






◆頂いた野菜を使って、調理しました。
頂いた野菜。大切に使い切りたいです。
うど、さやえんどう、サニーレタス。

◆ウドは、キンピラにしました。


ウドの下処理、けっこう、時間を要しました。
まず、下の部分を切り取ります。
そして、表面のうぶ毛をこそげ落とします。
穂先の緑の部分は、天麩羅にします。
白い部分を5cmの長さに切ります。
うどを立てて皮を厚めに剥ぎ、千切りにします。
中身は薄切りにします。
酢水につけること10分。
ザルにあけて水気を切って下処理が終了です。
◆さやいんげんは、かき卵風にしました。


他、筍煮、自家製糠漬け等です。

本日のカロリーはどれくらいになるのでしょうか。
楽しみです。

◆推薦図書のご紹介
下記をクリックされますと、詳細がご覧いただけます。
◆『教師と学生が知っておくべき教育動向』
北樹出版

◆『教師と学生が知っておくべき特別支援教育』
北島 善夫 (著), 武田 明典 (著)
内容紹介
教育職員免許法改訂に伴い新必修科目となった
特別支援教育の分かりやすいテキスト。
用語解説を付し学びやすく、
最新トピックが盛り込まれた充実した入門書。



ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
