( 写真は昔のものです )
使う時だけ量水器の中の止水栓を開ける方法に慣れてくるとほとんど不便を感じなくなりました。
ダッシュ島 みたいなものではないか、宇宙ステーションに比べれば、キャンピングカーみたいな、などとやや楽しみも出てきました。
水はタンクでその日使うには十分な量をためて、減っていく量が解るので蛇口をひねると水の出る生活がいかに無駄遣いしているかが良くわかります。
余った水はトイレ用にしたり手洗い用にしたりしますのでただ捨てる水は出ません。
限られた水を持って山を縦走していた頃に比べるとかなり条件は良いです。
今朝は少し要領が良くなり洗濯、シャワー、炊事、鉢植えの水やりをして1時間以内で終わらせました。
こうやって見ると 便利って何だろう? と思います。
無駄を生んでいるのではないのか?
灯にしても油や蝋燭で明かりを得ていた時代、減っていくのが目に見えるので節約したことでしょう。
今はスイッチ一つで明るくなるので無駄に点灯している場合も多いです。
資源は限りのあることを感じる状態で使うのが無駄をなくすコツかも知れません。
今朝は最近気に入っている牡蠣ご飯を炊いています。
先月買った牡蠣が切れたのでまた注文しました。
ホタテも買ったのですけど、私はホタテご飯より牡蠣ご飯が好きみたいです。
今朝のおかずはホウレンソウと玉子のマヨネーズ炒め、メザシ。
しじみと豆腐のみそ汁(インスタント)
____________________________
( 追記 )
今朝は下に降りたらニャンがいました。
煮干しが減っていました。
カリカリも食べますが煮干しが好きみたいです。
今朝は何か今まで聞いたことのない事をしゃべっていました。
今度の低山部は私を含めて9名参加になりました。
五日市の料理屋さんでテイクアウト弁当を買って渓谷で食べると言う企画。
コロナが治まらない時ですので近場で短時間です。