美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

幼稚園のお弁当「おむすびマン弁当」

2013-10-23 15:59:50 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当。

「おむすびマン弁当」



今日のおむすびマンはぬりえを見ながら作ったよ。

前回「こむすびマン」を作ったんだけど。



次女はこむすびマンにあんまり反応しないんだよね。

テレビにはよく出るこむすびマンだけど

ぬりえにも出てこない。

でもおむすびマンはぬりえにも出てるんだよね。

絵本にもおむすびマンはよく出てる。

こりゃ、おむすびマンの方が喜ぶかなと思ったんだ。

 おむすびマンは三角。

 三角ののりを4か所つける。

 その中にまゆげと目と鼻とほっぺ。

今日の目と口は写真の右のカッタ―を使ったよ。



まゆげは自分ではさみで切ったよ。

こむすびマンより難しかったよ。

小さいスペースに顔があるからね。

鼻もウインナーそのままでは大きかったからカットしたよ。

そして、たらこスパゲッティーも入れたよ。

今日は大雨だけど

喜んでくれるといいな。


「楽しいお宅訪問子育てに安心感」

2013-10-23 14:56:45 | 投稿掲載文
今日は読売新聞気流欄に掲載されたよ。

よかったら読んでみてください。

「楽しいお宅訪問子育てに安心感」

3人の子どもたちが以前参加していた未就園児対象の育児サークルの活動を、

今も手伝っている。

児童館での活動も学ぶことは多いが、

企画を打ち合わせるためにメンバーの自宅を訪ねる

「お宅訪問」が楽しい。

家庭環境を知ることができ、

育児に安心感が得られるからだ。

手作りのおやつや昼ご飯をごちそうになったこともある。

家庭によって、

食べ物も、

そして食べさせ方も違う。

自分の子どもは嫌いなはずと思っていたものを、

一緒に訪問したお宅で子どもらがおいしそうに食べるのを見て

「作り方を工夫すればいいんだ」

と気づかされたこともある。

教えてもらった炊き込みご飯は家族に好評で、

何度もリクエストがあった。

育児に関する悩みを話すことで、

気持ちが楽になることもある。

これからも楽しくサークルに関わっていきたい。

読売新聞 気流欄掲載 みいちゃんママ


教えてもらった炊き込みご飯

以前ブログで紹介しましたが



塩昆布とニンジン、シーチキンを2合の米と一緒に炊くだけで

炊き込みご飯のできあがり。



とっても簡単でおいしいよ。


気になる本と「倒立」のやり方の紹介

2013-10-23 09:10:23 | つぶやき
気になっていた本を購入したよ。



ママ友から紹介されていた本。

いつかは読もうと思っていたけど

やっぱり買って読まなくっちゃ。

これを読めば私も変われるって

思っちゃうんだよね。

そして、いざ読み進めると

初めは

「片付けは祭り事、一気にやること」

「物ごとにやること」

など書かれていて

「収納上手は片付け上手というわけではない」

「いらないものは捨てる」

やっぱり、捨てることが一番片付くんだね。

リバウンドしない片付け方が書いてある

とっても魅力的な本。

読んでいくとかなしいことにだんだん眠くなってきた。

片付ける前に寝てはいけない。

でも、読まないと分からない。

ああ、眠い。

ということで、

昨日は図書館へ行くことに。

しかも本持参。

いい本が見つからなかったらこの本を読もうと思ったんだ。

するとこんな本を見つけたよ。



「器械体操始めるの?」

って思ったかな?

違いますよ。

長女の来年の組体操のため倒立ができるように。

なんと補助の仕方がかいてあったんです。

ただ向かってくる子の足をもてばいいと思っていたんだけど

これって怖いんだって。

こっちだって怖いよ。

この本には「倒立のやり方」が図でかいてあったよ。

まず体をしめる練習が必要らしい。

 腕立て伏せの格好をさせて腰を押してみる。(動かないようにする)

 そのまま倒立まで体をそらさないように足をあげる。

 顔は地面を向くように。

<別メニュー>仰向けに寝ている人を首、肩を支えて起こす。(体がしまっていると起こすことができる)

ただ「がんばれ」というよりも

コツがあるなら教えてあげたい。

あと1年娘とがんばろう。

さて、片付けの方は

まだ最後まで読んでないけど

片付けは祭りと思って一気にやっていかないといけないみたいだけど

とりあえずゴミの日に合わせて捨てて行こう。

こういう考えがダメなんでしょうね。

図書館を出たら少し紅葉していたよ。



気持ちよかった。