ちょっとさぼり過ぎましたね。
9月の後半、確認申請を急かされている物件と共に、
バタバタしていたのが、恒例のミョウガ味噌作り。
毎年、皆さんに少しずつお分けして、好評で、
気をよくして、今年はちょっと多めに作りました。
味噌と言っても、醤油と麹で煮込むものです。
手前味噌ですが、万能調味料と言ってもいいくらい。
そこに、農園の収穫を手伝いに行っている方から、
傷んでいたり、色・形の悪い、ヒメンコ(洋梨)を大量に頂いて、
これは、ジャムとコンポートに。
しかも、リンゴも追加で頂いちゃいましたので、
夜な夜なジャムづくりが続きます。
更に、更に。
我が家の栗の収穫も重なりました。
下処理をしてご近所さんや知人にお裾分け。
私は、栗ごはんと栗しぼり、母は渋皮煮。
栗しぼりはもう少し、修行が必要です。
いずれも美味しく出来上がり、従って肥ゆる秋。
あ、もちろん、設計業務もきちんと行っております・・・笑笑
@ふると