ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

最近は図面をタブレットで( & 老人とニャン )の巻

2021年02月02日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


最近、図面はタブレットで見ることが多くなりました。

どんどん目が悪くなります。

この先数十年たったら人間の目はどうなっているのでしょう。


違う図面と照らし合わせたりするのがすごく面倒、しかも文字が小さく目が疲れて頭痛になりそう。

昨日も現場で申請された機種と違う機種が入っていたので何枚かを照合したり機器の番号を確認したり、これがまた小さな文字で書いてあるので虫メガネがいるようです。

受け持ち現場の危機の変更は把握しておいてくれよと思いますけど、どのメーカーも申請側と監督さんは打ち合わせが無いようで質問しても解らないのは困ります。

検査でも細かいすべての危機を照合することは無理なので把握しておいてくれよな~と思います。

やだ、長年のカンでしょうかこれはと思う所が不整合だったりするのです。
虫の知らせ何でしょうね。

不正王でも申請図書との整合性を取れば良いだけなので現場に支障がある訳では無いのですが、何しろ書類で食っている仕事なので。




膝体操やエアロバイクを頑張っていますがまだあまり効果は期待できません。

昨日も家から近い現場だったので歩きましたが帰りはひどく痛くて歩くのに苦労しました。

O脚気味でよたよた、確実に老化の一途です。


____________________________


今日は午前中昨日の書類を見直して完成させなければなりません。

午後はまた1件めんどくさい現場、変更がない事を祈ります。




( 追記 )

昨夜寝ようと思って台所から出ると、ニャンが2階に駆け上がって行きました。

ま、2階で寝てもいいやと思って上がったのですけどどこにも見当たりません。

どこか居心地の良い場所を密行けたのかな?

朝降りたら自分の椅子にいました。

カリカリと煮干しが減っていたので朝のおやつはお休み。

今朝は雨が降っています。

給水作業とトイレのみ、朝は肉まんと牛乳にしました。

午後は雨が上がる予定で市内1件。
市内なのですけど西の端なのでバイクで行く予定。

____________________________


膝が痛くて階段などに苦労しますし、コロナ感染の恐れもあるので私は行く事が出来ませんけど、息子が久しぶりに出展との事。

第19回 NAU21世紀美術連盟展
2月3日(水)~2月14日(日)
10:00~18:00
2月9日(火)休館
国立新美術館 展示室A
(東京都港区六本木7-22-2)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする