300Cは、前後重量配分を考慮して、バッテリーを後方のトランクルーム下に格納しています。(欧州車のような発想です。)
本日は、このバッテリーに接続するものをアウディから移植しました。
一つはバッテリーの延命装置です。・・類似品は沢山ありますが、だいたい「バッテリーの電極板に対し電子パルスを流し、サルフェーションを防止。バッテリーを長持ちさせます。」・・みたいな事を書いてあります。
もう一つは、「ラストストッパー」。これも類似品は沢山ありますが、「車体に電気を流し続けることにより、錆を防止する・・」という防錆製品です。両製品とも効果がわかるまで、かなり時間がかかります。しかも今時はバッテリーの性能も良く、錆もそれほど気にしなくてもよいのになぜ?(笑
両方とも半永久的で、このように載せかえて使い続けることができる(効果わからずに・・)ので、一回の投資で精神衛生上、長く良い効果あります(笑・・ってかなり無理あるか
本日は、このバッテリーに接続するものをアウディから移植しました。
一つはバッテリーの延命装置です。・・類似品は沢山ありますが、だいたい「バッテリーの電極板に対し電子パルスを流し、サルフェーションを防止。バッテリーを長持ちさせます。」・・みたいな事を書いてあります。
もう一つは、「ラストストッパー」。これも類似品は沢山ありますが、「車体に電気を流し続けることにより、錆を防止する・・」という防錆製品です。両製品とも効果がわかるまで、かなり時間がかかります。しかも今時はバッテリーの性能も良く、錆もそれほど気にしなくてもよいのになぜ?(笑
両方とも半永久的で、このように載せかえて使い続けることができる(効果わからずに・・)ので、一回の投資で精神衛生上、長く良い効果あります(笑・・ってかなり無理あるか