( 写真は昔のものです )
これは以前仕事で行った先の武蔵村山で撮ったものですが、まもなくこのような満開が見られるのでしょう。
桜は普段目立ちませんが花のシーズンの自己主張はすごい!
町を走ると、 ここにいるよ~ と思わぬところで出会います。
このあたりでもそういう桜があります。
線路北の小学校の桜はいつも早い、元豚小屋のところ、コンビニの向かい側五鉄後の桜、下の郵便局そば、他のシーズンは目立たない木たちが一斉に春の歌を合唱するのです。
昨日靖国神社の桜が開花宣言、この辺りは1週間ほど遅いと思うのでちょうど低山部のミーティングはいい時期かと。
今年は花粉がひどいです。
今の時期花粉症ではないのは幸せもんだと思います。
薬やティッシュ、マスクの負担は毎年の事、メーカーさんは毎年約束されたドル箱でしょうね、花粉症は。
今朝は4時に目が覚めたのですけど少し寒くなかなか寝床から出られず5時前に下に降りました。
ニャンさんはテーブル上のクッションにいました。
今日は給水のみ、メスティンに牡蠣ご飯をしかけ、もう一つのメスティンに豆腐、玉ねぎシャケでミニ鍋を仕掛けました。
ファックスの電話を解約する手続きは大丈夫だったみたい。
リタイアしてファックスの必要が無くなったのですけど仲間の為に残しておきました。
でも仲間のファックスが良く入らなくなるのです。
どこかのボタンを押すのか設定が変わるようでその為だけに月3000円程度払って残すのも無駄と思いました。
固定電話はあるのでそれにつなげば良いだろうとファックスの回線は解約。
その後ファックスの取説を見ると光回線はダメのようなことを書いてあります。
固定はインターネットと同じ光回線にしているので、ま、ショートメールか電話で連絡してくれたらいいやと思いました。