( 写真は昔のものです )
仕事で貸与されているsurfaceが新しく貸与されました。
今週はデータの移行やリモート設定で時間が取られます。
仕事が少ないのでデータの移行はまだ楽なのですけど仕事用に設定されるので色々規制されるところもあり面倒です、仕事専用。
今回の機種はsurfaceプロです。

今日は都知事選挙です。
投票所は徒歩1分程度ですぐそばなのでいつも朝一で行って済ませます。
今日も行ってきますけど、投票率どうかな~?

九州は洪水で大変ですね。
気候が今までとかわって災害の無かったところでも大きな氾濫がおこるのでなと思いました。
災害が起こってライフラインが止まると手洗いも出来なくなるでしょうし避難所での感染リスクも高くなり大変です。
これから梅雨が終わっても台風シーズンにもなり、個人用のテントとか消毒用のティッシュなど必要かも。
登山で予期せぬ野営をしなければならない時の為に簡易テントがあります。
ツエルトと言い軽量コンパクトな簡易テントです。
軽量化をはかった縦走などの時に積極的に使う事もありますが避難用のツエルトと言うのがあっても良いかも。
体育館などでも自立できるようにアーチ形で。

ここから昨日の写真です。
これ良く出来ているでしょ、作り物の金魚です。

沢山花を付けたカーネーションも今はこの一輪、でもつぼみは沢山

ベランダからはみ出したキュウリ

玄関わきのナンキンハゼは元気

トマトも何となく出来ています。

ゴーヤ1号、そろそろ収穫か。

ゴーヤ2号
