やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

書いてみよう 「道」 Japanese Calligraphy "Road"

2008-01-09 18:58:40 | 書道
今日はとりあえず書いてみてください。 明日「骨法」をのせますから。

かけない人は「眺めて」下さい。目習いになります。(笑い)

Practice your calligraphy today. Tomorrow I'll teach you how to practice the structure "skeleton" of Japan calligraphy.

If you don't have time to practice, at least practice with your eyes by looking at the master copy. (Smile)

短冊 「筆墨生涯独善身」

2008-01-09 18:38:56 | 書道
短冊について

短冊は短籍・短尺 と書く場合があります。また、「ひねりぶみ」「たんじゃく」と訓読されたこともありました。

短冊に和歌を書くようになったのは、平安時代の中期と言われています。

短冊に書くときは「上下」が逆さまにならない様に気を付けてください。

全体が白で模様のない物・全面に砂子の物は上下ありません。

全体に同じ模様・連続模様の物も上下ありません。ただし波模様は除きます。

上下空間不同の物は、上下に2か所に雲形模様・砂子箔の物は、広い方が上です。


濃淡の物は濃いい方が上です。

風景・草木・花鳥の物は、絵柄が合うように。

上下に雲形模様のある物で、同色でない時は 上が藍色、青色。下が紫・茶色。



私も短冊を『筆墨生涯独善身』

これは書道を勉強しておれば生涯一人遊び「?」ができると言う様な意味だったと思います。


何もない時のさけチャーハン

2008-01-09 09:15:11 | 料理
材料
塩ざけ 2きれ たまご 4個 ご飯 4杯(温かいもの) ねぎ 10センチ
しょうゆ・オイスターソース(ない時は醤油のみでOK. 味は違いますがそれなりにおいしです)
サラダ油

作り方
たまごをよく溶く。ねぎは小口切り。中華鍋にサラダ油を大さじ1入れ、塩ざけを入れ、両面をよく焼き取り出してから身をほごす。(皮をむき、骨があれば取り除く)
洗っておいた中華鍋を、火にかけサラダ油を大さじ3をよ熱して卵を入れ炒める。

良く火が通らない半熟程度になったら、ご飯とネギを入れて全体をほぐすように炒める。

さらに塩ざけを入れて炒め、塩(適時)・しょうゆ(大さじ1と2分の1)・オイスターソース 小さじ1(オイスターソースがない時はしょうゆを、少々多めに)

パラリとした感じに仕上げる。

昨日はお昼に作りました。お稽古から帰ってきてお腹がすいていたので、写真撮るの忘れました。 でも写真がなくてもイメージしやすいと思います。

お試しを。

前は、お弁当の残りの塩ざけで(焼いたあるのをほぐしておき)良く作りました。

最近、お弁当がないので残り物がないですね。

レタスの外側の部分(捨てるのもったいないし、でもサラダに入れるには?)を刻んで最後に入れてさっと炒めることもあります。

書いてみよう 点 Japanese Calligraphy Dot

2008-01-09 08:57:59 | 書道
「点」 たかが点と思わないでください。

赤字で骨法を書いておきました。骨法を頭において練習すると形が取りやすいと思います。

「基本点画」を勉強してきました。まだ基本点画はありますが、とりあえず明日からは「字」を書いてみましょう。

この基本点画は、いつでも思い出したときに練習してください。

Don't just think of dot as a simple mark.

Please imagine the red letter master to be the bones of the dot. Practice the dot whenever you come to think of it.