久しぶりの新型コロナウイルスの話題です。久しぶりすぎて、covidのスペルが分からなかったくらい。
という事で、オミクロン株が世界を席巻して、日本でも増えてきています。
そんな中、蔓延防止措置を施行している都道府県が増えてきていますが、今の状況で蔓延防止って意味あるのかなとも、疑問に思っています。
知事の中にも、蔓延防止は意味なしと言っている人もいるようですし。確かに、飲食店だけターゲットにしても、と思う。
今回のオミクロン株、普通の風邪のような症状で熱も出ない人もいるようです。それで、検査したらオミクロン株だったとか。風邪かなあ、と思ってもむやみに病院に行かない方がいい、と言っているような人もいて。普通に風邪薬飲んで良くなるようです。コロナと騒がれるより、家にいた方がいいとまでいう人もいます。
高熱が出ても3日で良くなるとか、と言われています。
重症化率も低いので、普通の風邪、なんでしょうか❓
が、コロナと分かった時の周囲の反応が怖いし、10日も隔離されなければいけないので、それを考えると、コロナは怖いです。コロナになるより、コロナによる風評被害が怖い状況。
隔離も3日ぐらいにして、マンボウよりも普通の生活をしてもいいような気がする。で、ハイリスクの人だけ、重点的に管理すればいいように思える。要するに、インフルエンザのようにすればいいのでは❓
感染経路がわからない人も多いので、マンボウを今頃行っても意味あるのかな❓
ある高齢者の施設では、どこにも出かける事もなかった高齢者が陽性。いったいどこから❓職員の中に、熱のでないコロナの人がいたのでしょうか❓
オリンピックを間近に控えた中国では、日本では考えられない人権無視のような事が行われているようです。
ここまでくると、ちょっと異常、のように思える。
でも、ワクチンは後遺症を防ぐ意味では役立っているようですよ。