Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

建築士の夏休み♯3 東京都庭園美術館

2015-08-30 18:26:58 | 建物
さて、第三弾。

目黒にある、東京都庭園美術館で開催中の「アールデコの邸宅美術館

今年、重要文化財に指定されたのだそう。

その関係からなのか、建物を見ると言う企画展。

これまでも、何度か訪れたことがありますが、

美術館ですから、何かしらの展示会が開催されていましたし、

建物そのものをよくよく見ることは叶わず、ワクワク(^_-)

そして、今回は平日に限っては写真撮影可能と言う事もありまして、ルンルン♪

たっぷり2時間かけて、館内をじっくり拝見して参りました。

修復作業のビデオは更に一時間程度かかりそうで、

残念ながら見ることは叶わず・・・。

昨年の修復工事で、より一層と美しくなったのだろうけど、

昭和の初めに創建されたとは思えない、古さを感じさせない建物でした。

ひとつひとつのディテールが繊細で、筆舌に尽くし難し。

建築に興味がない方でも、十分に楽しめます。

お時間のある方は、是非。

新館もできていて、カフェスペースがゆったりと造られていましたよ。

ビデオ鑑賞、カフェで休憩、ショップでお買い物もされるなら、

最低でも3時間は考えた方がよさそう。

・・・って、それは私だけか?

@ふると























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士の夏休み♯2 オスカー・ニューマイヤー展 

2015-08-28 09:12:07 | 建物
さて、建築士の夏休みのご報告第二弾。









世界遺産にも登録されている、ブラジリアの都市計画を創り上げた、

オスカーニューマイヤー展

東京都現代美術館で開催されていました。

曲線が特徴的な建築物の模型が多数展示されておりました。

ひとりの建築家がひとつの都市の多数の建築物を手掛けることは考えにくく、

政治的なバックボーンがあったのだろうと思う反面、

間違いなく生まれ持った才能と発想力に恵まれた方だったのだろうと。

会場構成を大好きなSANAAが担当されていて、

また、これがステキ!




また、国立近現代建築資料館で開催されていた、

ル・コルビュジエ×日本―国立西洋美術館を建てた3人の弟子を中心に

模型・図面・3Dを見ながら、

国立西洋美術館の素晴らしさを改めて感じて参りました。

オスカー・ニューマイヤーもル・コルビュジェも作品の中のスロープが特徴的。

この日、大学時代の友人が付き合ってくれて、

真面目に、そして楽しく、建築を楽しむことができました。

@ふると





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士の夏休み♯1 赤坂離宮の参観

2015-08-27 17:42:33 | 建物







以前告知させて頂いておりましたが、

『赤坂離宮の参観』をしてまいりました。

生憎の曇り空で、ちょっと残念でしたが、

無理をして行った以上の価値があったと思います。

建物だけでなく、仕上げに使われている材料も装飾につかわれている物も、

とにかく素晴らしいのひと言に尽きました。

案内では一時間程度と書かれていましたが、

公開されている広間での説明をじっくり聞いて、

たっぷり3時間ほど見てきました。



毎年5月末~6月頭にかけて、内閣府のHPで申込みが受付になります。

もし、チャンスのある方、可能な方は是非!


折角上京したので、他にも色々見てきました。

夏休みだからなのか、建築関係の企画がアレコレ。

マニアックな内容になりますが、数回に分けてご報告したいと思います。


@ふると





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場

2015-07-21 14:30:09 | 建物
いったん白紙に戻せない物なのかと、思っていましたが、

やはり大きな展開が起こりましたね。

これほどに物議をかもしたのだから、

日本だけでなく世界が納得できるものができるといいなと思います。

昨年、見てきた、ティンバライズの競技場の提案。

木造で大規模建築を提案されているグループで、

昨年の展覧会ではオリンピック競技施設の提案されていました。

例えば、都市を木質化することでのメリットもあり、

オリンピックが終わって移設や解体も容易で、再利用可能。

採用される事をねがうのは、私だけではないと思うのであります。

私が撮影してきたもので、あまり上手に撮れていませんが・・・。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川喜多邸

2014-10-21 09:18:35 | 建物
鎌倉・建物探訪の三軒目は、川喜多邸。

映画がお好きな方は詳しいのでしょうか?

