LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

給湯器が壊れてしまった‼️

2022-01-31 23:22:00 | 社会
ちょっと前に、コロナ(ウイルスではないですよ)の給湯器が足りなくて家が完成しないとか、お風呂に入れないなどのニュースが流れていました。
その時は
「ふ〜ん、そんな事もあるんだなあ。大変だなあ」と、全く他人事のように思っていました。

それがなんてことでしょう‼️我が身に降りかかるとは❗️

土曜日、家に帰ってくると、家族が
「お湯が出ない」
と騒いでいる。朝は出てたのに、と思ったのですが、確認してみると、電源を入れると給湯器からは音がしているのですが、全く燃焼しないのです。もう夜遅いし、その日はしょうがないので、お風呂には入らずじまい。

日曜日、早速知り合いの会社に連絡してきてもらったのですが、やっぱり故障。というか、もう古いので寿命がきたみたいです。
なんてったって、20年以上も使っていた給湯器ですから。

でも、そこからが問題、と言われてしまいました。というのも、

いつ、給湯器が手配できるわからない

からだそう。ここで、ようやく、ニュースで言っていた給湯器がないということの重要性がわかったのです。

いつくるか、早くて3月末、ですって。

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という状態になってしまいました。

一体、その間はどーすればいいの❓
しょうがないので、昨晩は別棟から50メートルくらいのホースを使って、とにかくお湯だけはバスタブにためて、入浴することにしました。近くに温泉施設もありますが、コロナ(これはウイルスですよ)のこともあったり、寒い中出かけるのも嫌でしたから、どーしても家で入浴、という苦肉の策でした。

しかし、私の家のように別棟もなく、近くに温泉とか銭湯もないような方は、もしも急に給湯器が壊れてしまったら、一体どうするのでしょうか、と、考えてしまいました。
それに、こんな状況では、メーカーも大変なのではと思ったら、今は例年の1/20ぐらいしか収益がないみたいです。
そんな状況で、会社は大丈夫なんですか❓私の場合はノーリツですが、、。普通のところだったら、倒産寸前では❓







幸いなことに、本日中古の給湯器が手に入り、追い焚き機能もないですが、とりあえず自宅での入浴は可能となりました。

そんなこんなで、私の友達の車の納期も遅れているらしい。また、iPadMini も注文しているのですが、それも1か月以上たっても、届いていません。
車やコンピュータやその他の会社の経営、大丈夫ですか❓