっさりした食感、じんわり美味い

お店お奨め?クロワッサン。

炙らずそのまま。
サックリ食感、これまたじんわり美味い

ベーコンなんたら。

これも粒状のベーコンが練り込んである。
クリームがベーコンにかわっただけ。
これも炙った方がイイじょ。
水分が飛んで食感がよくなるにゃ。

ピザ以外はどれも具は少なめ、それで値段が安めだったんじゃ。
具の多いピザは極端に高いもんにゃ。

ハード系じゃないあんぱん。

なぜか昆布の香りのする正統派のあんぱん。
正統派のおいしさ

どのパンも派手さは無いが質実剛健と言った処。
まじめに作ってるのがわかるじょ。
良いパン屋さんなんじゃろ。
ただの好きなパン(デニッシュ、チョココロネ、焼きそばパン他)が見当たらなかったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーション崩壊。

2016-02-13 16:35:41 | f組さくらのうまい話
急に暖かくなったじょ(14℃)。

ローテーション崩壊。

某ジャイアンツの投手陣の話じゃねえじょ。

土曜日弁当ローテーションじゃ。

順番だと、大福なんじゃが、なぜか今日は繁盛してて売り切れ~~
んならば気になってたお店を再訪。
宇部市常藤町の「食品センター板垣」。

たのも~~
今日のメインはは魚はアジフライ、肉はチキンの串カツ。
前回魚だったんで今度は肉にしたじょ。
10時55分頃行くと11時から発売ってことで、
ちょっと待つとメインが揚げたての弁当ゲット

急いで帰宅。
冷めないうちにいただくじょ。
まずご飯、程よい温かさ。
味は、淡泊じゃが糠のいい香り
おかずを引き立てる味。
メインの串カツ。

熱熱ではないがまだ油はまわってないじょ。
ふーむ、鶏の臭みも無いし、こりゃ美味い
冷めてるとどうかじゃが少なくともマズくはないじゃろ。
卵焼きもほんのり温かくて、これは前回以上、激美味
他のおかずは相変わらず軽めじゃがご飯がすすむにゃ。
ソッコーで完食

400円と安いのでおかずは軽めじゃが味は確か。
ご飯がおいしいのも高ポイント

こりゃまた緊急登板があるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了回避

2016-02-12 17:25:26 | 上にぎりの小径
微妙に雨が降ったにゃ(12℃)。

水曜日の話。

朝からちょっと気分がすぐれないじょ
こういう時は寿司じゃにゃ。
おいしい寿司くえば少々の体調不良は吹っ飛ぶからにゃ
小倉には行けないとなると呑兵衛なんじゃが、
ちょちとよりたいとこがあるので小郡に
ここんとこ月一で通ってる「たかくら」。

前回の酢飯冷たい問題は改善されたかにゃ
もし今回も駄目だったら撤退もあるじょ。

例によってイカ天。

今日は珍しくちょっと衣が重いにゃ

最初はいつも通りイカとまぐろ。
ありゃ、イカの酢飯がやっぱり冷たい・・・
それでもそこそこウマイがにゃ。
うーーむ。

まぐろはイイ色じゃにゃ。

うむ、こっちはちゅあんと酢飯が温かいじょ。
ウマイ

前回美味だった、かわはぎ。

うむ、今日もまずまず
なるほど、イカが出てきた奥の方の酢飯は冷たくて、
まぐろとかわはぎの出てきた手前の板場の酢飯は温かいようじゃ。

トロ鉄火も復活。

うむ、やっぱ美味い

手前で作ったたいらぎの貝柱。

こりゃ鮮度がハンパねえじょ、激美味

この日は、天ぷらはイマイチだったが寿司の方は良かったにゃ

では、予定通りあそこに。
旧リブラブの跡地に出来たパン屋にゴー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日焼きそば

2016-02-11 17:26:19 | 焼そば食い尽くし
今日は山口県は暖かかったらしいんじゃが寒いじょ(10℃)。

祝日料理改め、祝日焼きそば。
インスタント生麺焼きそばシリーズ。

前回のマルちゃんに続いて、
今回は日清焼そば復刻版。

ちょっとソースが甘いらしい。
具は今回も少なめ。

肉は半分、味は付属のソースと塩コショウだけ使用。

出来る限りの強火で短時間に仕上げるべし
出来上がり~~。

具とのバランスはイイ
ちょっと薄味な感じ。
やっぱりソースはちょいと足した方がいいようじゃ

同時に食えばあるんじゃろうが、
これだけ日がたってると、
マルちゃんとの差はあまりないような気がするにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その862 お好み焼き MIYAVI

