( 写真は昔のものですが、季節は今頃です )
国際宇宙ステーションと言うのがありますけど、私は仕事以外で殆ど外出しないので私的自宅ステーションだったりします。
コンビニも最近は月に1度牛乳代を振り込みに行く程度、食料はAmazonから補給船が来ます。
運動は日常の家事、これが結構な動きになっていますが、二日前からエアロバイクを5キロ程度漕ぐのを再開。
水道は土の中への水漏れがあるので毎日限られた時間しか水栓を開けません。
話し相手はニャン。
猫も話しているとだんだん通じるようになります。
猫の人間化なのか人間の猫化なのかわかりませんけど。
そうとう社会から孤立して生活しています。
____________________________
膝の痛さ、エアロバイクは何だか良いみたい。
昨日は6キロ漕ぎましたが膝の痛みが軽減しています。
体重を支えないでの運動なので良いのかな????
ニャンは自分の椅子で寝ていました。
モンプチをあげたら2/3ばかり食べてまた寝ました。
煮干しとカリカリが少し減っていました。
階段各段の可視を占領している小物たち、ボックスに入れたら少しは片付くかなと探してもしっくりすす寸法が無かったのですが、何とかなるかなのサイズ6小組を発注。
2階の山道具を分類して片付けないと昨日テレビで見たセルフネグレストみたい。
違うのはゴミは散乱していないところですけど。
季節ごとの衣類整理は結構大変です。
山道具でセットを組んでいた調理セットが1個見つからないのが気持ちに引っかかっています。