( 写真は昔のものです )
年末年始は特別番組で面白い物を選んでずっとテレビ。
これらの番組は早めにとって出演者たちは南の島とか遊びに行っているのだろうな、こういう番組をやっている時テレビ局は働いている人は少ないのかななどと思います。
いつも聴いているラジオ番組もMCが若い人に替わっているといつものリズムが崩れピンチヒッターMCになってかかる曲が今どきの歌詞はわからないけたたましい曲になったりするので思わずスイッチオフ。
ラジオやテレビの番組がペースメーカーになっているのを改めて感じます。
今年は5日が日曜日なので眺めの冬休みになっています。
1月は水道検針ですけど4日なのかな?
すでに街はすっかり静かです。
こういう時考えられるのは空き巣狙いに注意あるいは若い人たちが旅行して高齢者だけ留守番していると言うのも危険だなと思います。
_________________________________
今年は浴槽にお湯を貯めてお風呂に入った事があったかな?
お湯を貯めてもせいぜい5分ほどしか入らず、すっかりシャワーに慣れて後の掃除を考えるとシャワーの勝ちになります。
今年は少し高めのシャワーヘッドに替えたので快適になりました。
冬は足湯バケツを使ってシャワーを使ったお湯を貯めるようにしています。
冷凍庫がパンパン、カツオのたたき、サーモン、肉まん、鶏肉、豚肉、イカの一夜干し、その他できちきちになっています。
冷蔵室は隙間を空けた方が良いのですけど冷凍室は一杯に入れたほうが良いと言いますけど少し隙間が出来たと思ってもすぐ工夫しないと閉められない状態。
玄関も正月グッズの玉ねぎ、ジャガイモ、もち米、赤飯の素、お餅、野菜、カセットボンベ、トマトジュース、今日炭酸水、米 などで一杯になっています。
食料に余裕があるのは安心感もありますが、少し出入りしにくい。
_________________________________
ジャガイモは専用の光を遮断して空気を通す専用保存袋を導入して芽の出方が遅い、玉ねぎは良くミカンの入っている網目の袋で専用保存袋があるのですけどこれがすごく効果的。
何でも冷蔵庫に頼っていましたが野菜に寄って入れないほうが良い物もあることが分かります。
米も精米は玄米より消費期限が短い。
以前あまった米を友達にあげたらすごく不評でしたのでそれから玄米にして家庭用精米機を導入。
精米が切れるごとに1升ずつ精米して冷蔵庫に保存。
米の備蓄として災害対策にもなるかもと思うのですけど、電気が止まったら精米できないなと思います。
アウトドアグッズとかで手回し精米機とか無いのかな?
昔のように瓶に入れて棒で突くと言うのはありでしょうけど。
家庭用精米機のように羽が回転すればよいのですぐ出来そうですけど需要がないのでしょうね。
ま、玄米で食べれば良いか。
今日も良く晴れています。
4時過ぎに降りたらニャンさんも来たので(昨夜は起きている間センサーが働かなかったけど外出しなかったのかな?)チュールをあげて部屋が温まるまで膝に乗せ、自分から降りたので作業開始。
今朝は洗濯、シャワー、通常作業の1セット。
外に干して軽く植物に水をあげましたがホースが凍っているようで少しして水が出ました。
録画した番組を少し観てベランダにニャンさんと出て太陽を浴びました。
_________________________________