川喜多映画記念館と言う、

映画好きにはたまらないであろう施設が、

小町通りから少し入ったところにあります。

その裏手にあるのが、川喜多邸。

映画事業家の川喜多長政氏が、哲学者・和辻哲郎邸を移築したもので、

業界人の迎賓の為に使われていたそうです。

農家住宅の造りで、存在感のある材料が使われているのと対照的に、

名栗、蔀戸、無双窓、煤竹・・・などなど、造作が繊細で美しい建物でした。

マニアとしては、いつまでもじっくり隅々まで眺めたい建物でしたが、

残念ながらこちらも中には入れず、

また、この後にもう一軒訪ねる目標がありまして、パタパタと。

四軒目はまた後程。

@古戸

ふるとちかこ建築設計室

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏茶亭

2014-10-17 22:09:31 | 建物
さて、鎌倉・建物探訪の続き。

二軒目は大仏次郎氏の書斎兼文士の交流の場と紹介されている「大仏茶亭」。

現在もご親族が住んでおられて、

気まぐれに週末だけ高級カフェになったりするそうです。

コーヒー一杯が1500円くらいになるのだとか。

でも、ゆっくり見られるなら、そういう時を狙っていくのもいいかも。

気取りのない平屋建ての建物ですが、

上品な数寄屋造で、使われている材料がおそらく超がつく高級品。

随所の納まりが美しく、職人の気質が迫ってくるような感じ。

外から見ていても、そんな風に感じるのだから、

間近で見たらもっと感動するだろうな。

茅葺ですが、勾配が緩め・・・、雪が降らないから?

ニャンコをこよなく愛しておられたそうです。

親近感を覚えてしまいます。

@ふると

ふるとちかこ建築設計室










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧華頂宮邸

2014-10-16 17:46:41 | 建物
先日鎌倉を訪ねるのを企てたのは、実はこの建物を見たかったから。

お庭は年中公開されているのですが、

建物内部は春と秋の年二回。

こういう時は無理やり時間を作らないと、一生見られない。

そんな思いが沸々と、そんな訳で思い切って行ってまいりました。

もちろん、物色しておきたい建材などもあり、

それがメインの出張です、念のため。

正直、前後調整がきつかったのでありますが、満足です。

同じ日に他の建物でも特別公開は開催されていたのですが、

ここ旧華頂宮邸が断トツで見学者が多かったです。

色々調べると、「文化の日」に絡めて、10~11月には、

建物の特別公開あちこちで開催されている様子。

来年はどこに狙いを定めよう・・・。

また、行けるように頑張って稼がなくっちゃ~(^_-)

他にも写真はたくさん撮ってきましたが、

何しろ見学者多数、見ず知らずの方も写っているため、

ここで公開するのはこれだけとします。

はなれの茶室も素晴らしい造りでした。

@ふると

ふるとちかこ建築設計室
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式でした

2013-11-24 00:23:25 | 建物

1

2

3

障害者ケアホームの現場、大安吉日の22日に上棟式でした。

理事長と施設長にご臨席頂きましたが、その嬉しそうな表情に、

こちらまでテンションがあがりました。

ちょっと冷たく強い西風の中でも、工事が進むところをずーっと見ていたいのだそうです。

この時期の軸組のすかーっとした状況、大好きです!

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All for One, One for All

2013-11-23 09:27:01 | 建物

Dsc_0222

木曜日、福祉施設の現場の「災害防止協議会」が行われました。 

既に建て方まで進んでいるので、 

クライアントを交えた、電気・機械設備との定例会は毎週行っていますが、 

仕上げ等の業者さんとの顔合わせを兼ねた会。 

これまでにもお付き合いしている方たちも多いのですが、 

私の場合、こうした会は滅多にないので気が引き締まります。 

各社自己紹介と工程報告が済んだあと、代理人さんから「他に何か・・・」と促されると、 

塗装屋さんかがこんなお話をされました 

工事現場はとにかく近所から見られてる。  

街中だろうと山奥だろうと、そこの近隣の人が見ている。  

で、何見ているかって言うと、技術力じゃなくて、態度や素行。  

くわえタバコ、タチション、(男ってもう・・・!)。  

そんな素行をみると、「あれんどは・・・!!」って言われる。  

そんなことをした誰かではなく、その現場にいる人すべてがそういう括りにされる。

間違ってもそんな事がないよう・・・。  

もしかしたら、どこかの現場でたった一人のために大変な思いをされたのかも・・・。 

大げさな例えかもしれないけど、『すべてはひとりのために、ひとりはすべてのために

そんな言葉があたまを過ぎりました。  

私も現場の皆さんに恥じないように、かっこいい立ち居振る舞いで、  

ビリッとしなくちゃ~(^o^)   

