♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

地元の久伊豆神社までウォーキング!

2024年11月25日 | ◆2024年までのウォーキング


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



たくさんのご訪問、ありがとうございます。



地元の久伊豆神社までウォーキング!

おはようございます。
先日、天気も良く久しぶりにウォーキングをしてみたくなりました。
ちょっと、訳あって神社へ行くことにしました。

◆地元の久伊豆神社の手前に小さな久伊豆神社があります。
氏子さんの神社のようです。



◆テレビで放送された「どんぐり」の小路です。



綺麗なお花が目に留まります。





◆地元の久伊豆神社に到着しました。
大きな銀杏の木が立派に聳えています。









◆後ろ側には「体を守ってくれる神社」があります。
何か心配なことがあると良く参拝していました。



◆面白い風船のような植物と皇帝ダリアが冬の空を目指します。





◆帰りには思いがけず「歌舞伎揚げ」のお店が再開しているのを発見。
つい、購入した「古代米のお煎餅」



発見もあり、楽しいウォーキングになりました。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の美しいお花は、この世のものとは思えません。

2024年11月24日 | ◆旅立った母へ~&介護の記録


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





道端の美しいお花は、この世のものとは思えません。

おはようございます。

実家へ行く道路に、何ということか
お花がいっぱい咲き誇っていて歩くのもままならず
車などは到底通ることができそうにないです。

道の真ん中に、真っ白な綺麗な白ゆりが咲いています。



その左端には、ピンク色のチューリップが咲いています。



そして、右端には白の小菊が可憐に咲いています。



何だろう!この美しい光景は?
この世のものとは思えません。



そして私は実家に入って、母の居る茶の間に駆けつけました。
母は、青のブラウスに黄緑色のエプロンをしています。
黒髪で色白の若かりし頃の母です。

「お母さん!お父さん、どうだった?」
「死んじゃったんだよね」
「えっ・・・」





そこで夢から覚めました。
若かりし時の母と夢で逢えました。

母が50代前半の頃、父は他界しました。
その当時の光景かもしれません。
実家に帰省すると、父の病状が気になって
どうだった?とよく聞いていました。
その風景が蘇ったようです。


何だか、とっても嬉しかったです。
もう少し、おしゃべりしたかったのですが、一言二言の会話でした。

母は青や紺色のブラウスが大好きでした。
前掛けは、黄緑色をしていたことを思い出しました。

私の見る夢はオールカラーで
現実を投影している夢が多いです。
時折、予知夢も見ることがあります。
また、夢が現実の問題解決のヒントを示唆していることもあります。
私にとって夢は大きな羅針盤になっています。


今、母の一周忌のことで弟と連絡を取っているところです。

母は私の胸の中でずっと生き続けています。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと散策!たくさんの猫に出会いました。嬉しい!

2024年11月23日 | ◆2024年までのウォーキング


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





たくさんのご訪問、ありがとうございます。



ちょっと散策!たくさんの猫に出会いました。嬉しい!
季節は移り変わっています。


おはようございます。
戸外に出てみると、季節が移り変わったことに気づきます。
秋が短く、ウォーキングもあまりできませんでした。

最近は、めっきり寒くなり、ウォーキングどころではありません。
道端のお花などを撮ってみました。







◆テレビで放送された「どんぐり」の散歩道
どんぐりを並べてくれるおじさんが居て、一度お会いしてお話しをしました。
どんぐりはその後、どうなっているのか気になっていました。
綺麗に並べられているようです。



◆どんぐりの散歩道を少し行くと、たくさんの猫に出会いました。
ドキドキ・わくわくします。





白と黒のにゃんこちゃん



お尻を向けて行ってしまうんですか?



「にゃん、にゃん」いろいろなトーンで鳴いています。
猫の言語が分かれば楽しいのですが・・・

◆猫のコラージュです。



◆下記はインスタグラムで、素敵な風景を見つけたので拝借させていただきました。



ウォーキングも続けたいのですが、寒すぎると億劫になります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちだけのダイエットだから、いっぱい食べてしまうんですね。お寿司が大好きです。

2024年11月22日 | ◆2024年まで:外食と「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



気持ちだけのダイエットだから、
いっぱい食べてしまうんですね。お寿司が大好きです。


おはようございます。
ついつい誘惑に負けて、大好きなお寿司をお腹いっぱい食べてしまいます。
5皿くらいで抑えておく予定でしたが、
なんと、8皿16貫も食べてしまいました。
翌朝の体重は昨朝より、0.1㎏増加でした。
これがまた、安心材料となって、食べてしまうのです。

◆中とろとウニの包み寿司



◆軍艦ネギマグロ:こちらは2皿くらい食べました。



◆大好きな海老アボガド



◆マグロと卵



◆マグロ



◆かんぴょう巻き



◆コラージュしてみました。





大好きなお寿司はついつい、食べ過ぎてしまいます。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン再開!便利過ぎて、つい、頼ってしまいます。

2024年11月21日 | ◆2024まで:日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





たくさんのご訪問、ありがとうございます。
閲覧数 383 PV
訪問者数 289 UU




アマゾン再開!便利過ぎて、つい、頼ってしまいます。

おはようございます。
昨年末に、アマゾンを止めたのですが、最近、再開してしまいました。
アマゾンは欲しいものが、即日に届くので便利です。
ただ、見て購入するわけではないので、失敗もありますね。
最近、購入したものです。

◆スマホスタンド 伸縮
こちらは、必要に迫られて購入しました。
と思った方が、罪悪感もないですね。
というか、今まで購入していなかった方が、すごいかもしれません。



使い心地も良いです。角度も高さも調整できて優れものです。
いい買い物をしました。

◆スマートウォッチ
1つ目のスマートウォッチですが、lineやメール、電話等のお知らせが届かなくなりました。
腕にしていると、振動でお知らせがあるので、とても便利でした。
外出時、スマホはバックにしまっているため、気づかないことがあります。

そこで、2つ目のスマートウォッチを購入するに至りました。
キラキラしていて、いいなと思いました。



アプリのダウンロード、設定など私にはハードルが高いです。
不器用な私は、鎖を付けるのに1時間くらい格闘していました。
やっと、時計に付けられたと思いきや、長さが合わずに仕方なく
ピンクのベルトを付け直しました。

その後、ネットに繋がっていないお知らせ等、不具合があり
テルルに駆け込みました。
以前は、無料で対応していただけましたが、今は有料です。
下車駅のテルルに駆け込むや否や待つこと2時間。
仕方なく、最寄り駅のテルルまで歩いて来店。
スマートウォッチの説明書はほとんど、英語です。
ちょっとだけ日本語があるのみで、対応に苦慮しました。
お店で1時間対応してもらいましたが、解決できずに
スタッフの方も申し訳なさそうにしていました。

数日した頃に、とりあえず、lineやメールなどお知らせが届きました。
多少の不具合もありますが、気にしないことにしました。

◆手帳型 カバー

スマホカバーが何となく、薄汚れてきた感じです。
来年のラッキーカラーのバイオレットを注文しました。





ネットで出ているのと、色合いが違うのですが、これがネット注文の罠ですね。

◆五訂版 入門生徒指導 『生徒指導提要(改訂版)』を踏まえて
片山紀子 (著)


こちらは、来年度の講義のテキストです。
必要なので購入しました。



◆『痩せるより大切なことに気づいたら、人生で一番楽に 
  17kgのダイエットに成功しました』

今、読んでいるところです。



◆ミドリ 手帳 HF ダイアリー 生活改善ダイエット用 A5
こちらの手帳は3回目の購入です。



皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする