私の場所では今、日の出が4時26分、日没が19時00分です。
4時起きで21時に寝ますので、明るい時間が長いこと。
夜の長い冬より夏のほうが早起きをして得をしている気持になります。
早起きは三文の徳
「 三文 」 と言うのは江戸時代1文は 約25円(前期)約5円(後期) 平均16.5円程度で、「 二束三文 」、「 三文の値打もない 」 などと安い事のたとえですからまあ、あまり大きな徳ではありませんけど、お金のかからない明るさ と言うのはありがたいものです。
紫苑の体内時計はなかなか正確です。
私も4時に目覚ましとしてラジオのスイッチが入るようにしていますが、その少し前に目が覚めます。
紫苑もそれより少し早起きすることが多いです。
紫苑の寝部屋は私の部屋の真下なので声が聞こえます。
居間の家は床板も暑く、石膏ボードを増し張りして1階の天井に吸音材も入っているなど、防音に気を使っていますが、私の家の頃、それも安普請の建売は床板も天井材も薄く下の音が良く聞こえるのです。
たこ焼き、上手に作ることができるようになりました。
そして、たこ焼きばかり連続で食べていたらちょっと飽きてきました。
芥川の「 芋粥 」 を思い出します。
キッチンの片隅で栽培できる野菜、もやし、かいわれ 色々出ているのですね。
庭なし一戸建てですけど、ちょっと自分で栽培した野菜、楽しそうと思って豆苗を注文してみました。届いたらやってみます。
こちらは昨日から雨。
こびっと梅雨になりました。
日の出、日の入り時間、福岡では、5:08、と19:31です。約30分違いますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭菜園は私もベランダで試しましたが、無農薬で植えましたが、途中ナメクジにやられたりして散々でした。
収穫が楽しいですね。
我が家には自生のしそっ葉と茗荷です。
鉢植えのミニトマトが赤くなってきました。
おはようごんす。午後からの予報。
午後から雨の予報なので、いつ降るか解りませんけど(あまり天気予報をあてにしていない)ここのところ記念公園歩きに行っていないので、午前中行こうかと思っています。
ここのところ体調を崩して家にばかりいたので昨日出かけて目がすごく悪くなっている事に気がつきました。
こりゃあ失明するぞ!
と言う訳で少し遠くを見るためにも出かけなばと思っています。
30分夜が来るのが遅いほうが、より得をしたと思えるかもしれませんね。
4時に起きる人は少ないだろうし・・・・・。
ナメクジ、なるほど。
ナスとかミニトマトなんか良いかも。
あ、人参のへたを水を入れた皿に入れておくと葉が伸びますよね。
あれ、スープに散らしたりして利用できるみたいです。
あすか さん
おはようございます。のち/kaeru_rain/}
庭があれば大根、ナス、トマト、スイカなんか面白そうですね。
庭なし、ベランダは息子の部屋側なので使えず、門の上にはムラサキシキブ(昔鳥さんが植えたのがまだ頑張っているものです)のプランター、鳥さん用のフィーダー皿が乗っているので満員。
どこで育てるか?それがクエスチョン?
ミニトマト、良いですね~。
それとかナスなんか植木鉢でやりたいです。
今、ゴーヤなどを日差し防ぎ用に育てるのも流行っていますね。
小松菜をプランターで・・・・置く場所無いか~。
私は今年プランター家庭菜園で
葉レタス各種に挑戦しています。
やっと双葉から4枚葉になったところ。
ひとくちぶんしか育っていませんけど。
松本勝さんの図録を職場に持って行き
皆で「うっとり~」拝見しました。
先日三越のデジタルカタログで見たより
図録の方がずっと良いので
本物はどれほど素晴らしかったことかと。
おはようございます。のち
植物が育っていくのを見るのは楽しいし、自分で育てたものをいただくと言うのは素敵な事ですね。
(動物や魚はそういう気にはなりませんけど)
どっさり育つと良いですね。
彼のお父さん(おばあちゃんの弟)は松本慎三と言って
薔薇を得意とする画家でした。
日本画は学生時代に接する事が少ないですけど、やると良いですよね。
でも、あれ、大きいのを書くとき、腰にきません?