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ。。。

2013-11-01 20:21:44 | 建物

A1

A3

A5

A2_2


企画設計に携わった、ai-dentalクリニック様。

明日、開業の運びとなりました。

ローカルな話ですが、母校・八戸二中の向いです。

歯科医院らしからぬ建物ですが、クライアントの目指す仕上がりとなりました。

「歯医者さん」って、響きだけで二の足を踏んでしまいそうですが、

緊張感のほぐれる造りに出来上がったと思っております。

そして、院長先生はじめスタッフの皆さんの「おもてなし」も素晴らしいクリニックです。

昨日、写真を撮りに伺いましたが、なんだかホッコリ・・・♪

クリニックに行ってみてください・・・って、変だと思いますが、でも是非!!

虫歯のない方は、クリーニングなんてどうでしょう?

3つある診察室は個室で、お子様用の診察台もあるんですよ☆

そんなご計画を聞いていたので、洗口スペースには、おこちゃま用の踏み台も置けるように☆

余談ですが、こちらが委託される会計事務所の方がちょうどいらっしゃって。

なんと、建設会社勤務時代に社屋を設計監理をさせて頂いた会計事務所の先生のご子息の奥様。

この方も公認会計士でいらっしゃいます。

そんな、うれしい再会もありました。

いろんなところで、ツナガッテいるますね~(^_-)

歯科医師、公認会計士、建築士、三人とも女性。

それぞれの職業で男女での差はあってはいけませんけれど、

きっと仕事の内容に女子力が発揮されているのではないかな・・・なんて思います。

今回、この物件は㈱石上建設様の協力事務所として携わらせて頂きました。

ご使命頂きまして、ありがとうございました。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭でした

2013-10-07 19:04:52 | 建物

Dscf2577

安吉日の今日、厳かに地鎮祭が行われました。

障害者の方を対象にするケアホームの新築工事がスタートです。

この物件は協力事務所として、すでに設計業務も行っておりまして、

これから引き続き監理業務にも携わります。

寒い時期に向かっての工事ですが、『緊褌一番』。

気持ちよく使って頂ける建物を目指していきたいと思います。

さて、本日の地鎮祭での思いがけない出来事。

こちらの福祉法人の理事の方。

おひとかたが中学校で英語を教わった先生でした。

もうずいぶん昔で、おそらく思い出してはもらえないだろうと思いつつも、

懐かしい気持ちでお声をかけてきました。

そして、もうおひとかたは、どちらかでお会いした方・・・(-_-;)

式の途中、玉串奉奠で呼ばれたお名前を聞いてようやく思い出しました。

(先方も同じだったようです・・・。)

設計事務所に勤めていた時に、お世話になった会計事務所の方でした。

現在は独立されて税理士としてご活躍だそう。

その昔、経理もやっていたので(当時はやらされていた感しかなかったけど)、

あの頃教えてもらった仕訳が今に役立っていることをお話しするのでした・・・(+_+)

また、お会いするときには必ずお話ししよう!

この物件、いろいろなご縁があってこの場に立つことができました。

狭い世の中ありがちなことかもしれないけど、なんだか不思議な気がしています。

そんなことがあってもなくっても、もちろん精一杯頑張りま~す

@ふると

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力!

2013-10-01 23:39:17 | 建物

Dsc_0182_3

施工会社様の協力事務所として携わってきたデンタルクリニックがほぼ完成しまして、 

昨日は消防検査、本日は市役所の完了検査でした。 

来月オープン予定です。 

奥様が院長で、ご主人はスタッフのおひとりで、実質的には経営者という感じかな

とっても気さくなご夫婦です。

そんなお二人の熱い思いが盛り込まれたステキな建物が仕上がりました。 

女性建築士を企画設計のスタッフに・・・と、望んでくださったことで、

私に白羽の矢(?)が立ち、一緒に歩ませて頂きました。

建物にこだわられた感覚から推察すると、診察も丁寧で細やかだろうと思います。

完了検査そのものとは全く関係ない話ですが、 

今日の検査に来られた市役所の方2名のうち1名が女性。 

現場監督も女子。

私も一応・・・ってことで、非常に女子率のたか~い、検査でありました。 

建築業界、未だ男性社会であることは否めないけど、

女性もたくさん活躍しています!

