






◆平成最後の日に・・・
おはようございます。
平成最後の日をいかがお過ごしですか。

あいにくの雨は、落ち着いて過ごす機会のようです。
平成を振り返るには、長すぎる月日で、
いろいろなことがありました。
皆さんにとっても、いろいろな思い出が駆け巡ることでしょう。
「令和」・・・
最初の響きは、ちょっと、違和感を感じましたが
すぐに慣れました。
不思議です。

頭が空白で、何も書けない日もあることを実感です。
移り変わる時には、多大なエネルギーが動くのかもしれませんね。
がらりと変わる予感が嬉しいです。
それでは、皆さん、平成最後の日を味わってください。


◆推薦図書のご紹介
下記をクリックされますと、詳細がご覧いただけます。
◆『教師と学生が知っておくべき教育動向』
北樹出版

◆『教師と学生が知っておくべき特別支援教育』
北島 善夫 (著), 武田 明典 (著)
内容紹介
教育職員免許法改訂に伴い新必修科目となった
特別支援教育の分かりやすいテキスト。
用語解説を付し学びやすく、
最新トピックが盛り込まれた充実した入門書。



ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
