4月29日に箸蔵寺のロープウエーからの写真に、ごく一部の方からですが反響ありました。
今回は法事の準備があって、のんびり見学はできませんでしたが、
以前(07年)、やはり法事で行った時に撮った写真がありましたので、アップします。
弘法大師が開創されたと伝えられる真言宗の古刹で、重要文化財にも指定されています。
荘厳な造りで、特に彫り物がすばらしい!
「箸蔵寺」、お箸を使う全ての人を救済するという誓いが込められた、名称なのだそうです。
もちろん、ここでのお土産品にお箸ですね。
4月29日に箸蔵寺のロープウエーからの写真に、ごく一部の方からですが反響ありました。
今回は法事の準備があって、のんびり見学はできませんでしたが、
以前(07年)、やはり法事で行った時に撮った写真がありましたので、アップします。
弘法大師が開創されたと伝えられる真言宗の古刹で、重要文化財にも指定されています。
荘厳な造りで、特に彫り物がすばらしい!
「箸蔵寺」、お箸を使う全ての人を救済するという誓いが込められた、名称なのだそうです。
もちろん、ここでのお土産品にお箸ですね。
維持費がかなり掛かるから一般邸宅では難しいものねえ。
維持費がかかることももちろんですが、
良い材料の調達にもお金がかかることや、
細工のできる職人さんも少なくなってきたと思います。
でも、四国へ行くと瓦屋根に土壁など、伝統的な物が多く残っていると感じていますよ。