また白羽の矢が立つよう、これからも女子力を高めてなくては!

さてさて、この物件がひと段落ついたので、

どこかへ逃避して羽根を休めようかと思っていたけれど・・・。 

週明け地鎮祭の物件が、今週末からプレカットの打ち合わせ、

そして地縄張りとのご連絡を頂く。

私のささやかな野望はあえなく水の泡と化しました。 

ん、私には羽根がなかった・・・汗

@ふると

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会03

2012-02-23 21:29:52 | 建物

Image002 京都駅

Image035 清水寺 本堂

Image062 東寺 五重塔

最終日の日曜日は観光~♪。

絶好の観光日和の中、清水寺と東寺を拝観してきました。

どちらも国宝、どちらも世界遺産です。

清水寺は修学旅行も含めると確か4回目・・・なのですが、何度拝観しても圧巻です。

そして、参道や三寧坂・二年坂を散策してきました。

昼食を挟んで、午後からは東寺へ移動。

特別公開中の五重内部を拝観してきました。

とにかく、『すばらしい』のひと言。

建物のプロポーションのよい事、仏像の凛々しいお姿や穏やかなお顔にも感動しきり。

度々の火災に見舞われた経験からか、あちこちに消火用水が置かれているのが印象的でした。

清水寺と東寺と、それぞれの賑わい方はとても対照的でしたが、

どちらからもたくさんのパワーを頂いて来た感じです。

いつになるか分かりませんが、今度は桜の季節と紅葉の季節に・・・きっと!!

@ふると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイハウス

2012-01-07 00:07:18 | 建物

Dscf7041_2

建築家・菊竹清訓氏が亡くなられました。

直接の接点はもちろん全くありませんが、大学に入って間もなくの頃、

初めて見た有名建築が氏の自邸「スカイハウス」でした。

えっ、こんな形のおうち・・・!? 

いったい、どんな人が住んでるの・・・!?

そんな衝撃もあって、学生の頃から気になる建築家のおひとりでした。

建築士会の大会では、氏の柔和な笑顔に親しみをおぼえ、

間近を歩いたときには、得も言われぬ緊張感を感じたことも。

写真は、「メタボリズムの未来都市展」で購入した絵はがき。

菊竹先生のご冥福をお祈りいたします。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーロンシート

2011-06-30 19:32:00 | 建物

本日、事務所にて作業中、「ワーロン」の営業の方が来社。

「ワーロン」って、和紙調にアクリル板にプリントされたり、

和紙が挟まれたりして、厚みのあるプレートや紙より厚めのシートになっているもので、

ちょっと洒落た感じの物でして、

ガラスで無いから割れ難く、紙で無いから破け難く、物によっては水拭きもできてお手入れも楽チン。

建具だけでなく、ディスプレイにも多岐に使われています。

で、名刺交換のあと、『ワーロンを使われたことは・・・?』の質問。

『ここに~~~!!』と、どや顔の私。

我が事務所には、片引き3枚建ての建具がありまして、ワーロンシートを使っています。

開けっ放しにしていたので、にわかには気づいてもらえなかったけど、嬉しそうに見てくれるので、私も嬉しく♪

で、カタログには載せていない実例写真をたくさん見せて頂いたり、色んなお話をおききしたり。

商業施設などでは、絶対的な人気があるものですが、

最近住宅は和室が無かったり、あっても障子を建てなかったりで、出番が少ないとか。

確かに、私も障子を使うことが少なくなってきました。

色んなお話を聞く中で、この震災を経て、ガラスに危険を感じた方は、

プレートに交換される方もあるとか・・・。

障子紙の張替えが面倒な方にお薦め・・・。

破けにくいし、水ぶきもできて、和紙の材質感もあり、シートに張り替えると、手間が省けます。

ついでに、色の付いたシートをアクセントに使ったりすると一段とおしゃれな感じに。

写真は弊社で使っている、ワーロンを太鼓に張った建具です。

もうひとつ、ついでに言うと、太鼓に張ると桟に埃が溜まることも無くって、いいですよ(*^-')/~☆

@ふると

Jimusyo_2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする