






◆136回目のウォーキング(5650歩):
玉敷公園&玉敷神社
おはようございます。
朝、起きたら身体中が痛いです。
金曜日の整体の効果が、
筋肉痛のようになって出ているのでしょうか?
昨日は、お蕎麦や煮物、天麩羅を御馳走になったり
食後のケーキも頂き、ビールは500mlを2缶弱飲んで
お腹が、きつかったし、動けない状態でした。
夜の体重測定はパスし、朝もパスしようと思ったのですが
現実を直視しようと、ドキドキしながら乗ってみました。
昨日の朝の体重と同じでした。
とりあえず、ほっとしたところです。
しかしながら、一時より、2㎏は増えているので
何とかしたいですが、かなり、負荷をかけないと
減ってくれないようです。
食事での調節は、無理です。
ウォーキングも、びくともしません。
昨日は、食後に玉敷公園や玉敷神社を散策できて良かったです。

樹齢400年を超えると言われている大藤。
見事ですね。



ツツジと藤のコラボも綺麗でした。
なるべく、動いて歩く習慣を保持したいです。
さて、今日は洗濯・掃除などで家を整えることにします。
それでは、皆さん、すてきな連休をお過ごしくださいね。

◆推薦図書のご紹介
下記をクリックされますと、詳細がご覧いただけます。
◆『教師と学生が知っておくべき教育動向』
北樹出版

◆『教師と学生が知っておくべき特別支援教育』
北島 善夫 (著), 武田 明典 (著)
内容紹介
教育職員免許法改訂に伴い新必修科目となった
特別支援教育の分かりやすいテキスト。
用語解説を付し学びやすく、
最新トピックが盛り込まれた充実した入門書。



ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