2016-02-10 17:23:12 | たこ焼きバカ一代
ちょっと寒いかにゃ(9℃)。

今度は育休議員の不倫疑惑、
某雑誌の調査能力はCIA並じゃ

宇部たこ焼き列伝。

お好み焼き屋さんじゃが関門たこを使ったたこ焼きも自慢らしい。
行ってみたじょ。

宇部市東本町のお好み焼き「MIYAVI」(みやび)。

たのも~~
入ってすぐ左に見事な鉄板。
こりゃよさそうな感じ・・・。
奥はテーブル席が4つほどなんじゃが、
その各テーブルに灰皿完備
期待度大幅ダウン
まあそんなこともあろうかと早めの11時訪問してるからまあ大丈夫じゃろ。
たこ焼き500円を注文。

ちゃんと注文後に焼き始めたじょ。

しばし待つ。
ありゃ、スーツの男性が・・・ぐぁ、発煙中
なんとか煙害までは行かずに鎮火

こりゃイカン、テイクアウトに変更
さらに待つ。
次の煙発生前になんとか焼き上がり~~

急いで退散

ソッコーで車に戻って、
さあ食べるじょ。

ほう大きいサイズ8個入り、
見た目はおいしそうじゃ。
さすがにほぼ焼き立て同様で熱熱
うむむ、これは・・・、美味い
いや、激美味
外ややカリ、中トロットロじゃ
たこの他にちょっぴりキャベツが入ってるんじゃが、

いいアクセントになってるじょ。
ソースはやや甘め、これもイイ
あっというまに完食
去年見つかったなんばーわんたこ焼きに匹敵するおいしさだったじょ

これなら日替わり定食600円もよさそうじゃが、
さすがにテイクアウトできないじょろ、残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぶり処で和定食?

2016-02-09 17:04:35 | 和食再発見
いい天気だったのそんなに寒くなかったが風は強かったじょ(8℃)。

先週金曜日の話。

親がカツ丼を所望。
なんばーわんなら小野田の外来食堂なんじゃが、
はカツは食ったばかりなんで結構、

宇部市中野開作、どんぶり処「上野屋」に連れてったじょ。
ここならカツ以外のメニューも豊富だからにゃ。
刺身定食1700円を注文。

待つ。

しばし待つ。

ここは待たすが味は作り立てが出るからにゃ、ここは待つ。

来ました~~。

なんとカツ丼と同時に出てきたじょ。
テーブルごとに時間を合わせてるんじゃにゃ、
そりゃ時間がかかるわ。

刺身定食じゃが天ぷら付きも、ちろん揚げたて。
いわゆる、天刺しってやつじゃ。
刺身がどーーーーん

鯛にブリ?イカにさざえに・・・一切れじゃがトロまであるじょ。
どんぶり屋でこれほど用意されてるとは。
味も最上級とはいかないが、そこら辺の和食屋顔負け、ウマイ
天ぷらも濃い味でご飯に合う、

ウマイ
遅ればせながらご飯も程よい硬さで美味
小鉢のカボチャも美味い

和定食と考えると1700円は安い方じゃがちいさい小鉢が一つじゃからにゃ、76点。

上野屋には海鮮丼(2000円)もあって、
どんなんがでるか不安だったが、
これならちゃんとした物が出てきそうじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~1月号2016

2016-02-08 16:12:46 | f組さくらのうまい話
今日は雪がちらつく予報だったと思ったがそれほど寒くなかったにゃ(8℃)。

月刊うまい話~1月号。

の前に今日のランチ。

外食じゃなくて昨日作った阿波尾鶏とイカのマカロニグラタン。
阿波尾鶏は値段は安いし、臭みがなく味が濃いので気に入ってるじょ。

さて1月の新発見のうまい物はなんじゃったじゃろ。

ぴかいちのふぐフライ。
重くなりがちな魚のフライじゃがこりゃ美味かった
肉を食いに行ったんじゃがにゃ。

ふれあいステーション大道で売ってたこおりもち
これほどイイ感じに揚がるのはなかなかないじょ。
味も文句なし。

終了。
なんと、大不漁
そらあれだけ弁当ばかり食ってたら新発見は少なくなるじょい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当のお供

2016-02-06 17:03:42 | f組さくらのうまい話
寒くなるって話だったが温度は少し低め(5℃)。

今週の土曜日ランチ。

今年は安定したローテーション、
コッヘン白壁。

おかずアップ。

がんもどき?みたいなのがふんわり柔らかくて美味かったじょ
珍しく鮭入りじゃが大福に比べると焼け具合がイマイチ。
今日は小当たりってとこかにゃ

この時期の弁当には温かい物が一緒に欲しくなるにゃ。
出汁から丁寧に作ればおいしいんじゃろうが、
即席味噌汁。

のお気に入りは「ますやみそ」。
ずーっと右の粉末タイプを利用してたのじゃが、

最近になって生みそタイプを発見。

今日はそっち。

ただ粉末タイプの方が具が多くて好きかも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする