香港から、片道1時間(2,000円)。仕事でマカオに行ってきました。
しかし、スーツでマカオ・・。怪しさ100%の東洋人ですが、今、日本人に足りないのはゴルゴ13「ラオスのシけし」に出てくる東洋人(あのバーテン(笑))的な怪しさです。って若い人はわからないか(笑)
それで、マカオと言えば勢いカジノの紹介になるのですが・・
(カジノはあくまで取引現場です(笑))
サンズ・マカオ(繁体字: 金沙娛樂場)は、マカオにあるカジノ・リゾート。

サンズはラスベガス・サンズ社により所有され、敷地は22万9千平方フィートのカジノ部分(740台のテーブルゲーム)と、51室のVIP専用ホテルで構成されています。
2億4千万ドル(2,400億円)の総工費を要し、2004年5月18日にオープンしましたが、建設に投資するために発行された全ての抵当権は、翌年の2005年5月に清算が終了しています(凄っ)
ラスベガス・サンズの社長で世界14人の富豪の一人であるシェルドン・アデルソン曰く、「ラスベガスも、いずれアメリカのマカオと呼ばれることになる」と。
そしてその稼ぎ頭マカオは、いまや中華人民共和国のものですからね~。
上記のサンズは前回行った時には既にあったのですが、今回もっと度肝を抜かれたのは、上記ラスベガス・サンズが2番目にオープンさせた、ザ・ベネチアン・マカオ(The Venetian Macao、澳門威尼斯人渡假村酒店)

ヴェネチアンの一番の売りはなんといっても現在世界一のカジノと言われるその巨大さです。(それまでの世界一は同社が手がけた上記の、サンズ・マカオ)
ヴェネチアンのカジノはテーブルが700台、スロットを6,000台も保有。ホテルも3,000室あり、しかもその3,000室すべてがスイートルーム。まさに贅をつくしたホテルです。それに宿泊客の60%が中国本土からと聞くと・・大躍進中国恐るべし。
また、350店舗以上のショッピングモール(GRAND CANAL SHOPPES内)と

レストラン街を併設。

マカオのラスベガス化といますか、カジノ一辺唐ナはなく、家族で楽しめる街に変貌しつつありますね。エンターティメントのブ厚さは、まだまだラスベガスの方が上ですが・・。
このザ・ベネチアン・マカオへは・・フェリーターミナル(向かい)からヴェネチアン行きの無料バスがバンバン出ていますので、もし行かれる場合は
このバスを。くれぐれも(ターミナルで待ち構えている)タクシーの運転手にボラれないでください(笑)
この無料バスで上記のサンズにも、空港にも、フェリー乗り場にもどこでもいけます。

シンガメ[ルもカジノをオープンさせるようですが、アジアのライバルを更に引き離すべく、
マカオはまだまだ建設ラッシュ。

「カジノだけではもはや人は呼べない」と、打つ手が早いですね。この空中戦は、日本にはもはや圏外で、取り残された気分です。
不景気なのに、思いきった景気浮上策を打ち出せない日本。建前国家の日本。
観光分野では周回遅れどころか・・もう追いつけず、仮に(役人主導で)カジノなんてやったところで建前だらけで稼げないでしょうね。今の日本には、やはり怪しさも必要です(笑)
しかし、スーツでマカオ・・。怪しさ100%の東洋人ですが、今、日本人に足りないのはゴルゴ13「ラオスのシけし」に出てくる東洋人(あのバーテン(笑))的な怪しさです。って若い人はわからないか(笑)
それで、マカオと言えば勢いカジノの紹介になるのですが・・
(カジノはあくまで取引現場です(笑))
サンズ・マカオ(繁体字: 金沙娛樂場)は、マカオにあるカジノ・リゾート。

サンズはラスベガス・サンズ社により所有され、敷地は22万9千平方フィートのカジノ部分(740台のテーブルゲーム)と、51室のVIP専用ホテルで構成されています。
2億4千万ドル(2,400億円)の総工費を要し、2004年5月18日にオープンしましたが、建設に投資するために発行された全ての抵当権は、翌年の2005年5月に清算が終了しています(凄っ)
ラスベガス・サンズの社長で世界14人の富豪の一人であるシェルドン・アデルソン曰く、「ラスベガスも、いずれアメリカのマカオと呼ばれることになる」と。
そしてその稼ぎ頭マカオは、いまや中華人民共和国のものですからね~。
上記のサンズは前回行った時には既にあったのですが、今回もっと度肝を抜かれたのは、上記ラスベガス・サンズが2番目にオープンさせた、ザ・ベネチアン・マカオ(The Venetian Macao、澳門威尼斯人渡假村酒店)

ヴェネチアンの一番の売りはなんといっても現在世界一のカジノと言われるその巨大さです。(それまでの世界一は同社が手がけた上記の、サンズ・マカオ)
ヴェネチアンのカジノはテーブルが700台、スロットを6,000台も保有。ホテルも3,000室あり、しかもその3,000室すべてがスイートルーム。まさに贅をつくしたホテルです。それに宿泊客の60%が中国本土からと聞くと・・大躍進中国恐るべし。
また、350店舗以上のショッピングモール(GRAND CANAL SHOPPES内)と



マカオのラスベガス化といますか、カジノ一辺唐ナはなく、家族で楽しめる街に変貌しつつありますね。エンターティメントのブ厚さは、まだまだラスベガスの方が上ですが・・。
このザ・ベネチアン・マカオへは・・フェリーターミナル(向かい)からヴェネチアン行きの無料バスがバンバン出ていますので、もし行かれる場合は

この無料バスで上記のサンズにも、空港にも、フェリー乗り場にもどこでもいけます。

シンガメ[ルもカジノをオープンさせるようですが、アジアのライバルを更に引き離すべく、


「カジノだけではもはや人は呼べない」と、打つ手が早いですね。この空中戦は、日本にはもはや圏外で、取り残された気分です。
不景気なのに、思いきった景気浮上策を打ち出せない日本。建前国家の日本。
観光分野では周回遅れどころか・・もう追いつけず、仮に(役人主導で)カジノなんてやったところで建前だらけで稼げないでしょうね。今の日本には、やはり怪しさも必要です(笑)