原題: HunterKiller
映画館には行かない、なんて言っていたのに、ぽっかりと空いた時間ができてしまったので、見に行ってしまった。
上田アリオです。
潜水艦映画、好きですね。
「レッド・オクトーバーを追え!」

「クリムゾン・タイド」

「K-19」

「U-571」

とか、漫画では、
「沈黙の艦隊」

にものすごくハマりましたね。
その延長線上で、今回はこの映画をはるばる映画館まで見に行ったというわけです。
さてその感想は、というと、一言で言うと、
莫大なお金をかけたB級映画、壮大な娯楽映画
と言うところでしょうか。
特にラスト、これで一体どういうような展開にするのかと思ったら、まあ、敵に助けられた、と言うような、どっかで見たような、デジャヴを感じてしまった展開です。
思わず、吹いてしまった❗️❗️
このラストのような展開、他でも、アニメとか映画でもあったんじゃない❓
使い古されたような内容ではないですか❓
それに、もう一つの感想としては、
のような内容になっています。

ゲイリー・オールドマンを殆ど無駄に使っているような印象。あのとぼけた役柄って何❓最初、誰が演じているのかさっぱりわからなかった。


手に汗握るような緊迫した展開がありそうでない感じ。先が見えちゃう、というか。
まあ、何にも考えなくっても見ていられる映画なので、時間が空いた時にはいいかも。
ですが、若者には評判のようですね。
が、最近の口コミとか見ていると、昔に比べて辛口の批評がすくなくなったような印象。そういう人達はもう、引退してしまったのでしょうか。
物事の感想は人それぞれですけどね。
この映画、ダイハード的なウケ狙いにも思えますが、主人公のアクションがないので、ダイハードよりは印象が残らないですねえ。
時間があって、他に何にもない時とかスカッとしたい時にはいいかも。
お金をかけてる分
🍎🍎
にしました。
【公式】『ハンターキラー 潜航せよ』4.12(金)公開/緊迫の潜水艦シーン解禁!