Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

おススメの一冊

2014-08-29 02:31:21 | 日記・エッセイ・コラム

住まいの十二か月―建築家の現場から

時々利用する八戸工大の図書館。

必要な本を借りに行って、たまたま目について、ついでに借りてきて、

とっても気に入って、アマゾンで中古本を見つけて買っちゃったのがコレ。

以前、建築士会連合会の会長をされていた、宮本忠長氏の著書です。

一般の方でも知っている、建築家というわけではないけれど、

落ち着いた上品な和風住宅など作品を雑誌などで拝見したことがあります。

ごく普通の暮らしが四季折々の変化も交えながら、優しい視点で書かれています。

当たり前すぎて住宅建築のときに盛り込むのを忘れてしまいがちなことや

ちょっとした工夫、設計時のヒントが、わかりやすく書かれています。

新築・改修のご計画の時、プラン集とか写真集とか、手に取ってしまいがちです。

こうして一冊の本に日々の暮らしのことを書いてある本には

中々出会えないような気がします。

すべて当てはまるわけではないけど、色々なシーンを自分に置き換えて想像すると、

意外なヒントにも隠れていたりするかも。

ちなみに・・・。

八戸工大図書館 http://www.lib.hi-tech.ac.jp/

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする